ミラーレス一眼 APS-C サイズのセンサーで フルサイズ相当の画角をもつ マウントは なぜ出ないのですか?(焦点距離の設計を変更して)

 
初心者なので優しく教えてください。 センサーのサイズや画質そのものはあまり気にならないのですがAPS-Cの画角の狭さが いやで コンパクト ミラーレス一眼を買うきになれません。買いたいんですけれども待っています。
 
どうして、ミラーレス一眼のAPS-C モデルは 画角が広いマウントとレンズを出さないのですか?
1からマウントをあらたに作っているところもありますが なぜか画角が狭いものばかりです。せっかくミラーレスAPS-C専用マウントを作るなら、画角を広くしてくれればいいのに。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2012/09/19 15:35:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答3件)

id:SPX900 No.1

回答回数166ベストアンサー獲得回数49

ポイント34pt

装着しているレンズの焦点距離が同じかつ、撮像素子の大きさも同じであれば、ミラーレスだろうと一眼レフだろうと画角はほぼ同じになるはずです。なので、なぜミラーレスだけを問題視しているのかが解らないんですけど。

根本的な話として、レンズの焦点距離が同じなら、撮像素子が小さくなれば画角は狭く望遠側になるし、反対に撮像素子が大きいと画角が広くなります。結局のところ、撮像素子がAPS-Cサイズである以上は35mmフルサイズと同じ焦点距離のレンズで画角も同一…なんてことは物理的にあり得ません。35mmでの所望する焦点距離のレンズと同じ画角になるもの(当然、焦点距離は小さい)を装着するだけです。

そう言う話じゃなくて、極端に広角のレンズが製品としてないよねってことだったら、それはミラーレスのユーザー層がそんなマニアックなレンズを欲している層とは異なるからでしょう。そういった「濃ゆい」人は、APS-Cな一眼レフ用のレンズをマウントアダプタ経由でどうぞってことでは?

id:sdkfz No.2

回答回数992ベストアンサー獲得回数48

ポイント33pt

APS-Cのミラーレスといいますと、今あるのはソニーのNEXとキヤノンのEOS-Mと富士のX-Pro1だけです。
要するにこの3社のマウントに広角レンズが無いのはなぜかというご質問ですよね?

まず、富士は今年の2月、キヤノンは今月発売になる新しいマウントです。
両社ともとりあえず出しましたという段階で、広角はむろん望遠側も手付かずな状態ですが今後はライナップを増やしいずれは広角レンズも発売になるでしょう
あとソニーのNEXですが、こちらは誕生から2年過ぎていますが、いかんせ元がカメラメーカーでは無いためか大手2社に比べるとレンズの開発スピードが遅く今現在にたるもレンズの種類は多くはありません。
ですが本日、広角レンズが発表になりました。
f:id:sdkfz:20120912232902j:image
http://store.sony.com/webapp/wcs/stores/servlet/ProductDisplay?catalogId=10551&storeId=10151&langId=-1&productId=8198552921666486651#features
10-18mm F4通しの広角ズーム、フルサイズ換算だと15から27mmになりフルサイズの広角レンズに匹敵する画角を持っています。
国内の発売日はまだ未定ですが、年末ぐらいには発売になると思われます。

id:kokorohamoe

暗いですね。やはり 広角レンズの無さが この手のAPS-Cの欠点ですねぇ。

2012/09/13 10:29:45
id:maya70828 No.3

回答回数1364ベストアンサー獲得回数139

ポイント33pt

同じような質問がありました。参考にどうぞ。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1160237816

  • id:mdfmk
    各社フランジバックは短いので、広角レンズについては十分作りやすいマウントが多いはずなんですが、
    確かになぜか超広角レンズのラインナップが無い気がしますね。
    ソニーのNEXの場合は超広角になるワイドコンバーターがあるようですね。
    また、マウントアダプターで一眼用の規格のレンズを使えちゃうので、後回しになってるのもあるのかもしれないですね。
    それ以外の隠れた理由があったりして・・・。回答に期待。


    ちなみにフルサイズ換算でどれくらいの画角がほしいんですか?
  • id:kokorohamoe
    1Rの室内で 蛍光灯の明かりで 集合写真が取れるぐらい ですね。
  • id:kokorohamoe
    1Rの室内で 蛍光灯の明かりで 集合写真 とか まぁ1Rといっても部屋の広さはありますが よくあるシチュエーションですよね。
     
    あとは24mm~以下ぐらいあれば いいとは思います。
    風景写真の場合は 画角は 大きければ大きいほどいいかと。ただ、風景だと 明るさはいらないですね。
  • id:mdfmk
    NEXシリーズの話になっちゃいますが、
    E16mm F2.8 (35mm換算24mm)と
    ウルトラワイドコンバーター VCL-ECU1
    の組み合わせが良いかもしれませんね。同カメラで12mm(35mm換算18mmでF2.8)の焦点距離になります。

    ただ、室内撮りだと画角を調節できる、ズームがほしいですね。
  • id:kokorohamoe
    そうですね。ただ APS-Cは焦点距離の倍率が悪いですよね。1.5倍くらいとか。なんで1倍にしないんだろうと思います。画質よりも画角です。
    せっかくのコンパクト一眼なのに よく使うケースの室内でコンデジに劣るようではダメだと思います。
    結局レンズ自体の画角は広くすると歪みますし、焦点距離の調整で逃げるしか無く
    レンズが増えてくるとマウントは代えられないので、一番最初に書店距離を詰められるマウントにしておかないと センサーを大きくするしかなくなるのに、
    なんで、新しいマウントを作るときに超短焦点用マウントにしないのか疑問です。
    同一マウントで焦点距離を伸ばすのはセンサーを後ろにすればいいだけなので割りとできますが
    焦点距離を詰めるのは難しいので マウント設計時にやっておかないとダメなことなのに。

    どうして?という疑問でいっぱいです。
  • id:kokorohamoe
    やっぱりNEXなんでしょうかね・・・とりあえずEOS-Mの動向を見て24mm前後で 購買時期を決めたいと思います。

    ありがとうございました。
  • id:kokorohamoe
    ※ 画質はセンサーの精度向上で達成可能
    大きなセンサーは コンパクト化の敵
    ズームレンズは沢山出ているし、やりたければセンサーを後ろに引く設計しなおし
    マウントの再設計は 一度やると 十年単位で再設計不能
    という事をトータルに考えると ブランドスタート時に 超短焦点用で設計始めないとだめなんじゃない?という事です。
  • id:SPX900
    同じ焦点距離に大きさの異なる撮像素子を置いた時、大きな撮像素子を置いた時の方がより広範囲が写ります。小さい素子では大きい素子の中央付近をトリミングして取り出したような結果、要するにデジタルズームのようなことが起き、必然的に望遠寄りの絵になります。これは物理的なことなので変えようがありません。どうしても変えたければワイコンを挿むしかないでしょう。まあそれはそれで収差の原因になったり、暗くなったりする弊害がありますけど。始めから超広角にするのも、お金がかかるし歪みやすいし、難しいですね。

    コンデジで言うところの35mmフルサイズで24mm相当ってのも、実際の焦点距離は一桁(5mmほど)だし、レンズも造り付けで変わらないのをいいことに、歪曲収差なんてまったく無視して設計し、後は画像処理エンジンで補正しまくりですよ。じゃないとあの値段・あの小ささでそこそこの倍率と明るさを両立させるなんてのは無理です。

    ちょっと古い機種ですが、高級コンパクトのCanon Powershot S90でRAW撮影した生データを公開しているブログがあるので、紹介しておきます。これを見れば、高級コンパクトと言えども画像処理エンジンによる収差補正なしでは成り立たないことがわかるでしょう。

    http://thisistanaka.blog66.fc2.com/blog-entry-427.html

    これと同じ発想の機能はすでにミラーレス機でも実装されていて、NEXシリーズの現行機では純正レンズの補正データを内蔵しており、これで撮影と同時に補正をかけることを可能にしています。別にソニー以外の製品で実装していても不思議ではないですね。

    まあデジタルの場合は撮った後で小細工するのも簡単であり、カメラで小細工せずにPCに持ってきてからやるとか、逃げ道はあります。そんな逃げではなく、あくまで光学性能でなんとかしろって言うのは…じゃあ35mm持つしかないんじゃ?ってところに行き着いてしまいそう。
  • id:sdkfz
    いやねぇ、バックフォーカスちょっと前後させただけで歪みや明るさがフルサイズに匹敵するAPS-Cを作れるならフルサイズなんてシステムはとっくに消えてなくなってますよ。
    どうもAPS-Cじゃご希望に添えそうもないので、id:kokorohamoeさんにはライカM9あたりがおすすめですね。
    http://jp.leica-camera.com/photography/m_system/m9/
  • id:kokorohamoe
    ライカ 糞高いですけど クソいいですね。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません