匿名質問者

自動車ブランドについての質問です。

英国の自動車メーカー「ロータス」社は何故ほとんどの車種の頭文字が「E」なのでしょうか。
エラン、ヨーロッパ、エスプリ、エリート、エクシージなど。
何かしら理由や由来があると思うのですが、ご存知でしたら教えてください。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2013/02/08 00:35:07

ベストアンサー

匿名回答1号 No.1

http://plaza.rakuten.co.jp/espritcarlton/diary/200608250000/

なぜ「E」から始まるのかは諸説ありハッキリしないのだが、ロータスのエンブレムにも小さく示される、創始者アンソニー・ブルース・コーリン・チャップマンの頭文字ABCCに続くという意味で(最後のCは順番的にDなので)その後にEを続けるのが語呂がいいという説が有力だ


http://www.lotuscars.com/gb/lotus-world/1948-humble-origins

1956 THE LOTUS ELEVEN
Chapman’s new chosen name and the start of the Lotus ‘E’ name tradition


http://www.motordays.com/newcar/articles/elise_sc_lotus_imp_20080524/

匿名質問者

ありがとうございます。
「諸説」には他にはどのようなものがあったのか気になります。

2013/02/05 10:23:30
匿名回答1号

http://www.lotus-cars.jp/about-us/history/1948-humble-origins.html

そこで開発された車がマーク9の後継車であるロータス・イレブンです。(イレブンの名前はチャップマンが選び、ここからEを頭文字としたロータスの車名の伝統が始まりました)

2013/02/08 00:45:13

その他の回答1件)

匿名回答1号 No.1

ここでベストアンサー

http://plaza.rakuten.co.jp/espritcarlton/diary/200608250000/

なぜ「E」から始まるのかは諸説ありハッキリしないのだが、ロータスのエンブレムにも小さく示される、創始者アンソニー・ブルース・コーリン・チャップマンの頭文字ABCCに続くという意味で(最後のCは順番的にDなので)その後にEを続けるのが語呂がいいという説が有力だ


http://www.lotuscars.com/gb/lotus-world/1948-humble-origins

1956 THE LOTUS ELEVEN
Chapman’s new chosen name and the start of the Lotus ‘E’ name tradition


http://www.motordays.com/newcar/articles/elise_sc_lotus_imp_20080524/

匿名質問者

ありがとうございます。
「諸説」には他にはどのようなものがあったのか気になります。

2013/02/05 10:23:30
匿名回答1号

http://www.lotus-cars.jp/about-us/history/1948-humble-origins.html

そこで開発された車がマーク9の後継車であるロータス・イレブンです。(イレブンの名前はチャップマンが選び、ここからEを頭文字としたロータスの車名の伝統が始まりました)

2013/02/08 00:45:13
匿名回答2号 No.2

一時期のトヨタはCで始まる車ばっかりでしたよ。カリーナ、コロナ、セリカ、クラウン、…
今までブランドでつかっていた流れで認知があるという以外別に意味がないんじゃないでしょうか。

匿名質問者

ありがとうございます。
ホンダも一時期は音楽用語から車名をとっていましたね。
おっしゃる通り途中からはブランドとしての慣例なのでしょうが、「流れ」が出来るようになるまでの過程では「E」から始まる車名を命名するための理由があったのではないかというのが今回の疑問なのです。

2013/02/05 10:27:31

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません