匿名質問者

マクドナルドでゲームをしていると注意されました。


以前、友人とマクドナルドに行き商品をきちんと購入し
ゲームをしていると「ここはレストランですので、他のお客様の迷惑になるので商品を
食べお終わったらお帰り下さい。」と言われ張り紙まで
張っていました。

商品未購入で席に着席しゲームをしている方もいました。

そこは、マックでDSとYahoo!BBにも対応しておりコンセントまで設備しておりました。
マクドナルドでゲームをしてはいけないのならばマックでDSは必要ないと想うのですが・・・。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2012/08/09 18:40:03

回答10件)

匿名回答1号 No.1

店を運営する側の立場になって、自分みたいな客が増えてきたらどう思うか考えてみては?

匿名質問者

ご回答ありがとうございます。

確かに、お店側ではいい環境ではないと思うのですが、
マックでDSというサービスがある以上、マクドナルドは店頭でDSを
することを促進していることになっているのでそこで注意されても
おかしいのではないかという内容です。

今回はご回答ありがとうございました。

2012/08/02 19:16:59
匿名回答2号 No.2

http://www.mcdonalds.co.jp/cservice/information/q_a/form/attention.html
ここで質問するより、マクドナルドの会社に質問する方が、いいのではないかと思います。

匿名質問者

ご回答ありがとうございました。

そうですねぇ。今問い合わせてみました。

2012/08/02 20:14:12
匿名回答3号 No.3

店側がサービスを提供している以上、そのサービスを利用する人間や、そのサービス目当てに来店する人間が居るというのは店側としても想定範囲内でしょう。
蕎麦屋に例えますと、七味唐辛子をセルフサービスとして置いている状態です。
したがって、マクドナルドでゲームをするという行為自体には何ら問題は無いと思われます。セルフサービスで置いている七味唐辛子を使って怒るようならそれは店側に問題がありますからね。
しかし、いくらセルフサービスで七味唐辛子が置いてあったとしても、それをすべて使い切るのは道徳的に好ましいとは言えません。
マックでDSを利用する場合も、いつまでもダラダラとゲームをしていないで、用がすんだらささっと退散するのが好ましいのです。

特に、マクドナルドは『手軽に食べられる』が売りの一つです。
そんな素早さ重視の店からすれば、いつまでもダラダラと過ごしている客は例えゲームをしていなくても邪魔な存在です。『お客様は神様』というのは店側のモットーであり、客が主張するものではありません。
特に混んでいる時は座席待ちなんてこともあるので、次の客のためにも出来るだけ早く退散するのがいいでしょうね。

匿名質問者

ご回答ありがとうございます。

確かにそうですよね。これからは、気を付けたいと思います。

2012/08/02 20:24:32
匿名質問者

それから、今回のご回答をいただいてからすこし考え方を変えてみました。
ありがとうございました。

2012/08/02 20:27:43
匿名回答4号 No.4

インターネットが100M使い放題という言葉を信じて、100M出してたら
そのうち制限されて1Mも出ませんみたいな!?

匿名回答5号 No.5

店舗名と注意した馬鹿な店員の名前を本社に送るとおみやげのような物がもらえるかもしれません、急げ。ちなみに僕は一度だけマックで机にふせて寝てたことがありますが「大丈夫ですか?」と店員に言われたので「大丈夫ではありません」と答えました。もし大丈夫だったら、マックで休憩しません。その店舗には二度といってませんロッテリアに行くようになりました

匿名質問者

ご回答ありがとうございます。

質問には、書き損ねましたが、実際まだ食べ終わっていないにも
かかわらず言われたので、一応マクドナルドへはメールにて問い合わせました。

2012/08/03 13:40:32
匿名回答7号 No.6

必要ないと思います!
「マックでDS」なんてもの考えた人が、現場感覚なくて常識に欠けるんですよ!(笑)

匿名質問者

【大変失礼ですが、同じ回答を書かさせていただきました。
 申し訳ございません。】
ご回答ありがとうございます。
確かにその可能性もありますね。他に僕たちより先に来たPSPをしている方
もいましたし、その方にも注意を入れておりました。

「マックでDS」は、Wi-Fi機能がついているのでお客がWi-Fiのゲームを
プレイすることぐらいはOKなんじゃないかと思います。

さらに、食事中にも関わらず注意されたので質問させていただきました。

2012/08/06 12:53:21
匿名回答8号 No.7

質問者さんがどれくらいの時間席にいたかも関係あるかもしれませんね。
もしかしたら『他にもマックでDSがしたいお客さんがいて、席が空いていなかったので店員さんに苦情、その時点で一番長くいたお客さん(もしくは一番声をかけやすいお客さん)に店員さんが注意』したのかもしれません。

夏休みですし他にもマックでDSをしたい人のためにも早めに席を開けてあげると喜ばれると思います。
自分が行ったときにも席が全部埋まっていて開かないより少し待ったら席につけるほうが嬉しいですし。

匿名質問者

ご回答ありがとうございます。
確かにその可能性もありますね。他に僕たちより先に来たPSPをしている方
もいましたし、その方にも注意を入れておりました。

「マックでDS」は、Wi-Fi機能がついているのでお客がWi-Fiのゲームを
プレイすることぐらいはOKなんじゃないかと思います。

さらに、食事中にも関わらず注意されたので質問させていただきました。

2012/08/06 12:52:07
匿名回答11号 No.8

騒いでいたとか、そういうのではありませんか?
一人で食べるときなどはとても迷惑です。休憩に来ている身なので出来れば配慮をしてほしいと思います。
ゲームで盛り上がるのはわかります。
楽しく話をするのも。

ゲームに熱中して大声で叫ぶ子や、テーブルを叩く子を見かけたこともあります。
それは公の場としてはどうかと思います。

また、僕自身も友人と行った時、コーヒーのみを頼み、おかわり自由なので、それでずっといた事もあります。
やはり、混雑すると帰って欲しいと言われます。

あなただけが言われているのではなく、他の方も同じなのではないでしょうか?
「商品未購入の方」など、他に原因のある方は多くいますよ。

匿名質問者

ご回答ありがとうございます。
入店してすぐに声をかけられたので、別に騒いでいたわけではおりません。
「マックでDS」は、Wi-Fi機能もあるのでDSシリーズ本体でゲームを
することぐらいは想定していたんじゃないでしょうか。
さらに、食事中に声をかけられましたからね。
回答ありがとうございました。

2012/08/07 12:53:58
匿名回答12号 No.9

スマートフォンから投稿

そんな店員絶対おかしい。WIFI OK =ゲームオーケー(ipod も)だよな。学生同士がダメなのかな?そーいうのはツイッターとか、お問い合わせしたほうが良い。
そーいうのは小学生に言ってほしい。

匿名回答13号 No.10

そりゃちょっとがっかりしちゃいますよね。
個人的には、マックやレストランは混雑している場合以外は
騒がず常識的に楽しむ範囲でしたらゲームくらいいいのではと思うんだけど。

多分、商品も買わないでのさばる人や
忙しいにも関わらず席を譲らない人が増えた為、
設備と矛盾しているのは分かっていながらそのような張り紙になったんじゃないかね。

でも、「混雑時は」とかそういった注釈を付けたらいいのにね。

  • 匿名回答6号
    匿名回答6号 2012/08/03 17:19:26
    意外と常識のある人が少ないね。
    ここで質問している以上、「常識的に考えてどうか」という質問なのに。

    匿名回答の欠点かな。
  • 匿名質問者
    匿名質問者 2012/08/03 17:22:52
    確かに、僕は常識がかけているのかもしれませんね。

    でも、みんながどう考えているのかを知りたく、質問させていただきました。
    食事中にもかかわらず、言われたのが腹が立っただけですw
  • 匿名回答1号
    匿名回答1号 2012/08/03 17:42:31
    うーん、マックでDSのページを見てみましたが、質問者さん側の意見になってきました。
    http://www.mcdonalds.co.jp/ds/faq/index.html


    マック「DSしに遊びに来てください。商品を買ってくれたら利用できます!」

    - 食事しながら遊ぶのはマナー的にはあまり良くない。
    - 食べ終わってから遊ぶのがマナー的には良い。
    - 今回の店舗は「食べ終わったら帰れ」と言う。

    飲み物だけ残した状態で遊んでたらいいんすかねー。


    まぁそれでも何時間も居座ってて、店が混雑してたら、
    新規のお客さんが来ても座れないと思ったら店に入らず帰っちゃいますんで、
    そういう場合は店側としては長居してるお客さんに帰ってっもらうようお願いするべきですが、
    今回の店側の説明はヘタクソっていうか、ホスピタリティの精神の欠如を感じさせますね。

    他のお客の迷惑にならなきゃ、何時間いたっていい。むしろ枯れ木も山のにぎわいで、歓迎。
    けど、混んできたら「他のお客様が食事できるように協力してもらえませんか」と声をかければいいだけ。
  • 匿名回答1号
    匿名回答1号 2012/08/03 17:43:00
    マックへの問い合わせ結果、ぜひ知りたいです。
  • 匿名質問者
    匿名質問者 2012/08/03 17:47:59
    匿名回答1号さん、コメントありがとうございます。

    1度、マクドナルドに、問い合わせたのですが、問い合わせた内容の
    僕の表現がおかしかったので、改めてもう一度問い合わせてみました。

    問い合わせが返信されたら、こちらに書きたいと思います。
  • 匿名質問者
    匿名質問者 2012/08/03 17:48:38
    ↑すみません。返信内容の2次利用は禁止されたいるので
    おおまかな内容でお答えいたします。すみません。
  • 匿名回答7号
    匿名回答7号 2012/08/04 00:27:18
    もうこれからは、持ち帰りを基本に、店ではゲームはおろか食べるのもそこそこにして、
    さっさと帰ることに決めればいいんじゃないですか(笑)
  • 匿名回答10号
    匿名回答10号 2012/08/06 17:49:14
    興味深い質問だなーと思って、質問さんの質問内容を読んでました。
    自分なりの答えを持って、みなさんの回答を見たところ、
    匿名回答1号さんとかなり近い意見に辿り着きました。

    >今回の店側の説明はヘタクソっていうか、ホスピタリティの精神の欠如を感じさせますね。

    模範解答って無いと思うんですけど、まず、職務で同じように声をかけなければならない
    立場だったとしたら、自分自身はどうしたんだろう!?と考えてみたんです。

    ---
    ▼店長に行って来いといわれたら、こう回答したっぽい

    DS利用が目的で来てくださったお客様には大変申し訳ないのですが、
    店内がとても混みあってきておりますので、
    飲食を利用されたいお客様にお席をお譲りいただけないでしょうか?

    DS利用に限らず、忙しい時間は、お食事が終わったお客さまには
    席をお譲りしていただけるようにご協力をお願いしておりまして、今後も
    DS利用のサービスを続けていくためにも、ご理解頂けますと幸いです。
    ---

    あくまで推測になりますが、お店側からすれば、DS利用の目的でも、
    来店してお金を落としてくれるお客様は大切だと思います。特に、食事時ではない時間にも
    来店してくださるようであれば、とても嬉しいはず。

    ただ、お店自体がDS利用のような付加サービスを提供できているのは、飲食の方が
    そもそも潤っているからではないかと推測します。

    本当はそんなことしたくないのですが、優先度はどうしてもあって、
    飲食利用のお客様の方を、お店は大切にしなければなりません。これからも
    飲食利用の方も、多目的利用の方も気持ちよく使っていただけるよう、
    ご協力を求めるという形がベターだなと思いました。

    ひょっとすると、飲食をしていないDSユーザーを見て、
    飲食目的の利用者さんからのクレームが
    あったのかもしれませんね。

    そういう背景であったのであれば、苛立った店員さんが、ホスピタリティのない
    対応を質問者さんにした可能性もあると思います。
    だとすれば、質問者さんはとばっちりかもしれません。

    回答結果がどういったものかはわかりませんが、お気持ちお察しします。
  • 匿名回答14号
    匿名回答14号 2012/08/09 18:51:44
    駅前などで、お客の回転が速い店には「ゲームお断り」と書いてある店はあります。
    ただ、そう書いてあっても、食べている最中(座ってすぐ)にDSお断りを言い渡す店はまずないです。
    また、空いている時間ならば長いしていても黙っていると思います。
    DSを持っていなくても、読書や勉強で何時間も粘る人が沢山います。
    騒いでもいない、長居してすらない、DSを持ってるだけのお客さんに注意するのは
    やる気の使い方を間違っていますね……
  • 匿名回答7号
    匿名回答7号 2012/08/09 23:33:49
    今一番の問題は、お客さんとしてどうするかってことじゃないかと思うんですが、
    まず事実として、それなりに理由を持ってお願い(注意)されたんでしたら、
    やっぱり、そのお願いにそって振舞うことが「真摯」といえるんじゃないかと思います。
    それで、不都合があったり居心地が悪いのなら、別の店もありますし、
    こういうとき、あまり細かくこだわらないほうがいいと思います。
    じゃないと・・・なんとかして増益したい企業の勝手な集客作戦に振り回されて、
    今回みたいにちょっと嫌な思いもしたりして、つまんないです(笑)。
    マクドナルドに非があるように思えるんですけど、
    なんかゲームぐらいのことでクレーム入れるのもって感じですし、
    とりあえずハンバーガー食べられれば、それでいいじゃないですか♪と思いました!
  • 匿名回答15号
    匿名回答15号 2012/08/10 10:19:57
    「大丈夫ですかと聞かれた」という回答者がいたが、それはおそらく「会話できる程度に大丈夫かどうか」を確認に来たものと思われる。救急車を呼ばなきゃならないようなレベルかどうかを確かめに来たわけで、文句を言うのは間違い。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません