【小中学生限定!ポイントあり】

ウソをついても許されるときは、どんなときだと思いますか?

※エイプリルフールというのは無しです。

回答の条件
  • 1人1回まで
  • 登録:
  • 終了:2012/08/10 18:42:30
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:zz-z No.3

回答回数374ベストアンサー獲得回数36

ポイント5pt

相手を幸せにするウソならいいと思います。
お世辞みたいな「格好いい」とか「可愛い」とかはいいと思います。
(内心が「格好悪い」とか「可愛いくない」とか思ってるのはどうかと思うが。)


例えば勇気付けるときに「今はまだまだだけど幸せな未来がある…」と言われたら嬉しくなりませんか。
あと嘘をつかった私が大好きな漫画があります。
毎回人を幸せにする嘘があります。

ここから少しウソツキ!ゴクオーくんが読めます。
はてなのトップページ]から一部ですがウソツキ!ゴクオーくんの漫画が読めます。
もし良ければ買ってみてはどうでしょう。

その他の回答27件)

id:yu-nan No.1

回答回数17ベストアンサー獲得回数2

ポイント5pt

サプライズやらなんやらで、隠すために嘘を言う。

・・・とか?

意味不でごめんなさいm(_ _)m

id:yuta-1169 No.2

回答回数8ベストアンサー獲得回数1

ポイント5pt

友達をかばったり、病気の人などに安心させるようなことを言う。
などですかね。

id:zz-z No.3

回答回数374ベストアンサー獲得回数36ここでベストアンサー

ポイント5pt

相手を幸せにするウソならいいと思います。
お世辞みたいな「格好いい」とか「可愛い」とかはいいと思います。
(内心が「格好悪い」とか「可愛いくない」とか思ってるのはどうかと思うが。)


例えば勇気付けるときに「今はまだまだだけど幸せな未来がある…」と言われたら嬉しくなりませんか。
あと嘘をつかった私が大好きな漫画があります。
毎回人を幸せにする嘘があります。

ここから少しウソツキ!ゴクオーくんが読めます。
はてなのトップページ]から一部ですがウソツキ!ゴクオーくんの漫画が読めます。
もし良ければ買ってみてはどうでしょう。

id:Sagres No.4

回答回数129ベストアンサー獲得回数33

ポイント5pt

相手が。。。知って
相手をおいつめるようなことは
嘘をついて隠すのも
一つの手だと思います。

id:itatanu44 No.5

回答回数18ベストアンサー獲得回数1

ポイント5pt

自分の身に害が及ぶかもしれない・・・、という時だと思います。
といっても、例えば自分が相手をいじめてその相手に復讐されそうになったときとかに「え、私やってないよ」みたいな、自分のしたことが原因で害が及んでしまうという時ではうそをついてはいけないと思います。
そういう時以外は、うそをついてもいいと思います。

id:oppaiwomome No.6

回答回数16ベストアンサー獲得回数0

ポイント3pt

人を安心させる嘘。
人を思って付く嘘。

id:k-takumi No.7

回答回数12ベストアンサー獲得回数1

ポイント3pt

入院して一生このままかもしれないといううそだったらなおると安心できるので許せるとおもいます。

id:r11162 No.8

回答回数2ベストアンサー獲得回数0

ポイント3pt

安心させる嘘

id:toropiusu0326 No.9

回答回数219ベストアンサー獲得回数20

ポイント5pt

相手に傷をつける嘘はダメだとは思いますが、相手を喜ばすとか、相手に心配させないようにする嘘とかは別にしてもいいと思います。

よく、小さい子が寝ない時とかに「早く寝ないとお化けが来るよ。」とかていうのを聞いたことがありますが、この方法は確かに親にとっては「早く寝てくれるからこの方法はいいよなあ。」とかって思っている方もいると思います。
でも、小さい子にとっては本当に信じてしまい、怖がってしまうので、僕はあまりよくないような気がしました。
妹が小さい頃そういう事を言ってみたら、泣いてしまい、とても怖がっていました。
泣いてしまいますが、泣いたせいで眠くなる(?)ので、眠らせるにはこの方法を使うって人もいると思いますが、こういう事をしてしまうと、小さい子は周りにお化けがいるんじゃないかと思ってしまい、怖がってしまい、考えすぎかもしれませんが、怖くて何日かたってもお化けの事が頭に入ってしまいずっと泣いていたりしてたら可哀想だと思いました。
よく考えてみると、こういう嘘を使うと思いもしなかった事が起きたりしてしまうのかと思いました。

他1件のコメントを見る
id:akagi_paon

ピこピこ☆さんの意見はとてもおもしろいです。

2012/08/10 18:39:06
id:toropiusu0326

自分でもよくわからない回答をしてしまったのですが、「おもしろいです。」と言っていただけてとても嬉しいです♪
ありがとうございます。

2012/08/11 09:25:57
id:ds-i1 No.10

回答回数68ベストアンサー獲得回数0DSから投稿

ポイント5pt

嘘をついた内容が悪いことの内容だったとき。(当たり前かな。)分かりにくいと思いますので、例も書いておきます。
学校での会話
例 Aさん(嘘をつく人) 「今日給食でないらしいよ。」
Bさん 「え!そんなの聞いてないよ。」 
Aさん 嘘にきまってるでしょう。

id:atomu613 No.11

回答回数10ベストアンサー獲得回数1スマートフォンから投稿

ポイント3pt

どんなとき?と聞かれているんだから
4月1日のエイプリルフールのとき!

id:aniyoko No.12

回答回数66ベストアンサー獲得回数5

ポイント3pt

エイプリルフールのときにつく嘘・・・ですかね。
安心させる嘘とか、楽しい冗談ならいいと思います!

id:m-i-r-a-n No.13

回答回数7ベストアンサー獲得回数0

ポイント3pt

人を喜ばせる、人が楽しめるなどの嘘はいいと思います
しかし、人が嫌がる嘘((氏
などはやめておいたほうがいいとおもいます

id:Taaiki No.14

回答回数181ベストアンサー獲得回数44

ポイント3pt

あまりにもばかばかしい嘘や、エイプリルフールにつく嘘は許して売れると思います。
あとは、人を安心させる嘘も時には大事だと思います。

id:pengnino No.15

回答回数71ベストアンサー獲得回数3

ポイント3pt

相手にとっていい嘘とかサプライズを隠すための嘘ですかね…

id:rio-happy No.16

回答回数36ベストアンサー獲得回数4

ポイント3pt

エイプリルフール!!人のために嘘をつくことですかね。

id:mai-0719 No.17

回答回数5ベストアンサー獲得回数0

ポイント3pt

ドッキリなどをやったら許されると思います^^たぶん((

id:akagi_paon

みなさんたくさんの回答ありがとうございます。

ひきつづきお願いいたします。

ただし、エイプリルフールは無しにしてください。

id:akagi_paon

質問文を編集しました。詳細はこちら

id:keisukeharuka No.18

回答回数31ベストアンサー獲得回数2スマートフォンから投稿

ポイント3pt

相手を、心配させないようにするときと、何かの、サプライズですかね。

id:momonga333 No.19

回答回数9ベストアンサー獲得回数2スマートフォンから投稿

ポイント3pt

相手を傷つける嘘はいけませんが、相手を喜ばせたり、幸せにする嘘ならいいと思います。

id:ogawa-katuya No.20

回答回数21ベストアンサー獲得回数0

ポイント3pt

ほかの人を喜ばせるとか相手を傷つけたりしないようにするための嘘ならいいと思います。

id:skkirby0429 No.21

回答回数44ベストアンサー獲得回数2

ポイント4pt

誰かのためにうそをつく。
例えば、
友達がガラスを割った。
ガラスを割ったら職員室でたっぷり怒られるらしい。
その時僕は近くにいて、
「僕が嘘つくよ」
で、友達をかばう。
みたいに。

id:Huireha No.22

回答回数35ベストアンサー獲得回数3スマートフォンから投稿

ポイント4pt

やはり、人を傷つけるような嘘はついてはいけないですよね。
私の友達で言ってもいない陰口を広められ、悩んでいた子がいました。
やはりこういうのはいけないとおもいますし、こういうことをいう人はみんなに嫌われていくと思います。
実際嘘を広げた子もみんなに嫌われています。
っと、質問からずれてしまいました(^_^;)
えと、嘘をついていいのは人が不愉快におもわないこと、人を幸せに、人を守れるようなものでしたら良いと思います(^∇^)
まぁ、嘘をつかないとこの人を不愉快にさせてしまうな、怒らせてしまうなというときは嘘をついても良いというかついちゃいますよね(笑)

id:irutiyann No.23

回答回数55ベストアンサー獲得回数0

ポイント3pt

サプライズウウとか

id:ibuki81 No.24

回答回数125ベストアンサー獲得回数11

ポイント3pt

自分以外の誰かをかばう時とかですかね。

後 
お世辞的なものとか。

id:burakkuhorru No.25

回答回数13ベストアンサー獲得回数0

ポイント3pt

やっぱり、ドッキリや簡単な嘘や人を傷つけたりしない嘘とかじゃないでしょうか?

id:inngurrisyu No.26

回答回数4ベストアンサー獲得回数0

ポイント3pt

たとえばでいうと・・・他人を守るためとか、サプライズなどですねw

あと、人を安心させるための・・・?
自己中心的なのは許さないという。

id:rave12 No.27

回答回数3ベストアンサー獲得回数0

ポイント3pt

本当は嘘はいけないですけどね...

人を傷つける嘘はいけませんが...
優しい嘘等、人を傷つけない嘘ですかね...

id:izanagiroogu No.28

回答回数13ベストアンサー獲得回数0

ポイント3pt

人をかばう嘘はついてもいいと思います

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません