餌のコオロギを買おうと思ったら、商品が無いといわれ、ダメでした。
仕方なく、探しに行ったのですが、全然食べてくれません。どうすればいいですか?
虫が嫌いな人など、すみません。
http://www.aqaweb.net/kana/
http://allabout.co.jp/gm/gc/69764/
http://allabout.co.jp/gm/gc/69765/
http://allabout.co.jp/gm/gc/69765/2/
餌は芋虫、クモがベストのようです。
また、ハエ、蚊も幼体には向いています。
コオロギだったら大きなサイズだと駄目です。
一口大で食べれるサイズまでだそうです。
http://www.aqaweb.net/kana/
http://allabout.co.jp/gm/gc/69764/
http://allabout.co.jp/gm/gc/69765/
http://allabout.co.jp/gm/gc/69765/2/
餌は芋虫、クモがベストのようです。
また、ハエ、蚊も幼体には向いています。
コオロギだったら大きなサイズだと駄目です。
一口大で食べれるサイズまでだそうです。
なるほど、クモや芋虫ならよくいます。
あなたの飼育環境がわからないと、詳しい答えができません。
飼育しているカナヘビの大きさ、ケージの大きさ、ライトの数、等々。
エサのサイズは適正ですか?(前の回答にもあるように、一口からちょっと大きめ程度)
カナヘビが小さいのであれば、かなり小さなエサが必要です。
爬虫類の専門店を探しましょう。都会でないと難しいですが。
もしくは、コオロギの通信販売を使いましょう。お金はかかります。
あと、温度は大丈夫ですか?昼間、カナヘビが元気に歩きまわる程度の温度になっていますか?
(でも暖めすぎはだめ)
紫外線が必要です。紫外線ライトを付けていますか?
水は足りてますか?
カナヘビ1匹飼育するのに、初期投資6000円、維持費月2000円(エサ代、カルシウム代等)は
必要です。
覚悟と予算は足りていますか?
詳しくありがとうございます。
温度や、紫外線などは大丈夫です。通信販売でなかったため、
爬虫類専門店を探してみます
なるほど、クモや芋虫ならよくいます。
2012/06/05 18:20:06