取り出す直流の電圧は110V~130Vの間ならOkです。
電流値は最大でも8A程度です。
この様な事が可能な機器や回路を教えてください。
当方、電気工事士程度の知識は持ち合わせておりますので、簡単な自作なら可能です。
直流電源が欲しいという事でしょうか。製品だと10~20万円というところでしょうか。
思いつく所では・・・
TDKラムダ
http://roots.tdk.co.jp/rootsm.asp?ID=TJA753&NO=ZUP%20120-1.8&RT=3
http://roots.tdk.co.jp/rootsm.asp?ID=TJA753&NO=ZUP%20120-3.6&RT=3
菊水電子工業(検索ページ)
http://www.kikusui.co.jp/catalog/selection/?cat=dcps
高砂製作所
http://www.takasago-ss.co.jp/products/power_electronics/dc/index.html
テクシオ(検索結果)
http://www.texio.jp/product/search/?mode=power&max_volt=100-&max_amp=1-10&price=&search=%8C%9F%8D%F5
荒技としては、48Vレギュレータ電源なら安価に手に入ると思いますので、それを55V程度の出力が得られるように調整して、2台直列にする方法もあるかと思います。調整方法は、機器の説明書にあるはずです。ゼロから自作するよりは、安全かと思いますが保証はしません。
安価な工業用電源を家庭用電源に使おうと考えているんですか?
変圧トランスがあればとれますが...
家庭用電源でDC110~130Vと言うのは一般的な物なんですか?
質問の内容がよく分からない場合はコメント欄でお願いします。
そもそも動力電源を家庭用で使うことは法律違反です。
それにAC-ACならばトランスをかませるだけで簡単に取れます。
容量が3kva程度の物でしたら、市販品で簡単に手に入ります。
また、動力電源は三相400Vか三相200Vで供給されるのが普通です。
有用な回答をお待ちしております。
直流電源が欲しいという事でしょうか。製品だと10~20万円というところでしょうか。
思いつく所では・・・
TDKラムダ
http://roots.tdk.co.jp/rootsm.asp?ID=TJA753&NO=ZUP%20120-1.8&RT=3
http://roots.tdk.co.jp/rootsm.asp?ID=TJA753&NO=ZUP%20120-3.6&RT=3
菊水電子工業(検索ページ)
http://www.kikusui.co.jp/catalog/selection/?cat=dcps
高砂製作所
http://www.takasago-ss.co.jp/products/power_electronics/dc/index.html
テクシオ(検索結果)
http://www.texio.jp/product/search/?mode=power&max_volt=100-&max_amp=1-10&price=&search=%8C%9F%8D%F5
荒技としては、48Vレギュレータ電源なら安価に手に入ると思いますので、それを55V程度の出力が得られるように調整して、2台直列にする方法もあるかと思います。調整方法は、機器の説明書にあるはずです。ゼロから自作するよりは、安全かと思いますが保証はしません。
ああ、考えてみればそうですね。
230Vを直流にして分圧すると仮定すると、抵抗器は軽く1kw超えますね。
こんな基本的な事に気がつかないとは(涙)
ならば、半波整流してチョークコイルとかで平滑回路を組むのはどうなんでしょ?
やっぱり現実的なのはレギュレーターでしょうか?
安価に自作するなら、レギュレーターだと思います。
トランス入れて全波整流+平滑コンデンサ、っていう教科書的な方法ではいかがですか?
定電圧じゃないので、負荷が概ね一定であることが前提になりますが・・・
VDS:300~500VクラスのMOSFETで降圧レギュレータを手作りする方法もあるかと思いますが、かなり巨大なコイルは手巻きか・・・
何か手違いがあると確実に燃えますね・・・
実験じゃないのなら市販品のほうが良いような気がします。。
降圧レギュレータの件は、よくあるチョッパ式のやつを高耐圧品に変更したら出来るんじゃないのかなぁ~という程度でして、ご提示できる具体的なものがあるわけではありません、すみません。。。
3桁の直流は軽く死ねるので、あまり無理をなさらないよう・・・
>3桁の直流は軽く死ねる・・・
ですよね~(笑)
死ぬ気は無いので無理はしませんが、あまり変な回路を組むと機器破損&火災のオマケまで付くので、詳しい方の意見が聞きたかったので質問させて頂きました。
ああ、考えてみればそうですね。
2012/07/03 22:15:26230Vを直流にして分圧すると仮定すると、抵抗器は軽く1kw超えますね。
こんな基本的な事に気がつかないとは(涙)
ならば、半波整流してチョークコイルとかで平滑回路を組むのはどうなんでしょ?
やっぱり現実的なのはレギュレーターでしょうか?
安価に自作するなら、レギュレーターだと思います。
2012/07/04 00:32:43