以前、友人とマクドナルドに行き商品をきちんと購入し
ゲームをしていると「ここはレストランですので、他のお客様の迷惑になるので商品を
食べお終わったらお帰り下さい。」と言われ張り紙まで
張っていました。
商品未購入で席に着席しゲームをしている方もいました。
そこは、マックでDSとYahoo!BBにも対応しておりコンセントまで設備しておりました。
マクドナルドでゲームをしてはいけないのならばマックでDSは必要ないと想うのですが・・・。
店を運営する側の立場になって、自分みたいな客が増えてきたらどう思うか考えてみては?
http://www.mcdonalds.co.jp/cservice/information/q_a/form/attention.html
ここで質問するより、マクドナルドの会社に質問する方が、いいのではないかと思います。
ご回答ありがとうございました。
そうですねぇ。今問い合わせてみました。
店側がサービスを提供している以上、そのサービスを利用する人間や、そのサービス目当てに来店する人間が居るというのは店側としても想定範囲内でしょう。
蕎麦屋に例えますと、七味唐辛子をセルフサービスとして置いている状態です。
したがって、マクドナルドでゲームをするという行為自体には何ら問題は無いと思われます。セルフサービスで置いている七味唐辛子を使って怒るようならそれは店側に問題がありますからね。
しかし、いくらセルフサービスで七味唐辛子が置いてあったとしても、それをすべて使い切るのは道徳的に好ましいとは言えません。
マックでDSを利用する場合も、いつまでもダラダラとゲームをしていないで、用がすんだらささっと退散するのが好ましいのです。
特に、マクドナルドは『手軽に食べられる』が売りの一つです。
そんな素早さ重視の店からすれば、いつまでもダラダラと過ごしている客は例えゲームをしていなくても邪魔な存在です。『お客様は神様』というのは店側のモットーであり、客が主張するものではありません。
特に混んでいる時は座席待ちなんてこともあるので、次の客のためにも出来るだけ早く退散するのがいいでしょうね。
ご回答ありがとうございます。
確かにそうですよね。これからは、気を付けたいと思います。
それから、今回のご回答をいただいてからすこし考え方を変えてみました。
ありがとうございました。
インターネットが100M使い放題という言葉を信じて、100M出してたら
そのうち制限されて1Mも出ませんみたいな!?
店舗名と注意した馬鹿な店員の名前を本社に送るとおみやげのような物がもらえるかもしれません、急げ。ちなみに僕は一度だけマックで机にふせて寝てたことがありますが「大丈夫ですか?」と店員に言われたので「大丈夫ではありません」と答えました。もし大丈夫だったら、マックで休憩しません。その店舗には二度といってませんロッテリアに行くようになりました
ご回答ありがとうございます。
質問には、書き損ねましたが、実際まだ食べ終わっていないにも
かかわらず言われたので、一応マクドナルドへはメールにて問い合わせました。
必要ないと思います!
「マックでDS」なんてもの考えた人が、現場感覚なくて常識に欠けるんですよ!(笑)
【大変失礼ですが、同じ回答を書かさせていただきました。
申し訳ございません。】
ご回答ありがとうございます。
確かにその可能性もありますね。他に僕たちより先に来たPSPをしている方
もいましたし、その方にも注意を入れておりました。
「マックでDS」は、Wi-Fi機能がついているのでお客がWi-Fiのゲームを
プレイすることぐらいはOKなんじゃないかと思います。
さらに、食事中にも関わらず注意されたので質問させていただきました。
質問者さんがどれくらいの時間席にいたかも関係あるかもしれませんね。
もしかしたら『他にもマックでDSがしたいお客さんがいて、席が空いていなかったので店員さんに苦情、その時点で一番長くいたお客さん(もしくは一番声をかけやすいお客さん)に店員さんが注意』したのかもしれません。
夏休みですし他にもマックでDSをしたい人のためにも早めに席を開けてあげると喜ばれると思います。
自分が行ったときにも席が全部埋まっていて開かないより少し待ったら席につけるほうが嬉しいですし。
ご回答ありがとうございます。
確かにその可能性もありますね。他に僕たちより先に来たPSPをしている方
もいましたし、その方にも注意を入れておりました。
「マックでDS」は、Wi-Fi機能がついているのでお客がWi-Fiのゲームを
プレイすることぐらいはOKなんじゃないかと思います。
さらに、食事中にも関わらず注意されたので質問させていただきました。
騒いでいたとか、そういうのではありませんか?
一人で食べるときなどはとても迷惑です。休憩に来ている身なので出来れば配慮をしてほしいと思います。
ゲームで盛り上がるのはわかります。
楽しく話をするのも。
ゲームに熱中して大声で叫ぶ子や、テーブルを叩く子を見かけたこともあります。
それは公の場としてはどうかと思います。
また、僕自身も友人と行った時、コーヒーのみを頼み、おかわり自由なので、それでずっといた事もあります。
やはり、混雑すると帰って欲しいと言われます。
あなただけが言われているのではなく、他の方も同じなのではないでしょうか?
「商品未購入の方」など、他に原因のある方は多くいますよ。
ご回答ありがとうございます。
入店してすぐに声をかけられたので、別に騒いでいたわけではおりません。
「マックでDS」は、Wi-Fi機能もあるのでDSシリーズ本体でゲームを
することぐらいは想定していたんじゃないでしょうか。
さらに、食事中に声をかけられましたからね。
回答ありがとうございました。
そんな店員絶対おかしい。WIFI OK =ゲームオーケー(ipod も)だよな。学生同士がダメなのかな?そーいうのはツイッターとか、お問い合わせしたほうが良い。
そーいうのは小学生に言ってほしい。
そりゃちょっとがっかりしちゃいますよね。
個人的には、マックやレストランは混雑している場合以外は
騒がず常識的に楽しむ範囲でしたらゲームくらいいいのではと思うんだけど。
多分、商品も買わないでのさばる人や
忙しいにも関わらず席を譲らない人が増えた為、
設備と矛盾しているのは分かっていながらそのような張り紙になったんじゃないかね。
でも、「混雑時は」とかそういった注釈を付けたらいいのにね。
ご回答ありがとうございます。
2012/08/02 19:16:59確かに、お店側ではいい環境ではないと思うのですが、
マックでDSというサービスがある以上、マクドナルドは店頭でDSを
することを促進していることになっているのでそこで注意されても
おかしいのではないかという内容です。
今回はご回答ありがとうございました。