ある国際シンポジウムで海外の発表者が珍しい(←私にとって)プレゼンツール(ソフト)を使っていました。
このプレゼンツール(あるいは類似のもの)を紹介してください。
《特 徴》
- プレゼンの単位画面(通常のスライドでの1画面に相当)を全べて一平面上に並べた全画面がある.
- その全画面内では単位画面間に矢印などで相関関係を表している.
- その全画面内では単位画面の包含関係を丸枠や四角枠で囲ってある.
- 最初はプレゼンの表題に相当する単位画面の部分をズームインした状態から始まる.
- 発表者が「次に移動」のアクションを指示する都度、以下の(1)~(4)のようにな動きをする.
(1)いったんあるレベルまでズームアウトし、そのズーム状態で左右上下に移動し、
次の単位画面にたどり着くとその単位画面をズームインする.
(2)現在のズームレベルのままで左右上下に移動し、次の単位画面にたどり着くと停止する.
(3)あるレベルまでズームアウトして俯瞰した状態で停止する.
(4)あるレベルまでズームインした状態で停止する.
各アクションごとの具体的な動きは事前に登録してある模様でした。
パワーポイントで“ズーミングプレゼン”!
2011-12-21 05:28:14posted by powerpointer
によればZoomIt(※1)(※2)は フリーフェア なのですね!
(※1)デモンストレーション時に画面の一部を拡大表示する(ZoomIt編)
―― 手軽な無償ツール「ZoomIt」を活用する ――
(※2)ZoomIt のダウンロードサイト
ZoomIt のほかにも pptPlex があるのですね。
pptPlex Puts PowerPoint Slides on an Interactive Canvas
PowerPoint が Prezi のようになるアドイン: 世の中は不思議なことだらけ
2011年12月22日
Download Center Office Labs: pptPlex
pptPlex を組み込んだ PowerPoint でプレゼンテーションをする
oil999さんに教えていただいた Prezi についてちょっと調べてみました。
Preziは過去に見たなかで最高のプレゼンテーション・ツールだ
by Robin Wauters on 2009年4月21日
Prezi, the Anti-PowerPoint, Gets a PowerPoint Import Feature
By Harry McCrackenMay 02, 2012
PowerPointを超えるプレゼンツールPreziがインタフェイスを一新
by Klint Finley on 2012年10月31日
Peter Arvai Prezi CEO and Co-founder TEDx
PreziのCEOがTC Japanオフィスを訪問「日本語フォントについてはユーザーの声があれば改善する(かも)」
by Ryuichi Nishida on 2011年3月7日
パワーポイントで“ズーミングプレゼン”!
2011-12-21 05:28:14posted by powerpointer
によればZoomIt(※1)(※2)は フリーフェア なのですね!
(※1)デモンストレーション時に画面の一部を拡大表示する(ZoomIt編)
―― 手軽な無償ツール「ZoomIt」を活用する ――
(※2)ZoomIt のダウンロードサイト
ZoomIt のほかにも pptPlex があるのですね。
pptPlex Puts PowerPoint Slides on an Interactive Canvas
PowerPoint が Prezi のようになるアドイン: 世の中は不思議なことだらけ
2011年12月22日
Download Center Office Labs: pptPlex
pptPlex を組み込んだ PowerPoint でプレゼンテーションをする