1.EC-Cubeで情報商材を購入(決済はカード決済のみ)
2.カード決済がOKだった場合のみ固有の登録NOをEC-Cubeで発行
3.情報商材販売のWebサイトに登録Noを入力したら情報商材を見せる
このような流れのことをしたいのですが、EC-Cubeのもともとの機能で実現できるものでしょうか。
標準機能では出来ませんが、
現在の最新verのEC-CUBEではDL販売に対応した機能がついています。
もちろんカード決済がOKだった場合のみファイルをDL出来ます。
そうではなくてあくまでも登録NOを発行しそれを入力してみせたい。とのことでしたら
決済会社からの情報を受け取るファイルをカスタマイズしなければなりません。
・カード決済がOKだったら固有番号を発行
・それをデータベースに登録
・情報商材のページでは入力された番号がデータベースに登録されているか?で判定
などです。
EC-CUBE2.11以降であれば、標準でダウンロード販売機能が付いています。
決済が完了すると利用者のマイページに固有の番号が付いた、ダウンロードURLが発行されます。
URLの有効期間は標準では30日間となっています。
御希望のようなことは、これで充分にも思えます。
ちなみに、閲覧だけ(ダウンロードさせない)という機能は今のところありません。
EC-CUBE 2.4系 > ダウンロード販売対応モジュール
http://ec.cuore.jp/products/detail4.html
このモジュールだと、入金処理をした時点で公開されます。
入金された場合に、手動で入力する必要があります。
--------------------
すべてを自動で行うには、
このほかに、以下のものが必要です。
1.カード決済モジュール
2.カード決済後の処理に、上記の入金を自動でする処理
カード決済に関しては、集金代行などを行ているサービスがたいていWEBAPI?のようなもので提供してるので、どの業者を利用するかによって違います。
2に関しては、作りこみが必要です。
カード決済機能だけオプションになります。
2012/09/08 21:51:15paypalのモジュールなどがあるので簡単に実装できます。