漢字のことです。上に「土」、中央に「口」、下に「右」と書く漢字がパソコンで変換できません。

パソコンのマウスを使って手書きで書くやつも試してみましたができませんでした。パソコンや漢字に詳しい方はお願いします。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2012/12/06 19:00:03

回答7件)

id:hakkohtai No.1

回答回数378ベストアンサー獲得回数57

f:id:hakkohtai:20121129191146p:image
この中にありますか?

id:ryo000801

この中にはありません。ちなみに人の名前です。回答ありがとうございました。

2012/11/29 21:10:53
id:fan--fann No.2

回答回数122ベストアンサー獲得回数18

人の 名前ですよね ?なんとゆう名前ですか?

読み方を 教えて 下さい

id:ryo000801

「このみ」です。

2012/11/30 21:45:32
id:consigliere No.3

回答回数45ベストアンサー獲得回数13

実際の字を見ていないのでなんともいえないのですが、「喜」はそういう形に書きますよ。
http://www.joao-roiz.jp/HNG11/search/word=%25E5%2596%259C&ratio=0.020

id:ryo000801

でも「喜」ではないです。

2012/11/30 21:54:25
id:toyokachi No.4

回答回数1ベストアンサー獲得回数0

他の方も書いておられますが「喜」ではないでしょうか。

親戚にいるのですが、
正しくは、下が「右」ではなく
「古」の「十」のところが「ナ」になってます。

普通に「喜(キ)」と読みます(苗字の一部です)。
ワープロなどでは「喜」と書きます。

id:ryo000801

前の回答でも書きましたが「喜」ではありません。

2012/11/30 21:58:01
id:MEI-ZA-YU

f:id:MEI-ZA-YU:20121201203758j:image

2012/12/01 20:39:26
id:ardarim No.5

回答回数897ベストアンサー獲得回数145

「喜」の異体字だと思いますが、文字コードとしては登録されておらず、現時点ではパソコンでは表示できない可能性があります。

「喜」の異体字の一つに「𠶮」(土+口+古)があり、この字形がさらに変化したものと考えられます。
※「土+口+古」の字形は住基ネット統一文字および戸籍統一文字としては登録されていますが、現時点ではパソコン上で扱える文字コードとして定義されていないため、パソコンでは表示できません。上記の「𠶮」は最も近い「士+口+古」の字形です(この字形はUnicodeで定義されており、パソコンで表示可能です: Unihan data for U+20DAE)。

「𠶮」(士+口+古)には「このむ」の訓読みがあります。(IPA MJ文字情報検索システム(簡易版)
「土+口+古」も「𠶮」の異体字と考えるとやはり「このむ」の訓読みを持つと考えられ、名前の読みで「このみ」と読むこととも合致します。

ちなみに、戸籍統一文字として登録されている文字(字形)では、「このむ」の読みを持つ字は「好」「楽」「𠶮」の3字しかありません。(法務省 戸籍統一文字情報を参照)

id:fan--fann No.6

回答回数122ベストアンサー獲得回数18

改めて お尋ねします

あなたは この字を 印刷で 確認したのでしょうか それとも 手書きを見て 確認

して 質問しているのでしょうか?

よろしければ 回答う 御願い いたします

id:mayuparu No.7

回答回数21ベストアンサー獲得回数5

こんな漢字初めてみました!

自分的にゎ、外国文字とかでゎ???

その人ゎ外国人??日本人??

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません