花粉症対策まわりで何か小ワザがありましたら教えてください。
小技かどうかは判りませんが、発酵食品を食べると良いですね。
好き嫌いがあるかもしれませんが、毎食時に、キムチや糠漬け、納豆等を食べるのが良いですね。
体内の腸内細菌を増やすことで、免疫力がアップしますので花粉症も軽減出来るようになります。
一度に沢山食べる必要は有りません。出来れば毎食、拳大程度食べましょう。
この季節だけでなく、一年中食べ続ける事が大事です。
食べた直後から、効果が現れる場合もありますが、個人差があるのでなんとも言えません。
http://news.mynavi.jp/c_career/level1/yoko/2012/01/post_1409.html
一番有効なのが「鼻うがい」ですね。
生理食塩水を洗面器に作って「毎日」やるのがお勧めです。
http://www.ne.jp/asahi/haru/kenshoudou/hanaugai.htm
大雑把な目安ですが、生理食塩水の作り方は簡単です。
ペットボトルで作るのがベターかな?
鼻うがいですか!昔テレビで見たことを思い出しました。
ちょうど病院で点鼻薬をもらったところなので、効きが悪かったら試してみたいと思います。ご回答、ありがとうございます。
小技かどうかは判りませんが、発酵食品を食べると良いですね。
好き嫌いがあるかもしれませんが、毎食時に、キムチや糠漬け、納豆等を食べるのが良いですね。
体内の腸内細菌を増やすことで、免疫力がアップしますので花粉症も軽減出来るようになります。
一度に沢山食べる必要は有りません。出来れば毎食、拳大程度食べましょう。
この季節だけでなく、一年中食べ続ける事が大事です。
食べた直後から、効果が現れる場合もありますが、個人差があるのでなんとも言えません。
発酵食品ですか、初耳です。ちょうど求めていたような小ワザです笑
まさか腸内細菌と花粉症が関係するとは。
キムチや納豆は大好きです。最近一人暮らしを初めて食事の準備にも頭を抱えていたところなので、早速今夜から食卓に納豆を並べてみたいと思います。
ご回答、ありがとうございます。
一般的にヨーグルトにも乳酸菌が居ると言われていますが、乳酸菌の仲間で有っても、本来人の体内に棲んでいる乳酸菌とは全く違うので腸内を素通りしてしまいます。だから毎日少しづつでも良いので食べ続けて下さい。大便のおよそ半分は乳酸菌たちの死骸です。
乳酸菌たちが減ると免疫力が低下します。
最後に肉類は好きですか、肉類を多く食べる人も花粉症になりやすいので、肉類を食べる時は、繊維質の多い野菜を一緒に食べましょう。更に発酵食品も一緒に摂る事をオススメします。
発酵食品ですか、初耳です。ちょうど求めていたような小ワザです笑
2013/03/12 11:42:28まさか腸内細菌と花粉症が関係するとは。
キムチや納豆は大好きです。最近一人暮らしを初めて食事の準備にも頭を抱えていたところなので、早速今夜から食卓に納豆を並べてみたいと思います。
ご回答、ありがとうございます。
一般的にヨーグルトにも乳酸菌が居ると言われていますが、乳酸菌の仲間で有っても、本来人の体内に棲んでいる乳酸菌とは全く違うので腸内を素通りしてしまいます。だから毎日少しづつでも良いので食べ続けて下さい。大便のおよそ半分は乳酸菌たちの死骸です。
2013/03/12 12:28:53乳酸菌たちが減ると免疫力が低下します。
最後に肉類は好きですか、肉類を多く食べる人も花粉症になりやすいので、肉類を食べる時は、繊維質の多い野菜を一緒に食べましょう。更に発酵食品も一緒に摂る事をオススメします。