【リモートデスクトップ、画面サイズの変更】7時代からMicrosoftのリモートデスクトップをためしてます。でも嫌いな部分があるのです。

このソフトは接続された側のスクリーンはサイズを変えられないようになっています。

私は接続される側の画面サイズを小さくしてメインマシンのウインドで表示したいのです。
出来ないという情報、全画面表示をやめたら良い、MACを買う、Linuxにしたら良い
などの情報はいりません。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人3回まで
  • 登録:
  • 終了:2013/02/11 17:43:54
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:windofjuly No.1

回答回数2625ベストアンサー獲得回数1149

ポイント50pt

@IT内で関連する記事を見つけたので回答欄にしますね。
(コメント欄に書いた方法も載ってました)

リモート・デスクトップ接続の画面サイズを変更する
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/900rdscrcng/rdscrcng.html

リモート・デスクトップ接続の画面を縮小表示させる
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/1094rdshrink/rdshrink.html

id:pascal7

ありがとうございます。
目の前に答えがあるのに見てなかったのですね。
start /B mstsc.exe Server1.RDP /w:1024 /h:768
という方法も役に立ちそうです。
smart sizingも良いですね。

2013/02/11 17:41:32

その他の回答1件)

id:windofjuly No.1

回答回数2625ベストアンサー獲得回数1149ここでベストアンサー

ポイント50pt

@IT内で関連する記事を見つけたので回答欄にしますね。
(コメント欄に書いた方法も載ってました)

リモート・デスクトップ接続の画面サイズを変更する
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/900rdscrcng/rdscrcng.html

リモート・デスクトップ接続の画面を縮小表示させる
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/1094rdshrink/rdshrink.html

id:pascal7

ありがとうございます。
目の前に答えがあるのに見てなかったのですね。
start /B mstsc.exe Server1.RDP /w:1024 /h:768
という方法も役に立ちそうです。
smart sizingも良いですね。

2013/02/11 17:41:32
id:oil999 No.2

回答回数1728ベストアンサー獲得回数320

ポイント50pt
  1. リモートディスクトップ接続画面を開いてください。
  2. 下にある「オプション」をクリックしてください。
  3. 上のタブから「画面」を開き、画面の設定を調整してください。

http://www.snbaonline.com/wp-content/uploads/2012/06/ab00006319.jpg

詳しくは下記ページをご覧ください。
http://www.snbaonline.com/archives/249

id:pascal7

ありがとうございます。
ばっちりです。

2013/02/11 17:42:53
  • id:windofjuly
    うぃんど 2013/02/09 11:30:07
    WindowsXPではコマンドラインから起動することで対応。
    http://lunatear.net/archives/000088.html
    >>
    mstsc /w:1600 /h:1200 /v:ホスト名
    <<

    Windows7でもコマンド名は同じなのでXPと同じく使えるはずですが未検証。

    Windows8ではスマートサイズ指定機能によって動的に縮小表示などが可能になったが、こちらもみ検証。

    未検証だらけなのでコメントにしておきます。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません