企業アカウントを作成することは可能でしょうか?
まとめ編集部を使った広告を展開するのではなく、
あくまで、一般ユーザーの1アカウントとして考えております。
※ステマ的に企業名を伏せることはせず、
アカウント名やプロフィールも企業名にする形です。
既に行なっている企業の例や、
逆に禁止をしている条項などがあれば教えていただけると幸いです。
なんとなく、ダメっぽいです。
http://matome.naver.jp/notifications/info/2136141749228588600
> このたびクラウドソーシングサービス上で、対価を得て「発注者の商品やサービスを紹
> 介するまとめ(勝手広告)」を作成・掲載していたアカウントを停止いたしました。
>
> また、クラウドソーシングサービスにかぎらず、NAVERまとめの商用利用(広告導線
> 掲載、アフィリエイト、EC・情報商材サイトへの誘導、ステルスマーケティング、な
> ど)を実施したり、勧誘する行為も禁止行為となります。こうした行為は、インセン
> ティブ制度の継続自体にも影響を与える行為だとお考えください。
コメント(0件)