匿名質問者

学校卒業後、短期の派遣で仕事をしてきました。年間15社位で勤務します。自分で確定申告をしなければいけないのですが、今まで一回もしてきませんでした。そのため、所得0で住民税を支払っていません。

国民健康保険も月に6000円程度しか払っていません。

いろいろ調べて5年分の支払いができるとを知りまして、今、過去5年間に勤務した会社から源泉徴収票を送ってくれるように頼んでいるのですが…(まだ全然届いてません。)

年間で250万の収入(ここから国民年金、国民健康保険を支払っています)で、5年分の住民税、足りない分の国民健康保険料、延滞金、あと、たしか他にもペナルティがあったと思うのですが、合わせるといくらくらいになるでしょうか?

自分でも調べて計算してみてるのですが、初心者でよくわからなくて…
大体の滞納金額を知って心の準備をしておきたいのですが…

保険料は督促などがなければ2年で時効と聞いたりもするのですが、私の場合、確定申告をしていないせいで保険料が少なく計算されているので、今回確定申告をした場合は2年以上前の保険料(足りない分)もきっちり納めなくてはいけないのでしょうか?

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2013/02/26 19:10:53

ベストアンサー

匿名回答1号 No.1

計算条件
・独身一人暮らし
・年収250万
・生命保険や高額医療費などの高額控除無し

市県民税年額はざっくりと10万
延滞利率は年14.6%
細かい計算はさておいて5年分で70万オーバー

ついでに年間所得税も計算してみたところ年間合計でも6万に満たない。
所得税を乙種で計算しているような派遣会社の場合は取られすぎになり、
乙種で5年分あれば市県民税額未納額に近いほどの還付金を受け取れるかもしれません。(未納なら、所得税も支払わなければなりませんけどね。)

他1件のコメントを見る
匿名回答1号

健康保険は市町村によって適用する法律や利率がまったく違うので年額30万から50万で時効は2年か5年

やってしまったことはどうしようもありません。
日雇いバイトで掛け持ちすると今回のようなことになるので、月単位でしっかり雇ってくれるバイトにしなければいけませんね。

2013/02/26 18:09:45
匿名質問者

私の住む市町村は、保険税ではなく保険料となっています。なので時効は2年だと思います。

できるだけはやく払ってしまいたいのですが、貯蓄があまりないので分納できないが税務署の人に相談してみようと思います。

心配していただきありがとうございます!こうなってしまったのはすべて自分の責任だと自覚しています。こんな状況に陥っていると知ったのが最近で、それからはどれだけ滞納しているのか、差し押さえなんてことにはならないかと情緒不安定な感じになってしまいました。

話を聞いていただいて、頑張って支払っていこう!!とちょっと前向きな気持ちになれました。ありがとうございました!!!

2013/02/26 19:06:24

その他の回答1件)

匿名回答1号 No.1

ここでベストアンサー

計算条件
・独身一人暮らし
・年収250万
・生命保険や高額医療費などの高額控除無し

市県民税年額はざっくりと10万
延滞利率は年14.6%
細かい計算はさておいて5年分で70万オーバー

ついでに年間所得税も計算してみたところ年間合計でも6万に満たない。
所得税を乙種で計算しているような派遣会社の場合は取られすぎになり、
乙種で5年分あれば市県民税額未納額に近いほどの還付金を受け取れるかもしれません。(未納なら、所得税も支払わなければなりませんけどね。)

他1件のコメントを見る
匿名回答1号

健康保険は市町村によって適用する法律や利率がまったく違うので年額30万から50万で時効は2年か5年

やってしまったことはどうしようもありません。
日雇いバイトで掛け持ちすると今回のようなことになるので、月単位でしっかり雇ってくれるバイトにしなければいけませんね。

2013/02/26 18:09:45
匿名質問者

私の住む市町村は、保険税ではなく保険料となっています。なので時効は2年だと思います。

できるだけはやく払ってしまいたいのですが、貯蓄があまりないので分納できないが税務署の人に相談してみようと思います。

心配していただきありがとうございます!こうなってしまったのはすべて自分の責任だと自覚しています。こんな状況に陥っていると知ったのが最近で、それからはどれだけ滞納しているのか、差し押さえなんてことにはならないかと情緒不安定な感じになってしまいました。

話を聞いていただいて、頑張って支払っていこう!!とちょっと前向きな気持ちになれました。ありがとうございました!!!

2013/02/26 19:06:24
匿名回答2号 No.2

状況があやふやなのですが、本当に派遣であれば派遣先(実際に働いている会社)に雇用されているわけではなく、派遣元(登録した派遣会社)に雇用されており、年間に15回も派遣会社を渡り歩くというのも考えにくいです。
各社で数回、何社か、とも取れますが、それで5年もだと、やはり大手の派遣会社はすべて制覇し、中小を渡り歩いていた事になります。だぶりもあるでしょうけど。

また、雇用には違いないので、派遣元が源泉徴収し、年末に在籍している会社が年末調整を行う事になっています。
全ての会社で年末調整はおろか、源泉もしないなんてのが考えられないのですが、、

匿名質問者

疑問に思われるのも無理ないと思います。私も派遣会社でしてもらったほうがすごく助かります。登録している派遣会社は1つなのですが、1週間から2週間の仕事がメインの仕事なんです。

派遣会社が雇用して企業に派遣する仕事と派遣会社が紹介して企業側が雇用する仕事と2種類ありまして、派遣会社雇用のほうはもちろん派遣会社から源泉徴収票をもらいます。それ以外は基本的に自分で源泉徴収票を請求しなければいけません。(請求しなくてもきちんと送ってくれる企業もありますが)

ほんとに変な仕事をしてしまったなと今になって後悔しています。
滞納している税金をきちんと払って、きちんとした仕事に就こうと思っています。

2013/02/26 18:52:02
  • 匿名回答2号
    匿名回答2号 2013/02/26 19:19:31
    源泉徴収とは所得税の支払いですから、されているのなら所得税は払っている事になります(住民税含む)
    通常は払いすぎになるので、年末調整で還付になります。年末調整だけが無い場合は払いすぎのままなので、そのままでも違法性はありませんし、確定申告等で還付を受けられるだけの事です。
    源泉徴収されていなければ源泉徴収票も出ません。支払い調書をもらってそれを元に確定申告する事になります。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません