どう生きてけばいい?


先日、10年閉じ籠った男性のプログが話題になってました

実は俺も10年間とじこもり経験者です

皆さんのアドバイスおねがいします

現在、30代半ば
高校中退してから26まで、とじこもりをし、それから働きだして、社会人経験8年ほどです

やはり、人間関係が築けず、それが理由で何十社と転職を繰り返してきました

また、家族との仲が悪く、ここでは話せないほどの酷い仕打ちを受けても来ました

それが影響してか、自殺未遂をしてしまい、それから、仕事に更に影響が出だした様にも、思えます

パニック障害、不安障害なども、現在患ってます

人間関係で退職を繰り返す自分
男性であり、年齢的なもの
かなり、社会で、未熟さゆえに色々と言われること

10年間のとじこもりは、頑張っても克服できず、自分に重荷となってきてます

社会での自分の存在や、これからの希望が見出だせず、相談させていただきました

よろしくお願いします

回答の条件
  • 1人50回まで
  • 登録:
  • 終了:2013/02/08 22:00:03

回答3件)

id:jinnsei_rakuraku No.1

回答回数23ベストアンサー獲得回数2

私の身内も似たような人がいます。でも今は、自営業をして自由気ままに人生を楽しんでいます。人間苦労して、たくさん苦しんだほうが、10年20年先の未来が明るく幸せになるものです。成功して幸せな将来のご自分を想像して前向きに生きてください。あなたをおおえんしている人はたくさんいます。頑張ってください。

id:take12151215

ありがとうございます

そうなんですか…。

失礼ですが
その身内の方は、どの様な経緯を辿って現在に至るんでしょうか?

また、現在の自営の職種はどんなものでしょうか?

よろしければ教えていただけませんか?

2013/02/03 00:52:49
id:jinnsei_rakuraku

専門学校を卒業して、二年間ふた月に一度は仕事を変え、対人につまり、残業ができず、
いじめられ、とうとう引きこもってしまいました。ところが35歳になって派遣の仕事を転々として、とうとう仕事がなくなり、なんでも便利屋さんを立ち上げ、今は、自分で好きな時に仕事をして無理なく頑張っています。

2013/02/03 19:06:00
id:nekozea No.2

回答回数23ベストアンサー獲得回数0

 私は少しだけ年下です。

 話題のブログというのを知らないのですが、私も、自殺未遂はまだした事が有りませんが、ものすごい演技力を発揮して息を止めて死んだふりをして嘘の病欠をしたり、コタツの熱い部分に体温計を当てる事で嘘の病欠をしたり、そういう事を何度も繰り返しているうちに長期間の登校拒否をする事に慣れ始めてしまい、どうやって卒業できたのか今でも分からなかったり、労働においては、反社会的組織活動をしていた背景のある更正枠で入社した年上の人から録音できない社内で脅され続けた際に、自分と(前述したコタツ体温計などのような不真面目な行為等々で今まで散々迷惑かけて仲悪いけど)家族の命をこの人から守る為には、どのような制度を正々堂々と使って、どのように戦えば、このブラックな職場で生き残る事が出来るのかと考えましたが周りに相談できず、騒がず静かに退職したら、私が守ろうとした、(社外秘なので事情を話してない)家族から私が3ヶ月で退職した事について冷たい目で見られるなど、他にも様々な場から私は逃げてきました。心療内科に行った事が無いので分かりませんが、私にも病名が有るのかもしれません。こんな私では、あなたに助言できる事は無いかもしれませんが、回答したくなりました。すみません。

 私が色んな物事から逃げている間に友人知人たちが部下や家族を持つ年齢になってきているのを感じ甲斐性無しの自分に本格的に絶望し始めた頃、急性カフェイン中毒で死にそうになってしまい、幻覚症状に襲われて意識が遠くなっていく中で、幼い頃からテレビが好きで今でもテレビっ子な私は、こんな体調では、いつも観ていた賑やかな民放テレビ番組を観るのは無理だということで静かなNHKのEテレ(旧名称:教育テレビ)にチャンネルを変えて観ることにしたら「野菜を作る番組」や「歌が上手くなる為には体を鍛えると良いぞ」という感じの今まで全く興味が持てなかったジャンルの番組になぜか興味を持ち始め、4週間くらい番組内容を実践してみたら、体や野菜を育てる事って楽しい、と、今までネットを見る事くらいしか趣味を持った事の無い自分がハマったのです。人を育てたり人と深く関わったりする事は自分には今はまだ無理だと思って無意識のうちに自分ひとりで育てる事が出来るものを探していたのかもしれません。いま何か育てるの凄く楽しいです。

いま育てているのは、

  • 身体・筋肉(なんか、ゆっくり呼吸しながらストレッチや筋トレ等していたら頭がスッキリして、ひとつの事に集中できるようになってきました)
  • 料理の腕(長年の作らず嫌いで苦手意識だけが大きくなっていた煮物料理を最近やっと作れるようになって楽しいです)
  • eMAXIS(テキトーに大手ネット証券会社で維持コスト安い投資信託を毎月無理の無い金額分自動的に買ってます。インデックス積立投信というやつです。数年間毎月一定金額を積み立て続けたら資金が無くなるな位の全然アクセル踏み切らない感じで弱虫な感じの運用ルールを心がけて、利益がある程度出たら週に一度売却しています。私は週に一度だけ口座をチェックします。ルールを決めて、過剰に欲を出さない事にしました。投資は自己責任です。証券口座は反社会的組織と無関係な人であれば誰でも開設できると思います。)
  • 野菜(失敗しても痛くないように凄く小さなプランターで始めました)
  • その他

以上のモノを育てています。

 自分が手を出しているモノが育つのを見る事が、こんなに楽しいとは思っていませんでした。ゲーム機で育成ゲームなんてジャンルにハマった事も何年か前に有りましたが育成ゲームはいつからか、もうプレイしなくなりました。余裕が出来たら、またゲームとかプレイ出来る日が来るかもしれませんが今はまだ余裕が有りません。今はまだ、この調子で自分が育てる事が出来るモノをひとつひとつ増やしていったら、いつか自分に自信がついて、困る事や悩む事が無くなっていくんじゃないか、と思い込んで自分ひとりで大きくできるモノを増やす事に集中しようと思っています。いま昔たのしかった事を少しでも振り返ったら、またコタツ体温計で逃げる人間に戻ってしまうんじゃないかと不安になります。

 助言になってないかもしれません。すみませんでした。

 以下、個人的な悩み事を解消する事が出来た本を省いてありますが、参考になった書籍です。

体幹力を上げるコアトレーニング

体幹力を上げるコアトレーニング



 私は身体を鍛える事で心も立ち直ることが出来てきていることを少しですが実感しています。私というクズを救ってくれた「ストレッチ・筋トレ」という、いわゆる、運動を習慣にしてから、心身共に良い効果を少しですが実感することができ、運動とか姿勢とか凄く大切なんだなぁ、と、今まで自覚的に運動してこなかった自分を反省しつつ、運動って素晴らしいのに、このままじゃ最近話題の体罰騒動の影響で体育のイメージが悪くなってしまい運動する人が減ってしまうんじゃないかと勝手に危惧しています。

 偉そうに言える自分じゃないけど、やっぱり、人って信頼できない。やっぱり、まだ器が小さいんだ、自分。と自分のクズさに自己嫌悪になる毎日です。まだ人を信頼できないうちは、いろんな本とかで得たメソッドを話半分に一定期間、試して、後日、必ず効果測定をして、ってのを繰り返して、ひとりで出来る事を限界まで増やし、自信を積み上げていくしか無いと思いました。

 NHKの良い番組に出会ったのは急性カフェイン中毒で死にそうになるより前だったかも。でもクズな自分がひとりで出来る事を増やしていったら自信もついてきたのは本当です。やっぱり助言になってないかもしれません。人間不信の私が回答して、申し訳ありませんでした。

  • 野菜の番組
    • 趣味の園芸 やさいの時間
  • 歌う前に身体を意識しろって番組
    • 誰でも歌はうまくなる! 広瀬香美のボーカル・レッスン
id:HARUME No.3

回答回数341ベストアンサー獲得回数16

SEとか職人系のモノづくりの仕事とか、コミュニケーションがメインではない仕事の技術を身に着けることはできませんか?接客とかサービス業は資格や技術不問で辞めていく人がたくさんいるので就きやすいですが、心の病気になる人もいます。でも技術力メインの仕事はある程度のコミュ力を求められますが、それがメインではありません。それである程度の技術が身につけば年齢や経歴に関係なく雇ってくれるところもあると思うのですが。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません