これらのライセンスは著作権者のクレジットが必要だということですが、
どこに、どのようにライセンスのクレジットを記述すれば良いのでしょうか。
具体的には、そのような画像素材を自分のサイトで利用したときはどこにクレジットを載せれば良いのかがわからないのです。
サイトの特定の位置にクレジットをまとめて書いても良いのか、
それとも利用している場所にその都度記述するべきなのでしょうか。
また、クリエイティブコモンズであるフォクすけの画像がはてなキーワードのフォクすけの項目に載っていますが、そこにはクレジット表記が確認できません。
どこにクレジットが記述されているのでしょうか。
CCのFAQ
http://creativecommons.jp/faq/
どのように記載すべきかについて
利用しようとするメディア又は方法にとって合理的な方法で上記の表示を行ってください。記載場所につきましては、厳密に場所が決められているわけではありませんが、ウェブサイトへの掲載であれば、同一のページに記載して頂くことが望ましいでしょう。
書籍の場合でも絵や写真の下に説明書きがあったりします。WEB上でも同じと考えればわかりやすでしょう。
あなたが画像を拝借してWEBサイトを製作する立場なら画像素材の上部や下部に書き込んでおけば管理も楽です。
画像を書き換えることなくクレジットを置くのなら書籍同様に画像素材の直下などのわかりやすい場所が良いです。
複数の画像を拝借して利用している場合は1つ1つに同じクレジットを書いたりせずに一括してページ下部注釈に記載するという形のほうがスッキリするでしょう。
LGPLはソースコードなどに適用されるライセンスですね。
ソースコードや配布物に含まれるクレジット情報やライセンス情報をそのまま残しておくだけのことです。
はてなキーワードの件はきわどいですね。画像の利用が目的ではなく画像の説明が目的のためという説明ができなくもないからですが、言い訳としては弱いのでクレジットを書いておくべきでしょうね。
http://foxkeh.jp/faq/
こんな使い方は NG
× フォクすけの画像を、クレジット 表記無しで公開した。
>Twitterのアイコン
2013/03/06 19:04:22書けないですね。はてなのアイコンも書けない。
どちらも利用者の責任ってことなんでしょうけど著作権は難しいです。
>問い合わせる
得意な弁護士を味方にというのはこれもまた難しいですね。
もうお分かりかもしれませんが私の場合は回答のような対応です。対応が難しいものは使わないということしかできてません。
あまりお力にはなれてないですね。もう少し別の回答者が来るのを待ってみてください。すみません。
いえ、こちらこそありがとうございました。
2013/03/06 19:23:00この質問をする前にクリエイティブ・コモンズライセンスの素材の利用状況を調べたのですが、
個人サイトにおいてクレジット表記がなされていない場合が非常に多いです。
はてなが運営するはてなキーワードですらあのような有様でした。
海外ではCCライセンス表記のアイコン素材が多いのですが、
こんなグレーな状態ではとても利用ができません。
厳格に書くことが容易な状況ならばそれで済みますが、
厳格に書けば書くほど煩わしくなる状況や、そもそも厳格に書けない状況では利用ができないという状態が生まれてしまっています。
おそらく通報でもしない・されない限りは大事にはならないのでしょうが、
正当に著作物を扱いたい場合今の状況はとても不便です。
また、問い合わせるにしても、著作者が海外の方であったり連絡が取れない状況である場合利用難易度が一気に上昇してしまいます。
こういう状況をなんとかするために、クリエイティブ・コモンズにはWebにおける著作物のクレジット表記のガイドラインを示していただきたいものです。