学生時代はまだ良かったのですが、社会人になってからは「学生時代からの友達」「同期(友達に近い)」「同僚」という感じです。同僚以外で友達が作れるといいなあと思うのですが、良いアイデアがある人はアドバイスをお願いします。
とにかく友達になりたいと思う人を見つける。
密に絡む。プライベートな時間を過ごす。
相談など相手に頼る。もしくは頼ってもらえるように信頼を得る。
簡単に友達を増やすのは、趣味・趣向が同じ人が良いのかもしれません。
あまり友達がいないというアピールも人によっては有効。
貴方の言う友達がどの程度の存在なのか不明ですが、親友的ポジションなのだとしたら密度がないと厳しいと思います。
旦に知り合い程度からの新しい友達というのであれば、色々なイベントに参加するのが良いのではないでしょうかー。
はい、僕も決して「友達がいないといけない」というつもりは全くなく、また「友達がいないと辛い」というタイプでもありません。が、社会人になったら、学生の時より友達ができづらいなと感じるようになり、でも作れるといいな、と思い質問してみました。自然にまかせてみてはとのアドバイス、ありがとうございます。
2012/07/25 18:31:31友達が居ない事が悪い事だと思っているようには見受けられませんでしたが。
2012/07/25 19:02:40向こうが嫌いと思う事があれば友達にはなれませんが、そもそもお願いしてなってもらうものではないので、相手の反応を見ていればわかりそうなものです。
「出来なくてどうしよう」ではなく「作るためのアイデア」に則した回答をされるのが適切かと。