【吹奏楽部について】


私は、今中一です。
来年転部して、吹部に入ろうと思います。
で、質問なんですが

①2年生からでは遅いでしょうか?
人一倍努力するつもりのやる気は、十分にあります!!

②途中からでは、パーカッションになってしまいますか?
第一希望はサックスなんですが、
もう、サックスは2人と決まっているらしく(今年は)
私がサックスになると1年生1人かもしれないと
友達が言ってました。
でも、途中からだとパーカッションとかになって
しまうのでしょうか??(涙
先生に聞けばいいんですけど、みなさんの
意見も聞かせて下さい。

③(吹部の方など)皆さんの学校で、人気の楽器は何ですか?
よかったら教えてください。

ご回答よろしくお願いします!

回答の条件
  • 1人10回まで
  • 登録:
  • 終了:2012/10/29 20:00:04

回答2件)

id:sachimaki110 No.1

回答回数12ベストアンサー獲得回数0

リクエストありがとうございます。

①遅くないと思いますよ!!私の友達(男)に来年から美術部から野球部に入ろうとしてる人がいます!!だから大丈夫です。私も一生懸命練習したらこの半年でかなり上手くなりました。やる気のある人とない人では全然上達するペースが違うので、やる気があれば遅くはない!!


②それはすみませんがわかりません。私が顧問だったら、パーカスにはしませんが・・・。あ、もちろんそのひとがパーカスに向いてるとおもったらしますけど。


③私の学校ではトランペットが毎年人気らしいです。今年も10人中3人が希望でした(もう少しいたかも?)

id:non621

ご回答有難うございます!!
①でとても安心しました(´◡`๑)
トランペットですか!いろいろ見たんですが、
フルート、サックス、トランペットは人気があるみたいですね!
ありがとうございました。

2012/10/22 21:04:44
id:a-kuma3 No.2

回答回数4974ベストアンサー獲得回数2154

リクエストをもらったので、分かる範囲で書きます。

まず、学校によって、ずいぶん違います。
顧問の先生の熱心さ、とか、保護者の協力だとか、後、学校にどれだけ楽器が用意されているか、とか。
大会でも、地区大会のレベルで、40人以上そろえている学校から、10数人しかいないところまでありますし、指揮をしている顧問の先生も、教科書レベルで四の字を書いてる人から、えらく気合の入った先生まで、まあ、それは色々と。
後、高校受験がありますから、中学から音大を目指しているような家は別にして、学業に差し支えるほど、楽器の練習をさせられても、という保護者が多いと、部活の量も、それなりだったり。


というわけで、(3) 以外は、うちの子の場合は、ということしか書けません。

で、うちの子の学校は、普通の公立中学なのですが、去年までいた顧問の先生がやたら熱心な方で、小学校のころから部活をアピールして、かなりの大所帯で、練習もかなりガンガンやってました。
大人の事情なことがあって、先生はいなくなり、所帯は大きいまま、ちょっと熱が冷めた感じになってます。
先日も、地区のお祭りで演奏をやったんですが、一年生の半分は吹かせてもらえず、というような状態でした(つまり、人に聞かせるほど、練習ができてない)。

なので、二年生になってからでは遅い、という感じは、あまりないです。
でも、一年間の差はあるし、二年生から始めると、実質、一年半くらいしか吹けないので、どこまで伸びるかは、本人次第、という感じでしょう。
ただ、大会の上位の常連のような学校だと、事情は変わってくると思います。


二年になってから転部、ということは、新一年生と同じラインからスタート、ということなので、そのときの三年生のポジションは、がっつり空きます(夏の大会くらいから)。
そういう意味では、余りの人が行く楽器、ということは、あまり気にすることは無いんじゃないか、と。
それに、パーカッションは、また大変なパートなので、「余ってる人がパーカッション」と思っているのであれば、そんなことは無いです。
打楽器はひとつの楽器が目立つので、ごまかしが効かないし、木琴、鉄琴はメロディライン満載だし。


人気の楽器と言えば、やっぱりメロディラインがあるやつ、じゃないでしょうか、やっぱり。
クラリネット、サックス、フルートといったあたり。
うちの子が一年のときのパート決めでも、希望者が集中したらしい。
逆に、低音パートは地味だからでしょうか、あまり人気が無いみたい。

別の質問の回答でも書きましたけど、うちの子は、バスクラリネットです。
水泳をやってたせいか、音がはっきり出ている(つまり、肺活量を買われた)、ということで、初心者のくせに、ちゃっかりと一年のときからメンバー入りをしています。
地味なパートですけど、それはそれで、「今度の曲は、メロディラインがいっぱいあって楽しい」とか、アンサンブルだと、低音パートはファゴットかバスクラリネットが必要なので、しっかりと選ばれてたり、と、それなりに楽しんでるみたいです。

他1件のコメントを見る
id:a-kuma3

うちの子は、まったくの初心者から始めているので、練習すれば、しただけ上手くなってるんだと思います。
大人目線のきれいごとかもしれませんが、吹奏楽ってチームでやるものなので、みんなが頑張って、一曲、バチっと決まると、見ている方も、涙が出そうになっちゃいます。みんなに拍手です。

どの楽器に決まるかは、そのときにならないと分からないですけど、頑張ってください。

2012/10/22 22:58:31
id:non621

うふふ。
ありがとうございました!

2012/10/25 23:47:19

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません