スマートフォンタイプとタブレット、タブレットとタブレットなど組み合わせは自由ですし、アプリの自作を絡めた話でも構いませんが、ゲームは除外します。お役立ちツール的な発想のものが好みです。
私の独断と偏見で面白かったものだけにポイントを配分するつもりです。
中途半端にいただいたポイントがたまったのでこの場にあった質問ではありませんが質問してみています。
追記:面白ければアイデアレベルでもかまいません。
アイデアレベルでもいいかしら?
カメラ付きタブレットを玄関に貼り付けちゃってテレビドアホン代わりに使うのってどうかしら?
ネットに繋げば外出先からも返事できたりしちゃうわよね。
自分の端末に入っているアプリを、ガラケー時代の赤外線通信での連絡先交換のような感覚で、相手に送れるというものです。
実際には赤外線通信やBluetoothのような近距離通信を使うわけではなく、Let's Appをインストールしている近接の端末同士を見つけ出して、実際には携帯の回線やWi-Fiを通じて通信することになります。ただ、そのインターフェイスは実際に端末から端末へ目の前でアプリが送られるように作りこまれています。
アプリを受け取ったユーザーは実際にはアプリの情報を受け取っているだけなので、Google Playに行ってダウンロードしなければ、端末にはインストールされません。
http://letsapp.jp/
個人で複数台端末がある場合を想定していますので、ちょっと違うのですが、オンラインの端末を探しだして、データ送信等をやるというのは参考になりました。
連絡先データ読み取りOKになっているようなので、データをどう扱うのかわからないのでこのアプリを使うのは躊躇してしまいますね。まあ心配し過ぎですかね(^^;
アイデアレベルでもかまいません。
2012/11/14 18:21:39でもこれは、既に考えてみたことがあります(^^;