ブートレコーダみたいなファイル
MS-DOSで言うところのIO.SYSのことでしょうか?
http://ja.wikipedia.org/wiki/IO.SYS
DOSであれば基本FATであり、システム属性と不可視属性があり、IO.SYSのようなシステムファイルは通例システム属性と不可視属性(加えてリードオンリー属性)が与えられています。
そしてWindowsの初期設定ではこれらのファイルは見えません。
しかし、設定で簡単に見えるようになり、そういう場合は「Windowsからも見えるファイル」と呼ばれる気がします。
#というか、見えるからファイルで、見えなければファイルとは呼ばない気がします。
必要最低限なファイル名も教えてください。
DOSによります。
MS-DOSからの伝統で**IO.SYS, **DOS.SYS, COMMAND.COMの3つの場合が多いですが、中には2つのものもあります(FreeDOS)。
他にフォントやキーボードドライバ(及びそれらを組み込むためのCONFIG.SYS相当のファイル)が必要な可能性もあります。
ブートレコーダみたいなファイル
MS-DOSで言うところのIO.SYSのことでしょうか?
http://ja.wikipedia.org/wiki/IO.SYS
DOSであれば基本FATであり、システム属性と不可視属性があり、IO.SYSのようなシステムファイルは通例システム属性と不可視属性(加えてリードオンリー属性)が与えられています。
そしてWindowsの初期設定ではこれらのファイルは見えません。
しかし、設定で簡単に見えるようになり、そういう場合は「Windowsからも見えるファイル」と呼ばれる気がします。
#というか、見えるからファイルで、見えなければファイルとは呼ばない気がします。
必要最低限なファイル名も教えてください。
DOSによります。
MS-DOSからの伝統で**IO.SYS, **DOS.SYS, COMMAND.COMの3つの場合が多いですが、中には2つのものもあります(FreeDOS)。
他にフォントやキーボードドライバ(及びそれらを組み込むためのCONFIG.SYS相当のファイル)が必要な可能性もあります。
ありがとうございます。
FATにフォーマットしてIO.SYS, **DOS.SYS, COMMAND.COMを単純にコピーしておけばDOS起動用のUSBメモリができあがるものでしょうか?
DOSによりますが、フォーマットのオプションか専用コマンドによるものが多いです。
ありがとうございます。
2013/02/01 08:09:23FATにフォーマットしてIO.SYS, **DOS.SYS, COMMAND.COMを単純にコピーしておけばDOS起動用のUSBメモリができあがるものでしょうか?
DOSによりますが、フォーマットのオプションか専用コマンドによるものが多いです。
2013/02/02 01:39:01