匿名質問者

高齢者のプライド



私は現在、介護施設で働いています。
ホームヘルパー2級の資格を持っていて、介護施設で働きはじめてまだ5日ほどしか経っていません。

そこで私の働いている施設の職員さんの利用者さんへの接し方に疑問を感じています。
利用者さんへ話しかけるとき、3歳の子供に話しかけるような接し方をしているのです。
利用者さんはみな年配の方で、食事・排泄・入浴なども自立していなくて、会話をすることも困難です。職員による介護が必ず必要で、どうしても職員の方が上に感じてしまうのもわからなくはありません。
しかし、人生の大先輩だということは変わりませんし、プライドだってしっかりとあると思います。子供じゃないのに子供のように扱われたら不快に感じると思います。
その感情をうまく表に出すことも難しいかもしれないのですが…。

私の考えは間違っているのでしょうか。
このような接し方は正しい接し方ですか?
それから、高齢者にはプライドはないのですか? 年をとってくると、プライドはなくなっていくものなのでしょうか?

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2013/01/22 22:50:03

ベストアンサー

匿名回答4号 No.4

>このような接し方は正しい接し方ですか?
 ”正しい接し方”というものがあるのですか?
 決めつける必要はないのでしょ。
 お世話をする人とされる人の関係ですよね。
 お互いが通じていれば、良いではありませんか。
 あなたは、あなたが考えるようにやれば良いではありませんか。
 人がどの様に接していようと、あなたはあなたらしく接することが良いと思います。
 

その他の回答3件)

匿名回答1号 No.1

「年老いたら子に従え」という諺があります。その職員さんは自分の親と同等において、接していらっしゃるのではないのでしょうか。親切心でやっているのか見下しているのか紙一重のところがありますが、敬語は使うべきだと思います。それさえ徹底されていれば問題ないと思います。私も精神疾患にかかっており、病院施設で、将棋友達になった70歳代の方がおられますが、その方は自分から私は幼稚園生だと看護師さんに言っているんですよ。私も精神年齢は幼稚園レベルです、今年、50歳になるにもかかわらず。

匿名質問者

回答ありがとうございます。
なるほど。そうなのかもしれません。

匿名回答1号自身はどのような対応を望みますか?
それから、患者という立場となって気持ち的にどのような変化がありましたか?
少し気になるので教えて下さい。

2013/01/21 17:55:26
匿名回答2号 No.2

質問者さんの考えは間違っているとは思えません。私も似たようなことを思ったことがあります。

ただ、他の介護スタッフの方も下にみてそういう風に言ってるわけではなく
語弊があるかもしれませんが、他のスタッフを単に真似てそうなっているのだと思います。

また、敬語を使うと1回、1回は微々たるものかもしれませんが発言時間が増えます。
小さい子には短く簡潔な言葉が通じやすいように、耳の遠い方にも同じことが言えるのではないでしょうか。その結果小さい子に話すような言葉使いが生まれたのではないかとも感じますね。

まあ少し若いスタッフさんだと、出来る介護スタッフのイメージがそこにあるようで、何も考えずに真似てしまう人が時々います。質問者さんのような気持ちを持ちつつ接することが大事なのではないかと私は思います。

あまり敬語を乱発していると、心ない同僚によく思われないケースも出てきていますので、仕事に慣れてある程度キャリアを重ねるまでは郷に入れば郷に従えという感じでやって行くほうが無難ではありますね。

匿名回答4号

同感です。

2013/01/16 08:14:32
匿名質問者

それはありそうですね。
自分自身も心がけていないとそうなってしまう気がします。
たしかに敬語を乱発するのも、心ないと思われてしまうかもしれませんね。
バランスを気を付けたいと思います。

2013/01/21 17:57:01
匿名回答3号 No.3

>3歳の子供に話しかけるような接し方

あなたには赤ちゃん言葉に聞こえてしまうのかもしれませんがベテランの介護士が使う言葉は赤ちゃん言葉とは似て非なるものです。
最初の数ヶ月はかなりゆっくりと丁寧語で話すように心がけたほうが良いでしょう。
そのうちに先輩たちと同じように簡単な言葉だけで通じるようになってきますしイントネーションも変わってきます。

>高齢者にはプライドはないのですか?

一部のガキっぽい人だけがプライド高いように見えがちですが普段大人しい人ほど実はプライド高かったりします。
マジの赤ちゃん言葉だったら腸煮えくり返ってますよ。
年齢を重ねるにつれてポーカーフェイスを難なくこなせるようになりますので気をつけましょう。

匿名回答4号

なるほど、たしかにそうですね。

2013/01/16 08:15:27
匿名質問者

私にはそのベテランの職員さんの言葉が赤ちゃん言葉に聞こえてしまっても、利用者さんには赤ちゃん言葉に聞こえないという意味ですか?

そうなんですね。そこは気をつけたいと思います。

2013/01/21 17:59:36
匿名回答4号 No.4

ここでベストアンサー

>このような接し方は正しい接し方ですか?
 ”正しい接し方”というものがあるのですか?
 決めつける必要はないのでしょ。
 お世話をする人とされる人の関係ですよね。
 お互いが通じていれば、良いではありませんか。
 あなたは、あなたが考えるようにやれば良いではありませんか。
 人がどの様に接していようと、あなたはあなたらしく接することが良いと思います。
 

  • 匿名回答5号
    匿名回答5号 2013/01/17 20:02:19
    補助金の支給条件が厳しくなって人数を減らさなければならなくなっているから、全員が非常に忙しいというのもある。
    良心的な施設や介護者が報われない時代だと思うよ。
  • 匿名質問者
    匿名質問者 2013/01/21 18:02:26
    報われる報われないなんて関係ありません。
    ひとの心を傷つける行為は許せない行為です。
    介護施設は利用者さまの気持ちを考え、尊重することがなによりもまず大切だと思います。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません