http://www.aromainfo.jp/

こちらのサイトに現在、Amazonと楽天のアフィリエイト広告をつけています。
楽天の広告をやめてAmazonとGoogleアドセンスにしようと思っています。
このサイトの配下に
http://www.aromainfo.jp/kasegu-blog/
というブログがありまして、このブログのなかでテキストリンクや画像を埋め込んで楽天の商品を紹介してあります。
もし、アドセンスに申し込む場合、このブログの楽天へのテキストリンクや画像などすべてを取り外す必要がありますでしょうか?

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 13歳以上
  • 登録:
  • 終了:2012/10/28 14:24:09
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:maya70828 No.4

回答回数1364ベストアンサー獲得回数139

ポイント40pt

アドセンスと楽天の併用については下記リンクに注意すれば問題ないと思います
http://productforums.google.com/forum/#!topic/adsense-ja/28gM0VtUqbo
少しアフリィエイトをサイドに貼り過ぎている感じですね。
もう少し数を減らした方がいいと思います。
人力検索はてなやYahoo知恵袋を見れば分りますが広告をそんなにベタベタ貼っていないと思います。スペースをめいいっぱい使いたい気持ちは分りますが、そこを我慢してください。
一番肝心なのはサイト内容です。ここに力を注いでください。
その次にSEO対策で訪問確率を上げていくのがいいと思います。

id:KatouMio

勉強になります。アドバイスありがとうございます!

2012/10/28 14:22:58

その他の回答4件)

id:watercooler No.1

回答回数289ベストアンサー獲得回数51

ポイント20pt

紛らわしいのはダメだけど同居を禁じるようなことは利用規約にも見当たらないわ。
https://www.google.com/adsense/localized-terms
https://support.google.com/adsense/bin/answer.py?hl=ja&utm_medium=link&utm_campaign=ww-ww-et-asfe_&utm_source=aso&answer=48182

競合する広告とサービス
ユーザーの混乱を回避するため、Google の広告または検索ボックスと同じレイアウトや色を使用している広告やサービスが表示されるウェブサイトでは、Google の広告または検索ボックスを表示できません。サイトで広告を直接販売している場合でも、お客様の責任のもとでこれらの広告が Google 広告と混同されることのないよう注意してください。

id:KatouMio

ありがとうございます。URLも内容確認してみます。

2012/10/26 11:48:47
id:rsc96074 No.2

回答回数4487ベストアンサー獲得回数433

ポイント25pt

 取り外す必要はないと思います。ただ、GoogleAdsはクリックだけでポイントが入るわけですが、併用するとクリックが割れて分散するから、集中させるためにはずした方がいいかも知れません。
 たとえば、こちらが、Amazonと楽天のアフィリエイトとGoogleアドセンスを全部併用されてます。
http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/

id:KatouMio

楽天とアドセンスって同居できるんですね。

以前、できないと聞いていたので勉強になりました。

2012/10/26 14:51:28
id:maya70828 No.4

回答回数1364ベストアンサー獲得回数139ここでベストアンサー

ポイント40pt

アドセンスと楽天の併用については下記リンクに注意すれば問題ないと思います
http://productforums.google.com/forum/#!topic/adsense-ja/28gM0VtUqbo
少しアフリィエイトをサイドに貼り過ぎている感じですね。
もう少し数を減らした方がいいと思います。
人力検索はてなやYahoo知恵袋を見れば分りますが広告をそんなにベタベタ貼っていないと思います。スペースをめいいっぱい使いたい気持ちは分りますが、そこを我慢してください。
一番肝心なのはサイト内容です。ここに力を注いでください。
その次にSEO対策で訪問確率を上げていくのがいいと思います。

id:KatouMio

勉強になります。アドバイスありがとうございます!

2012/10/28 14:22:58

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません