icloudについて質問します。WinやMacのパソコンで使う場合、

使い勝手は、dropboxやsugarsyncと同様と考えて良いのでしょうか。

特に、
・ファイル操作を普通に行うだけで、アップロード、ダウンロードを
意識して行う必要がないのか。
・オフラインの際に行った操作が次にオンラインになって反映される
のか。
ということが気になります。

その他、dropboxやsugarsyncとの異同をお教え下さい。

回答の条件
  • 1人3回まで
  • 登録:
  • 終了:2013/01/30 07:42:13
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:atq No.1

回答回数3ベストアンサー獲得回数2

ポイント100pt

DropboxやSugarSyncは任意のファイルを操作対象にしますが、iCloudは恩恵に預かれるアプリケーションが決め打ち、と考えた方が無難でしょう。「どのデバイスでも同じファイルが扱える」でなくて「どのデバイスでも使用アプリケーション上でデータが同期している」というコンセプトなのだと理解しています。
・ファイル操作:そもそもしなくて良い(というコンセプト)
・オフラインの際に行った操作が次にオンラインになって反映されるのか:されるはず

id:denno

大変分かりやすいご説明ありがとうございます。

他の視点や細かいお答えをいただける方がいらっしゃれば
更にお待ちします。

2013/01/27 06:57:41

その他の回答1件)

id:atq No.1

回答回数3ベストアンサー獲得回数2ここでベストアンサー

ポイント100pt

DropboxやSugarSyncは任意のファイルを操作対象にしますが、iCloudは恩恵に預かれるアプリケーションが決め打ち、と考えた方が無難でしょう。「どのデバイスでも同じファイルが扱える」でなくて「どのデバイスでも使用アプリケーション上でデータが同期している」というコンセプトなのだと理解しています。
・ファイル操作:そもそもしなくて良い(というコンセプト)
・オフラインの際に行った操作が次にオンラインになって反映されるのか:されるはず

id:denno

大変分かりやすいご説明ありがとうございます。

他の視点や細かいお答えをいただける方がいらっしゃれば
更にお待ちします。

2013/01/27 06:57:41
id:pretaroe No.2

回答回数531ベストアンサー獲得回数75

ポイント100pt

iCloudをDropboxやiDiskのように使用する「iClouDrive」を試す
http://www.excite.co.jp/News/apple_blog/20121126/Macotakara_18455.html

同じではないですが、iClouDriveなどのソフトを使うと近くはなります。

id:denno

ありがとうございます。試してみます。

これにて終了します。皆様ありがとうございました。

2013/01/30 07:41:20

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません