次の記述の真偽はどうでしょうか。

教えて下さい。

霞ヶ関官僚の定義
仕事と目的はいかに日本国民からピンハネするかで、うまくミッションを達成出来れば生涯で4億くらい天下りで稼げるので、その使命に忠実な人である。

ボスは上司や政権党の政治家や天皇陛下でなくアメリカの国際金融、もしくは軍産共同体のどちらかであり、日本国内の勢力はいかに貶めるかが課題となっている。

従って、教義とするものは共産主義の基本原理のエリート独裁でもっとも理念を実現している中国共産党とはボスに対するアピール、統治する国民への搾取法ともにライバルとして競い合っている。近年は独立志向の中国共産党に対してあくまで対米従属を貫くことに血路を見出す。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2012/11/05 01:35:03

ベストアンサー

id:kai-siden No.1

回答回数86ベストアンサー獲得回数8

あえて言うなら、定義というより定理のような・・・

id:honda-in

なるほど、これは定理なのですね。

2012/10/30 22:53:20

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません