私、1人友達とケンカしているんです。それで、7ヶ月ぐらいしゃべっていないんです。それって、誤ったほうが良いと思いますか?

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 13歳以上
  • 登録:
  • 終了:2012/07/31 22:49:13

ベストアンサー

id:totsuan No.1

回答回数331ベストアンサー獲得回数58

ども。

ある人が嫌になって、長い間口を聞かずにいる、というのはとても大変なことだと思います。若い人、特に女性においてそういった態度をとり続ける傾向が強い、という印象がありますが、まぁそれは人それぞれということで。
そもそも、相手と口をきかなくなったキッカケは何だったのでしょうか?人付き合いの問題なので、どちらかが100%悪いということはないはずです。必ずどちらにも本来の人付き合いにおいて適切でない言動をやってしまった、という反省点があるはずなので、まずは自分のこれまでの振る舞いを反省してみてはどうでしょうか?その人と仲直りしたい気持ちがあるのならば、まずはその点を素直に謝ることが必要です。その直後の相手の反応で、また気分が悪くなる事があるかもしれませんが、それは貴方がすぐに謝らなかった為に生じたツケとして受け入れるしかありません。でも、それができれば、貴方はもっと素晴らしい人に成長できるはずです。
もちろん、一度関係が悪くなった人とは二度と接しない、という考え方もあります。ただ、そういう人付き合いは自分にも相手にも相当のプレッシャーを与え続けることになります。周りの人は一見優しく接してくれるかも知れませんが、それは単に貴方を怒らせないようにしているだけで、貴方の事を気に入ってくれているからではないのです。そんな付き合い方を続ければ、貴方を本気で助けてくれる人はだんだん少なくなってくるでしょう。
ケンカはその人ともっと仲良くなれるチャンスです。どっちが正しいということはなく、相手の主張をうまく理解してより良い解決策を生み出す事が大切です。どうしても勝ち負けを決めたければ、将棋で決着を決めるか、「先にキチンと謝った方が偉い」というルールを確認してからケンカしてくださいね。

お粗末様でした。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません