htmlファイルをブラウザで開くと、ソースコードが表示されてしまいます。

簡単なソースをコピペして、macでテキストエディタを使い、htmlファイルに保存。
その後safariで開くと、ソースコードが表示されてしまいます。

因みにソースコードはホームページに載っている簡単な見本を、
そのままコピペで幾つか試したのですが、駄目でした。
又、winでchromeで開いても同じ結果でした。

解決方法をご教授頂ければ幸いでございます。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2012/09/28 18:09:57

ベストアンサー

id:fiwa No.2

回答回数1200ベストアンサー獲得回数253

Macに付属しているテキストエディットにおいて、リッチテキストフォーマット(RTF)で作業しているとそうなります。
どういうことかと言いますと、RTF書類からhtmlとして保存してしまうと、レンダリングしたときにそのHTMLコードが表示されるように保存されてしまうのです。試しに、ブラウザでその「ソースコードが表示された状態」からさらに「ソースを表示」を実行して、表示されたものと見比べてもらうと意味が判るのではないかと思います。

実はつい先日も同じ内容の質問がありまして、回答したばかりでした。
Mac テキストエディタにて書いたコードをブラウザで表示させようとすると、ソースで表示されてしまいます。 これをきちんとwebページとして表示させるにはどうしたらよいでしょうか。 当方、Mac OS 10.8.2です。

テキストエディットのメニューから、 フォーマット>標準テキストにする を選択して標準テキストに変換して再度試してみて下さい。
また、最初からリッチテキストで扱われるのを避けるには、windofjulyさんの回答にあるように、環境設定で標準テキストとして扱われるように指定してやって下さい。

id:hikawahikawa

上記方法で無事解決しました!!!
重複質問になりまして申し訳ございませんでした。
本当にありがとうございました!

2012/09/28 18:11:23

その他の回答1件)

id:tsuka115 No.1

回答回数96ベストアンサー獲得回数11

ファイルの拡張子を見てください。

●●●.txt とか ●●●.html.txt とかになってませんか?

●●●.html としないとhtmlと判断してくれませんので。

ちなみに●●●はファイル名です。

id:fiwa No.2

回答回数1200ベストアンサー獲得回数253ここでベストアンサー

Macに付属しているテキストエディットにおいて、リッチテキストフォーマット(RTF)で作業しているとそうなります。
どういうことかと言いますと、RTF書類からhtmlとして保存してしまうと、レンダリングしたときにそのHTMLコードが表示されるように保存されてしまうのです。試しに、ブラウザでその「ソースコードが表示された状態」からさらに「ソースを表示」を実行して、表示されたものと見比べてもらうと意味が判るのではないかと思います。

実はつい先日も同じ内容の質問がありまして、回答したばかりでした。
Mac テキストエディタにて書いたコードをブラウザで表示させようとすると、ソースで表示されてしまいます。 これをきちんとwebページとして表示させるにはどうしたらよいでしょうか。 当方、Mac OS 10.8.2です。

テキストエディットのメニューから、 フォーマット>標準テキストにする を選択して標準テキストに変換して再度試してみて下さい。
また、最初からリッチテキストで扱われるのを避けるには、windofjulyさんの回答にあるように、環境設定で標準テキストとして扱われるように指定してやって下さい。

id:hikawahikawa

上記方法で無事解決しました!!!
重複質問になりまして申し訳ございませんでした。
本当にありがとうございました!

2012/09/28 18:11:23
  • id:Silvanus
    最小限必要な要素は揃ってますか?
    -----
    <!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN">
    <html>
    <head>
    <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Shift_JIS">
    <title>※ページタイトル※</title>
    </head>
    <body>
    ※ページ内容※
    </body>
    </html>

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません