匿名質問者

rails にて bundle exec rake db:migrate の「bundle exec」を付けるのと付けないのとでの違いを教えて下さい

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2012/11/29 11:55:03

回答1件)

匿名回答1号 No.1

bundler exec はプロジェクトのライブラリ保存場所から読み出せという指示になり、
bundler exec を省くとrails3のライブラリ保存場所から読み出せという指示になります。


gemでライブラリをインストールすると全ての環境で使えてしまうのですが、
既存のプロジェクト全てに影響してしまうためバージョン相違などの問題が出てきてしまいます。

その対応としてbundlerというパッケージ管理ツールを使います。

bundlerを使えばプロジェクトのディレクトリにインストールすることができるため、
他のプロジェクトに影響を与えることなくライブラリの追加や更新が行えます。

bundlerを使うのであればbundler execの指定は必須ということになりますが、
面倒と思う人も少なからずいて、省略する方法もあったりはします。

ここからは長くなりそうなのでとりあえず一例で締めくくらせてもらいます。
http://www.techscore.com/blog/2012/10/22/%E3%82%81%E3%82%93%E3%81%A9%E3%81%8F%E3%81%95%E3%81%84-bundle-exec-%E3%82%92%E7%9C%81%E7%95%A5%E3%81%99%E3%82%8B%E6%96%B9%E6%B3%95/

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません