室町時代の「幕臣」


歴史小説とかを読んでいると、細川藤孝や和田惟政について「幕臣」という表現が出てきますが、武家政権を「幕府」と呼ぶのは江戸時代以降の表現であると聞きました。
もしそうであれば、足利幕府に仕えたという意味で藤孝や惟政を示す言葉は本当は何になるのでしょうか?

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2012/08/05 20:15:03

ベストアンサー

id:meefla No.1

回答回数997ベストアンサー獲得回数472

集合名詞としての「幕臣」に対応するものは、武官官僚である 奉公衆(ほうこうしゅう) と、文官官僚である 奉行衆(ぶぎょうしゅう) でしょうか。

用例:

垪和氏は奉公衆として同じ幕臣との関わりが深く

垪和氏 - Wikipedia

藤英も奉行衆に名を連ね幕臣に返り咲いた。

マイナー武将列伝・三淵藤英

# 日本史は苦手なので、間違ってるかもですが。

id:gm91

ああなるほど。
そういう表現もできますね。

2012/08/02 01:14:44

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません