雇用者がパワハラで申し出された立場は・・?

派遣採用していた側からつらい仕打ちをされて耐えられないと
計約の解除を求められた場合、採用者側の受ける不利益はどのぐらい
おこるのでしょうか?私の使い方がふさわしくないと解釈されての事ですが
仕事の流れで忙しくなると確かに行動も荒くなりますし、言葉もぶっきらぼうに
なると思ってはいます。数を数えてる間など話しかけられても返事のしない時は
当然あります。本人は自分の動きが悪いためとも感じているとは思いますが
動きのおしとやかなお嬢様タイプの方から見れば野蛮気質の行動はパワハラに
とれるのだと思います。時間との勝負で作業をする側に
すると・・なんとも急いで動ける方が望ましいは強く出てしまっていたと思います。
会社を訴えてきた場合、私が身をひけば済む事なのでしょうか。
私はどの範囲まで自分を主張すべきか。私自信、気性が荒いのはわかっているので
会社に迷惑をかけたくないのも事実です。訴えられた時の自分に何が必要か意見を
聞かせていただきたく思います。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2012/06/26 20:38:25
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:oil999 No.2

回答回数1728ベストアンサー獲得回数320

ポイント102pt

質問文が支離滅裂ですね。このような調子で作業指示されたとしたら、パワハラで訴えられるのもやむを得ないものかと存じます。

作業指示者が「お嬢様タイプ」「野蛮気質」といった、仕事とは関係ない本人の資質をステレオタイプ化するような発言は禁句です。こういう発言を受けて、被害者側が「精神的苦痛を感じている」としたら、パワハラの成立要件を満たします。

パワハラ訴訟は損害賠償請求になりますが、派遣元会社と派遣先会社という力関係が存在する以上、会社同士での訴訟になることはないと思います。
被害者が、貴方個人を相手にした損害賠償訴訟を起こす可能性が高いでしょう。そうなると、貴方がお勤めの会社は、貴方を擁護することはしないかもしれません。
起きてしまったことを後悔しても始まらないので、もし訴訟を起こされたら、貴方は弁護士に依頼して防戦の準備をするのが最善策だと思います。

どんな仕事でも時間との勝負です。その中で、落ち着いて論理的に、相手の立場に立って作業指示ができることが必要です。

id:pfcsj917

本当に支離滅裂ですみません。本当にこんな人間なんです。
私はどうしても早く仕事を進めようと思うと行動も大胆になります。
問題が大きくなれば当然、私は身を引く気持ちもありますが、
何事も無く事が過ぎたとしても、私の行動で同じ事態がいつか
起きるという不安もあります。当然、私の上司も不安を感じているのですが
簡単に立場をおろすわけにいから今後同じ事態にならないように行動を改めろ
との言葉です。
最後の文章の“どんな仕事でも・・・・指示できる事が必要です〟
肝に命じます。理解しようと思いながら結局できていない自分です。
ご回答ありがとうございます。

2012/06/26 19:44:00

その他の回答2件)

id:seble No.1

回答回数4796ベストアンサー獲得回数629

ポイント68pt

文章めちゃくちゃですよ。冷静に、落ち着いて下さい。
派遣契約を解除されただけなら、使用者側の不利益は大した事はないでしょう。別の派遣会社と契約すれば済むだけの事です。
ただ、パワハラで訴えられたとなると状況は全く異なってきます。
会社へ、なのか訴訟なのか判然としませんが、いずれでも慎重な対処が必要です。
通常、パワハラで訴える場合は、パワハラを行った当人と管理責任として会社の両方を訴えます。
訴えられたら、あなたが身を引いてもあまり関係はありません。会社の管理責任が無くなる訳ではないので。
示談交渉の中で、あなたが退職するから勘弁してくれ、という方法は取れると思いますが、それも相手が承諾すれば、という事になります。

実際にどの程度のハラスメント(いじめ)があったと客観的に言えるかですが、ご自身にそれなりの自覚があるのであればゼロでは無いのですね?
あとは程度問題です。
一定の謝罪をする、損害賠償として一定の金銭を払う等々で示談するのが一般的です。
会社と相談の上、弁護士を入れるべきでしょう。
くれぐれも軽率な言動はしないように。

id:pfcsj917

文章がめちゃくちゃで申し訳ありません。
過去に同じ方が他の職員ともめた時に『会社を訴えてもいい』と相談してきた事が
あるんです。今回もその事を前提に気をつけてはいましたが
どうしても作業の迅速差を求めた時に私が荒い態度を出してしまう部分で自覚は
あります。ただこの人もお金目当より自分以外の職員のためを考え会社に使っている職員の管理をしっかりしろと知らせたいタイプの人だと感じてはいます。
今は計約解除の願いを受けたとしか私の耳には入っていませんが、
今後も自分の行動がどれだけの被害を会社側にあたえてしまうのかを学んでいきたいのもありお聞きしています。
ですから今後は相手が何か行動を出さない限り余計な事は一切しないのがベストと
考えるべきなのですね。

2012/06/24 12:01:55
id:pfcsj917

出だしの文章ひどいですね。すみませんでした。
派遣職員が採用した会社側を訴えるとの意味です。

2012/06/24 12:07:40
id:oil999 No.2

回答回数1728ベストアンサー獲得回数320ここでベストアンサー

ポイント102pt

質問文が支離滅裂ですね。このような調子で作業指示されたとしたら、パワハラで訴えられるのもやむを得ないものかと存じます。

作業指示者が「お嬢様タイプ」「野蛮気質」といった、仕事とは関係ない本人の資質をステレオタイプ化するような発言は禁句です。こういう発言を受けて、被害者側が「精神的苦痛を感じている」としたら、パワハラの成立要件を満たします。

パワハラ訴訟は損害賠償請求になりますが、派遣元会社と派遣先会社という力関係が存在する以上、会社同士での訴訟になることはないと思います。
被害者が、貴方個人を相手にした損害賠償訴訟を起こす可能性が高いでしょう。そうなると、貴方がお勤めの会社は、貴方を擁護することはしないかもしれません。
起きてしまったことを後悔しても始まらないので、もし訴訟を起こされたら、貴方は弁護士に依頼して防戦の準備をするのが最善策だと思います。

どんな仕事でも時間との勝負です。その中で、落ち着いて論理的に、相手の立場に立って作業指示ができることが必要です。

id:pfcsj917

本当に支離滅裂ですみません。本当にこんな人間なんです。
私はどうしても早く仕事を進めようと思うと行動も大胆になります。
問題が大きくなれば当然、私は身を引く気持ちもありますが、
何事も無く事が過ぎたとしても、私の行動で同じ事態がいつか
起きるという不安もあります。当然、私の上司も不安を感じているのですが
簡単に立場をおろすわけにいから今後同じ事態にならないように行動を改めろ
との言葉です。
最後の文章の“どんな仕事でも・・・・指示できる事が必要です〟
肝に命じます。理解しようと思いながら結局できていない自分です。
ご回答ありがとうございます。

2012/06/26 19:44:00
id:kou-tarou No.3

回答回数656ベストアンサー獲得回数81

ポイント66pt

>パワハラを理由に、派遣会社から契約解除を求められた。
派遣会社が自社の利益を放棄、派遣先企業に契約解除を求める。これはよほどの事がない限り、ありえないことではないでしょうか。
特定社会保険労務士が裁判外紛争解決手続として対応するのか。会社の方針は分かりませんが、まず、訴えられないように、全ての手を尽くすということになるのかもしれませんね。

(1)現状
派遣会社から派遣先企業が契約解除を求められた。

(2)原因
派遣先企業において派遣労働者がパワーハラスメントをうけ、耐えきれなくなった。
・数を数えてる間など、話しかけられても、意識的に返事をしない時があった。
・仕事の流れが忙しくなると、行動も荒く、言葉もぶっきらぼうになる。
・動きのおしとやかなお嬢様タイプは、野蛮気質がパワハラに見えるのかも。
・時間と勝負して作業する側からすれば、テキパキと動ける人がいい。という雰囲気が強く出ていたかも。

(3)派遣会社の不利益?
派遣会社が契約した期間の金額など。また、派遣先企業にも、企業イメージや派遣会社との信頼が壊れるなどの不利益があると思います。派遣労働者は、金銭、精神的なダメージとかですね。

(4)会社が訴えられた場合、私が身をひけば済む?
済まないと思います。企業は、パワーハラスメントを放置・見てみぬ振りをした責任、モラルを問われるかもしれません。

(5)私はどの範囲まで、主張すべきか?
派遣会社、派遣労働者の主張の詳細が分からないので、なかなかむずかしいです。しかし、派遣労働者に対する暴言などが録画・録音がされていた場合は、致命的かもしれません。主張は、言い訳・反省の態度が全く見られない。と看做されかねないと思います。

(6)訴えられた時、自分に何ができるか?
パワハラで訴えられた場合は、弁護士が勝ち目がある。録画・録音があったりして立証ができると確信したときだと思います。その場合は、勝ち目がない戦になるかもしれません。労働トラブルの解決方法は、都道府県の労働局、裁判所の労働審判、自治体の相談センターなど、様々なシステムがあります。訴えられないように、企業も最善を尽くすのではないでしょうか。

id:pfcsj917

ご回答ありがとうございます。
『小さい事が重なり毎日不安を感じながら働いては行けない』
ではないかと思います。前にも気性の荒い人と働いてる時に
同じ状態になり動悸が激しくなるとの事でした。
自分がいつか加害者になって会社や従業員に迷惑をかける事に
なるのではと不安があります。
人それぞれとらえ方が違い自分の感覚では人を
苦しめながら仕事をさせている・・・・事もある。
今後皆さんのご意見をしっかりやきとめ行動を
とりたいと思います。
ありがとうございました。

2012/06/26 20:33:42

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません