中3の校外学習で京都の陶芸の店に

アポを取らなきゃいけなくなりました・・・
ので
メールでのアポ取りの仕方を教えてください
できれば例文を書いてください!
よろしくお願いします!

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2013/03/18 16:25:04

回答1件)

id:NAPORIN No.1

回答回数4892ベストアンサー獲得回数909

京都の老舗でネット通販でもないお店にいきなりメールを送るのは迷惑かもしれません。メールになれていない人が相手だとすごく困ってしまいます(商売の邪魔)
まず営業時間内に電話するか、日時に余裕があるなら手紙にしてください。または、ショップのサイトにメールフォームがあったり、「お問い合わせはこのメールアドレスへ」などと記載されてあるなら、まあなんとかメールでも許されるかもしれません(ただし携帯から送るのは失礼であったり、返信をうけとれない可能性が高い)。
「電話口ではつたわりにくいですから、詳しいことについてはメール(ファックス)を送っていいですか」とたずねてみて、相手がokしたらはじめてメール・ファックスをつかってもよくなります。
その場合も、あわてる必要はないので、やりとりが一度でおわるようにすべての情報(「先日は電話で応答してくださってありがとうございました」から、訪問希望時間帯の第三希望までとか、あいてがどこへむかって返事を送ればいいかなど)もちゃんともりこんでつくってから送ってください。丁寧な内容にするためであれば丸一日くらいは考えて大丈夫です。
 
メールなり手紙なりファックスの書き方は、図書館などで手紙の書き方の本を見てしらべましょう。
古くさい馬鹿丁寧な手紙の書き方だとおもってもなるべく省略してはいけません。
こちらがお願いする立場なので礼儀はものすごく重要です。
「アポ取り」などという言葉を相手に直接いってはいけません。失礼です。
応用力・社会での行儀作法をつける勉強だとおもってください。親にも聞いてみましょう。

  • id:sibazyun
    そもそも、訪れて、何をするつもりですか。
    それが分からなければ、メールだろうが、手紙だろうが、電話だろうが、わかりません。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません