片持ち構造ブーム車の連結部の点検について の図を見ると、「ボス」というのが連結部分を指すのが分かります。
↓のようなカタログを見ても、ブームの長さとは別に、オプションで「ハイボス」というのが付くのが分かります。
http://www.hitachi-kenki.co.jp/pdf/products/demolition/demolition_specific/KA-JA080.pdf
で、写真を見比べてみることにしました。
日立の ZX210 という機種の画像です。
よく見ると、力を加える点が違います。
ブームがまっすぐに伸びる、というよりも、(ノーマルに比べて)更に角度をつけて上げられるという仕組みじゃないかと思います。
画像は、以下のページから見られます。
http://www.tozaiboeki.co.jp/auctionlist.php?LANG=JP&KIND=C&TYPE=01&SORT=F2C1
ZX225 という機種の
ZX210 という機種の
ブームハイボス(通称ハイボス)というのは、腕の部分の形状が直線的でかつ、関節部分も直線的にのばせるようにした形状となっている油圧ショベルの仕様です。
利点は、ブームを直線的にのばせるので、ブーム先端が高い所にも届き、解体作業で効果を発揮します。
http://bbs5.aimix-z.com/photovw.cgi?room=0509&image=2426.jpg
有難うございます。
片持ち構造ブーム車の連結部の点検について の図を見ると、「ボス」というのが連結部分を指すのが分かります。
↓のようなカタログを見ても、ブームの長さとは別に、オプションで「ハイボス」というのが付くのが分かります。
http://www.hitachi-kenki.co.jp/pdf/products/demolition/demolition_specific/KA-JA080.pdf
で、写真を見比べてみることにしました。
日立の ZX210 という機種の画像です。
よく見ると、力を加える点が違います。
ブームがまっすぐに伸びる、というよりも、(ノーマルに比べて)更に角度をつけて上げられるという仕組みじゃないかと思います。
画像は、以下のページから見られます。
http://www.tozaiboeki.co.jp/auctionlist.php?LANG=JP&KIND=C&TYPE=01&SORT=F2C1
ZX225 という機種の
ZX210 という機種の
詳しい解説と比較まで有難うございます。
詳しい解説と比較まで有難うございます。
2012/06/29 19:07:48