「スマイルプリキュア!」第23話の感想をお願いします。7/15放送の「ピエーロ復活!プリキュア絶体絶命!!」についてです。

回答の条件
  • 1人1回まで
  • 登録:
  • 終了:2012/07/22 04:53:39
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:saekosuzuroai No.9

回答回数182ベストアンサー獲得回数17

ポイント70pt

私も上の方と同じくキャンディの呼ばれ方が面白かったです(^^;;
幹部達との戦いに隠れてあまり印象に残っていませんが
ピエールを倒しちゃったΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
まだ生きているかもしれないですが、プリキュアお疲れ!((
もう倒しちゃったので最終回に近いと思うような…

マジョリーナが若返ったところが衝撃(⌒-⌒; )
でもそっちの方が私は好きです///←(キュアムーンライトさんはどうですか?)

id:Qamoonlight

感想と言うよりは回答として上手ね。マーチも「若返った!?」と言っていたけれど、あの姿が若かった頃のマジョリーナの姿とは限らないと私は思ったわ。だって彼女らは絵本の世界の《お話の中の》住人でしょう?
そんなことを考える余地がある点でも良かった回だと思うわね。

2012/07/22 04:49:59

その他の回答8件)

id:pasuta-APH No.1

回答回数140ベストアンサー獲得回数30

ポイント30pt

「友達はくだらんくなんかない!」
「辛いときも楽しいときも、いつもそばにいてくれる!」
「皆で笑ったり、泣いたり励ましあったり!」
「一緒に居れば、どんな困難も乗り越えて行ける!そんな力が湧いてくるんです!」
「みんな一緒じゃなきゃダメなの…キャンディや、友達や家族、みんな一緒じゃなきゃ!それが私たちの!ウルトラハッピーなんだから!!」

「かーがーやーけー!!」
「「「「「スマイルプリキュアッ!!!!!」」」」」



此処の台詞が一番好きです。




キャンディを救いにバッドエンド王国へ向かったみゆき達。

f:id:pasuta-APH:20120710160422j:image
そこへ三幹部とピエーロが現れ、行く手を阻む訳ですが…



今回は、上に挙げたものも含めて、名台詞ばかりでした。
どんなに傷ついても、諦めないプリキュアの姿はかっこいいです。

opのシーンを使っていたり、バトルは初代の様な凄まじい肉弾戦…
f:id:pasuta-APH:20120715113517j:image
f:id:pasuta-APH:20120715113518j:image
f:id:pasuta-APH:20120715113943p:image
f:id:pasuta-APH:20120715113944p:image
f:id:pasuta-APH:20120715113516j:image
たった30分の一話なのに、まるで映画を見てるような気分でした。作画もよかったです。



凄く個人的な感想ですが、マジョリーナが若返ったのが嬉しかったです。
f:id:pasuta-APH:20120715103844j:image
本来の若い彼女の姿なのかはわかりませんが…


f:id:pasuta-APH:20120715103814j:image
そして新フォームでピエーロを倒しましたが、やはり何かの形で生き残っているのではないでしょうか。
次回からおそらくEDも変わり、第二シリーズの様な感じになっていくので、どんな風に話が進んでいくのか楽しみです。

たった30分でしたが、今回はとても楽しめました

id:Qamoonlight

とても見応えのある回だったわね。

2012/07/22 04:03:41
id:maya70828 No.2

回答回数1364ベストアンサー獲得回数139

ポイント30pt

「ピエーロ復活!プリキュア絶体絶命!!」
 細かいセリフは別に気になりませんでしたが、30分で無理矢理まとめているような印象は受けました。絶対絶命というほどでもないという感じです。幹部達の戦いに時間を使ってしまってピエーロとの戦闘があっさりしすぎていたような気がします。幹部達との戦いの方が印象に残りました。
 戦う動機が「みんな一緒がいいから」は普通かなと思います。シンプルな事ほど大事ということはありますし、こんなものかなと思いました。
 みゆき以外のプリキュアに幹部達をぶつけたのが良かったです。特にジョーカーとビューティを対戦させたのが良かったです。知能対決という感じで。手強い相手なのでポップと協力で戦っているところが良かったです。
 デコルが集まったのに女王が登場せず声だけだったことやピエーロとの戦闘でピエーロのバッドエナジー砲の凄さをポップの口頭で「星ごと破壊する威力でござる」という表現で片付けられていたことや、プリキュアの覚醒のしかたが残念です。
 口頭だけの技の説明ではピエーロの凄さが伝わってこない。また、覚醒はギリギリに追い詰められた瞬間に開放された方が良かったかなと思います。
 細かい所では、バットエナジーを引き出すノートが4冊もあったのか、1冊を使い回してなかったのが驚きです。
 次回は「妖精」可愛くて子供に受けそうなテーマだと思います。

id:Qamoonlight

本当にプリンセスフォームの新しい力でピエーロを倒してしまうと言う展開に驚かされることになったけれど、無理矢理と言えば無理矢理と思えるほど短い時間での展開だったと思うわ。プリンセスフォームの能力が圧倒的であることを表現したのかも知れないわね。

2012/07/22 04:13:58
id:sweettime495 No.3

回答回数23ベストアンサー獲得回数1

ポイント20pt

今回はまるで30分とは思えない、迫力でした。               
Opのシーンも使われていてとても良かったです。                マジョリーナが若返ったり、三幹部がいつもより強かったりと見所が沢山あったりと楽しかったです!                               ただ、ジョーカーやピエーロが案外あっさりと負けてしまい、少し残念でした。   それでもピエーロは生き残っているかもしれないので、注目したいですね。     いつかジョーカーがいっていたミラクルジュエルの行方はどうなのか。       新しい敵が出るのかそれとも三幹部とジョーカーとピエーロたちがでるのか。    これからの話も楽しみになってきました!

id:Qamoonlight

ピエーロも三幹部もあれで本当に最期と言うくらいのお話でも熱くていいと思うわ。流石にジョーカーだけはあれで最期だと、回収出来ない伏線が多くなり過ぎてしまうけれど。

2012/07/22 04:17:56
id:zz-z No.4

回答回数374ベストアンサー獲得回数36

ポイント60pt

今回はさっそく戦闘でしたね。
ピカリンじゃんけんはあいこでした。
ビューティーの
「そしてみんなと一緒に…帰ります。」
キマッタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

少しためて言うところがかっこよかった。
マジョリーナ若返ったらキモイ…(なんだわさ
戦闘シーンを見ると成長したなーって思います。
黄色のアカンベーはびっくりしました。
それに赤鬼ってそんなに強かったっけ?


「約束」を守るために戦うプリキュアを見て、「約束っていいなー」って思いました。
途中から戦いは次回に持ち越しかなーって思ってたけど、そんな事はなかったです。
プリンセスフォームとレインボーバーストはびっくりした。
でも今日一番驚いたのはマジョリーナの若返りです(だからなんだわさ


…ピエーロ戦したならもうそろそろ最終回とおもったけど…


何かあるな…

id:Qamoonlight

キュアビューティは今回特に格好良かったわね!
次回からの展開、何があるかしら。

2012/07/22 04:23:15
id:irutiyann No.5

回答回数55ベストアンサー獲得回数0

ポイント5pt

「ピエーロ復活!プリキュア絶体絶命!」
いきなりバトルっすか?  あれ・・・?マジョリーナ若返りますた?そしてopのやつつかってません?  そしてピエーロをたおしたぁーーーーーーーーーーー(話飛びすぎ)新フォームーーーーーーー  あれ?今回最終回じゃないの?   プリキュア5みたいなもんですかね?   まさかキャンディが新しいプリキュアになったりして・・・

id:Qamoonlight

オープニングを彷彿させるシーンを使って重要な場面を印象づけるのは「TVならでは」で好きよ。ピエーロ復活に必要だった最後のバッドエナジーをプリキュアたちから集めたこと・・・それ自体は伏線になっていなかった点は少し不満かしらね。

2012/07/22 04:29:49
id:yyyhhhx No.6

回答回数5ベストアンサー獲得回数1

ポイント5pt

プリキュアが負けそうだったけど、みんなの力を合わせてそれぞれの相手を倒した。

id:Qamoonlight

感想と言うよりあらすじとも思えるけれど、ケワヒさんにとって重要な点だったのかしら。

2012/07/22 04:32:13
id:must-ard No.7

回答回数343ベストアンサー獲得回数120

ポイント70pt

f:id:must-ard:20120716122840j:image
力を合わせてでウルトラハッピーエンド!
スマイルプリキュア23話感想です。

・今回はもちろん力の入った絵、台詞、音楽その全てが今までのひとつの集大成として描かれていました。あまりに1話で全部片付いてしまったので次回からの話が想像できないくらいだったのですが(笑)
・キャンディを救うために向かうハッピーを4人が食い止めます。こういう展開はバトルアニメの王道展開ですが、やはりそれぞれで戦うシーンはひたすら熱いです。特に、前回苦戦したジョーカーにはポップと一緒に戦うことで他との戦力の傾きを合わせていたのもさり気ない演出ですね。
・若返ったマジョリーナ。この姿でのお巡りさんとの絡みを一瞬想像してしまいました(笑)
・今回、本編のキャプチャを撮っていて気がついたのは、ジョーカーの動きが良く考えられていた事です。他の幹部とは違ってビューティとの戦闘では、紙一重で全てを躱して尚且つ、ビューティの髪を舌なめずりしながら撫でたりしていてそういう細かい動きがジョーカーらしくて凄いなと思いました。
・OPのシーンを組み込むのはスタッフの粋な計らいですね。マーチがビルの壁を走るシーンやビューティの氷の剣とかどこで出てくるのかと思いましたが、こういう形で演出するのは面白いですね。
・今回のプリキュアは、使命感から戦っているというよりは、ただ“キャンディと一緒に自分達の世界に帰る”っていう意識が強い気がします。所々のシーンで「友達」や「みんなで帰る」は、絆や平和を意味しますから、幸せな日常を取り戻す戦い。戦う理由としてはなんだか今までとは一味違ったテイストな気がします。
・黄色いアカンベェを倒してデコルデコールに最後のデコルをセット。しかし先に蘇ったのはピエーロでした。星ひとつ破壊するって……。
・そして、キャンディの言葉に反応してスマイルパクトがプリンセスキャンドルに。そして女王さまの加護でプリンセスフォームに変身。雄々しいくらいのビューティが相変わらず凄いです。
・そして「レインボー・バースト」でフィニッシュ。台詞もそこそこに、そこから一歩も動かずにピエーロは浄化されてしまいました。キャンドルの火を消すかのように、ふっとキャンドルに息を吹きかけるのはなんだか色っぽいですね(笑)
・最後に赤っ鼻から出てきたドリアンのような宝石(?)が気になります。キャンディを取り戻して全部が元通りですが、ジョーカーの云う「ミラクルジュエル」というキーワードがまだ出てこないので、今後はそちらの話にシフトするんでしょうかね。

最後に感想です。
http://d.hatena.ne.jp/must-ard/20120716#1334021899

(7/19追記)あとボーカルアルバム買ってみました。5人がとても可愛く歌っていました。
http://d.hatena.ne.jp/must-ard/20120719#1342671843

id:Qamoonlight

ボーカルアルバム買ったのね。いいわね。

2012/07/22 04:40:34
id:kiroiro8185 No.8

回答回数39ベストアンサー獲得回数4

ポイント10pt

キャンディが「仔羊ちゃん」と呼ばれていたのが、地味に面白かったです^^

あとは、プリンセス~ですね!びっくりしました。
プリキュアもパワーアップして…敵もさらに強くなっていくのかとはらはらします;
みんな一生懸命で感動してしまいました。

何にせよ、次回も楽しみです^^

id:Qamoonlight

敵も更に強くなっていくばかりが面白い展開ではないと思うの。これからが楽しみね!

2012/07/22 04:42:07
id:saekosuzuroai No.9

回答回数182ベストアンサー獲得回数17ここでベストアンサー

ポイント70pt

私も上の方と同じくキャンディの呼ばれ方が面白かったです(^^;;
幹部達との戦いに隠れてあまり印象に残っていませんが
ピエールを倒しちゃったΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
まだ生きているかもしれないですが、プリキュアお疲れ!((
もう倒しちゃったので最終回に近いと思うような…

マジョリーナが若返ったところが衝撃(⌒-⌒; )
でもそっちの方が私は好きです///←(キュアムーンライトさんはどうですか?)

id:Qamoonlight

感想と言うよりは回答として上手ね。マーチも「若返った!?」と言っていたけれど、あの姿が若かった頃のマジョリーナの姿とは限らないと私は思ったわ。だって彼女らは絵本の世界の《お話の中の》住人でしょう?
そんなことを考える余地がある点でも良かった回だと思うわね。

2012/07/22 04:49:59

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません