みなさんだったらどのように作りますか?
具体的に言うと、現状Excelで管理されてる台帳があり(行数も列数がなかなか多い)、
それをWebシステムで置き換えてほしいという依頼を受けました。
(当然表の一番上には検索ボックスもつけてくれと...)
ヒアリングの最中に私が思い描いていたのは、
①行と列のヘッダ部は固定にして、Excelライクにしよう
②各行(レコード)にボタンを配置するなりリンクを張るなりして、
クリックされた行だけ「編集中」みたいな見え方にしよう
などと考えてました。
ところが①が意外と私レベルでは実装が厳しいみたいで、
唯一たどりついた答えが「Grid.js」という、行と列を比較的簡単に
固定できるというライブラリでした。
ですがこれだとどうやら②の実現が難しそうです。
みなさんだったらどのような方法で対応しますか。
(「そもそもWebアプリに置き換える意味は?」とかは無しでお願いします)
http://www.google.com/google-d-s/intl/ja/tour1.html
私だったら Google ドキュメントにしてもよいか確認して OKなら それにしちゃいますね。
エクセルファイルをそのまま 読み込んで Web上で編集できるようになるんですから、すごく便利です。
いかにそのよさを アピールできるかに かかっていると思いますね。
http://www.google.com/google-d-s/intl/ja/tour1.html
私だったら Google ドキュメントにしてもよいか確認して OKなら それにしちゃいますね。
エクセルファイルをそのまま 読み込んで Web上で編集できるようになるんですから、すごく便利です。
いかにそのよさを アピールできるかに かかっていると思いますね。
参考になりました。
わたしもGoogleドキュメントを使用してみて、納得がいったら推してみたいとおもいます。
ありがとうございました。
参考になりました。
2013/03/05 18:17:15わたしもGoogleドキュメントを使用してみて、納得がいったら推してみたいとおもいます。
ありがとうございました。