今、コーディングをしてるのですが、<div>の入れ子構造で悩むことが多く、1点質問です。
ある、塊を、
<div class="span12">
<div class="page-header">
ああああああ
で始めた場合、閉じる、</div>は、2つ必要なのでしょうか?それとも、<div class="span12">を終了する</div>野1つでいいのでしょうか?
http://www.htmq.com/html/div.shtml
基本的にHTMLは全て入れ子構造になっていると思います。
なので、
閉じる、divは、2つ必要です。1つだと変な表示になります。
http://www.dspt.net/html_tag/base.html
http://www.tohoho-web.com/html/div.htm
divには開始タグと終了タグが必要です。
ちなみに、、
とりあえずはてなの回答と回答のコメント欄にはソースコードを色付けして記述する(シンタックス・ハイライト) - はてなダイアリーのヘルプを使ってタグを表示させてください。
この場合は2つ必要です。
こうした悩みを解決するツールが、w3cのオンラインであります。
http://validator.w3.org/
このツールでは、次の状態でhtmlが正しいかを判定してくれます。
ここでお墨付きが得られるようにhtmlを記述すれば問題ありません。
ありがとうございます!!
<div style="clear:both;"></div>
clear:both
とかを使用しないと
崩れることがありますよ。
http://css.uka-p.com/cause/clear.html
そうですよね。。だから、崩れ得る場合は別の理由ですよね。ありがとうございます。
2012/07/04 12:58:03