1000隻の漁船が尖閣に向かったという情報を受けての質問でしょうか?
その件に付きましては数時間前に、あれは尖閣への抗議船ではなく、9月16日が中国の漁の解禁日のため、漁船が一斉に漁場に向かっただけだという報道が出たようです。
この記事のはてなブックマークコメントにおいて
ここには
昨年9月、東シナ海の3カ月半の禁漁期が終わり、浙江省舟山から漁に繰り出す2500隻もの漁船
というキャプションが付いた写真が存在するようです。
つまり、あれは中国の年中行事であり、全ての漁船が尖閣に向かったわけではないのではないか?という話になってきているようです。
したがって、あれは誤情報の疑いあるようだ。集団でトラブルを起こしに来ているのではない可能性があると第11管区海上保安本部は判断している、時事ドットコムがそう報じている
というのが回答となります。
(もちろん年中行事に偽装しているだけで実際は……とか、他の部署では事実だと判断して予測時間を出している、という可能性は否定できませんが)
ずばりこれとうサイトはありませんでしたが数的にGoogleで検索すると早朝の時間帯が多かったです。試しにGoogleで「尖閣諸島 中国領海侵犯 午前」と検索すると、61万件ヒットして「尖閣諸島 中国領海侵犯 午後」と検索すると17万7千件ヒットしました。
午前の中で詳しくみていくと、早朝の時間帯が多いです。
午後では夕方の時間帯が多いです。
http://bit.ly/R6WCiP
http://bit.ly/OOLwec
関連サイト
http://blogs.yahoo.co.jp/atcmdk/archive/2012/09/14?m=lc
http://noisyminority1999.wordpress.com/tag/%E5%B0%96%E9%96%A3%E8%AB%B8%E5%B3%B6/
http://jin115.com/archives/51898055.html
http://trickybarracks.web.fc2.com/msa/msa_e1.html
http://blog.esuteru.com/archives/6615580.html
http://news.ameba.jp/hl/20120914-870/
http://gaiagearw0.blog.so-net.ne.jp/2010-10-03
http://torakagenotes.blog91.fc2.com/blog-entry-310.html
http://prideofjapan.blog10.fc2.com/blog-entry-3841.html
どうやら午後に出没するようです。
過去にも夕方だったり昼頃によくされています。
http://www.sankeibiz.jp/smp/macro/news/120918/mca1209181714006-s.htm
私も同じような回答をしようと思っていましたが、この記事が気になったので
2012/09/19 01:48:50躊躇してました。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012091800529
すみません。質問は時刻を聞いているのでした。船は、どこからでて、どのくらいの速度なので、何時頃までにはつくだろうといった情報です。
2012/09/20 10:45:40