高学歴の女性は昔は結婚しにくかったという説を聞きました。


今どうなっているのが、学歴できれば偏差値と婚姻率の創刊間関係のグラフ 統計 を探しています。

宜しくお願いします。

もちろん、今は関係ないというグラフでもOKです。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2012/10/19 22:45:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答6件)

id:adgt No.1

回答回数944ベストアンサー獲得回数66

ポイント34pt

http://jgss.daishodai.ac.jp/research/monographs/jgssm6/jgssm6_10.pdf
図1で、大卒女性の未婚率が高いというデータが示されています。

id:oil999 No.2

回答回数1728ベストアンサー獲得回数320

ポイント34pt

平成16年版 少子化社会白書より

国勢調査(2000(平成12)年)によると、25~29歳層では、高等学校卒の女性の未婚率が45.1%であるのに対して、短大・高専卒では56.5%、大学・大学院卒では69.3%となっている。
http://www8.cao.go.jp/shoushi/whitepaper/w-2004/html-h/html/g1221030.html

id:tibitora No.3

回答回数3037ベストアンサー獲得回数202

ポイント33pt

こちらを見つけましたのでお伝えしますね。
http://blog.ladolcevita.jp/2008/10/30/post_75/
女性における学歴と結婚の相関関係
2000年国勢調査より

id:lopco No.6

回答回数68ベストアンサー獲得回数1

ポイント33pt

http://juliasannokainushi.blog31.fc2.com/blog-entry-88.html


>女性の高学歴化で確かに未婚率も上昇しつつあるものの、女性が高学歴になるほど夫婦一組あたりの子どもの数も減っており、高学歴女性を中心に子どもを産めない・産まない状況がある、という事だと思います。

  • id:alpinix
    今でもそう(高学歴の人は結婚しにくい)、というのは定説だとする教授もいます。
    http://www.toyokeizai.net/business/interview/detail/AC/a866991bc292385abdcd97be46af1df3/
    ベースライン理論(音楽の方じゃない)、とか恋愛均衡説、とか呼ぶようです。
     
    「恋愛価値は学歴と相関するとは言い切れないにも関わらず、女性は自分の学歴を基準に(最低ライン)として相手を探す」という説です。
    高学歴女性の結婚相手の最終学歴の統計がどっかにあるようですのでそれが裏付けになると思います。(それを探してないのでコメントです)

  • id:pigmon88
    統計じゃないとだめなのですか?経験談の方がわかりやすいと思いますが。高学歴の女性といっても、東大京大と上智立教じゃ全然ちがいますよ。
  • id:kokorohamoe
    そこも含めて 偏差値別になっていると さらによいです。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません