数あるQ&Aサイトがある中,"人力検索はてな"を使うメリットとはなんでしょうか.

例えば,"Yahoo!知恵袋"とは何が違うのでしょうか.
人力検索はてなのここがイイという点を教えて下さい(・ω<)!

回答の条件
  • 1人50回まで
  • 登録:
  • 終了:2013/03/13 15:39:04

ベストアンサー

id:takuyarei0 No.2

回答回数137ベストアンサー獲得回数34

まず、一番特徴的なのが、
OKWave ... Goo、MSNなどいろんな会社が提携しているため、検索結果に同じような質問がいっぱいでる。また、もうすでにあるアカウントと提携されてあれば、そのアカウントでログインもできる。
また、「良くある質問」のページに質問を追加できるページはOKWaveの提携の可能性が高い。
Yahoo!知恵袋・人力検索はてな ... 提携は行わず、独自の道を歩んでいる。(ただし、人力検索のほうははてなIDがなければTwitterアカウントが使える*1が、Yahoo!知恵袋はYahoo!IDが無いと使えない、という違いもある。)

有名なQ&Aサイトの有利・不利な点

OKWave
  • 日本一...というのも理由があり、提携先(ログイン可能IDが非常に多いからである。)
    • つまり、今ある資産(アカウント)で使える可能性が高い。(詳細)
      • 例えば、もしHotmailを持っていれば、そのアカウントで質問できます。
  • テレビ(アクトビラ)のインターネットブラウザでも質問を見れる。(理由は↑に同じ)
  • 緊急(すぐに回答して)・重要(困っている)・普通(暇なときに)の3段階で質問の重要度を設定できる
    • これにより困っている人を優先して回答できる。
  • 提携先が多すぎるため、検索結果にはOKWaveが出たり、Gooが出たり、MSNが出たり、いろいろ。
  • 匿名(名前隠し)はできない。
  • 回答リクエストもできない

匿名・回答リクエストはYahoo!もはてなも使える。
Yahoo!の回答リクエストは、どういう人を対象にするかの指定、はてなの回答リクエストはユーザーIDで指定ができる。
Yahoo!の匿名は、質問者と回答者が別々に指定できるが、はてなの匿名は、質問者と回答者が同じようにならなければいけない(質問者が匿名であれば回答者も匿名)という違いがある。

Yahoo!知恵袋
  • 携帯への対応は良い
    • 2011年に入試(?)の問題が投稿されたことがある = それだけ携帯だけで出来ることがおおい
  • 知恵ノートがある
    • これにより自分の知識を発揮できる質問が投稿されなくとも「全国の人が使える」というものは投稿できる。(例えば、パソコンの○○はこうすれば直せるなど)
  • 質問者が(回答を見ていない場合など)ベストアンサーをしなくても、「この質問は役に立ちましたか?→はい」の支持が多ければ、それでベストアンサー扱いになる。
    • そのような場合、PC版の質問ページのベストアンサーの下に、「この質問は投票によってベストアンサーが選ばれました」と表示されます。
  • Yahoo!IDでしかログインできない
    • Yahoo!はアカウント数が多いため、狙っているアカウントは使えないかも...。
人力検索はてな
  • iPhoneの対応が良い
    • 人力検索はてなのアプリや、「これはどんなもの?」を写真だけで気軽に質問できる「コレナニ?」のアプリがある。
  • しかし、ガラケーの対応が良くない
    • ガラケーは閲覧専用サイトのため、投稿ができない
  • そもそも「はてな」がSNSの機能を有するため、はてな以外のものも含み、ソーシャルパーツが多い
    • 質問や回答に共感できるはてなスター(匿名除く)、気に入った質問をはてなブックマークに送る、回答と同時にTwitter(匿名除く)ができます。
  • はてな記法が使える
    • この回答もはてな記法です。
    • HTMLナニソレという人のために、作られた機能で、一覧や見出し、補足、引用などを難しいことなしに入力できるもの。(詳細)
  • ふざけた質問が多い。
    • ふざけた質問専用のカテゴリーがある。(質問一覧)
  • アンケートが作れる。
    • 「どっちが良い?」的な質問を特にこだわらず作れる。
      • 2択質問は無料、3択以上は有料。
  • 元から未成年の利用者を配慮しており13歳未満の回答を一斉ブロックもできる。
  • 何らかの情報源が欲しい場合はURL(アドレス)を入れないと回答できない設定もできる。
  • TwitterIDで回答ができる。
  • 1人何回回答できるかを設定できる。
  • 回答へのコメントがお礼・補足にとらわれず何でも入力できる。
    • また、質問者以外も回答へのコメントができる。

という具合に、人力検索はてなはSNSとしてのつながりが強いですね。
ちなみに、もともとはてなは人力検索から始まりました。(詳細)

*1:Twitterアカウントは2010年から使えるようになった

id:ottati

わかりやすく纏めてくださりありがとうございました.
とても参考になります.

>2011年に入試(?)の問題が投稿されたことがある
そういえば知恵袋を使った大学入試のカンニング事件が大きくマスコミに取り上げられていましたね!

最近ではstackoverflowに似たようなプログラミングに特化した国産Q&Aサービスなどもでていますね.
質問する場合はそのサービスごとのユーザ層・ユーザ数でQ&Aサービスを選んで使っていこうと思います.ありがとうございました.

2013/03/13 15:27:43

その他の回答1件)

id:seble No.1

回答回数4796ベストアンサー獲得回数629

では逆に訊ねたい。
あっほーのどこがそんなに良い?
なぜOKを使わん?
いや、違った、お助けネットはどうした?
(あ、もう無くなったか、、)
ニフティフォーラムはどこ行った?
知恵袋なんてOKの物真似じゃねぇか。

id:ottati

私は知恵袋ユーザではないですので,そちらの良さはわかりません.

>"人力検索はてな"を使うメリットとはなんでしょうか.

これは
人力検索はてなは使えないサービスだ,
と,煽りたいから書いたのではなく,

"人力検索はてなユーザ"は"人力検索はてな"に対し,他のQ&Aサイトとはどこが違いどのように優れていると考えているのか,
を知りたく書き込みました.

初心者な者ですみません.

2013/03/13 08:50:30
id:takuyarei0 No.2

回答回数137ベストアンサー獲得回数34ここでベストアンサー

まず、一番特徴的なのが、
OKWave ... Goo、MSNなどいろんな会社が提携しているため、検索結果に同じような質問がいっぱいでる。また、もうすでにあるアカウントと提携されてあれば、そのアカウントでログインもできる。
また、「良くある質問」のページに質問を追加できるページはOKWaveの提携の可能性が高い。
Yahoo!知恵袋・人力検索はてな ... 提携は行わず、独自の道を歩んでいる。(ただし、人力検索のほうははてなIDがなければTwitterアカウントが使える*1が、Yahoo!知恵袋はYahoo!IDが無いと使えない、という違いもある。)

有名なQ&Aサイトの有利・不利な点

OKWave
  • 日本一...というのも理由があり、提携先(ログイン可能IDが非常に多いからである。)
    • つまり、今ある資産(アカウント)で使える可能性が高い。(詳細)
      • 例えば、もしHotmailを持っていれば、そのアカウントで質問できます。
  • テレビ(アクトビラ)のインターネットブラウザでも質問を見れる。(理由は↑に同じ)
  • 緊急(すぐに回答して)・重要(困っている)・普通(暇なときに)の3段階で質問の重要度を設定できる
    • これにより困っている人を優先して回答できる。
  • 提携先が多すぎるため、検索結果にはOKWaveが出たり、Gooが出たり、MSNが出たり、いろいろ。
  • 匿名(名前隠し)はできない。
  • 回答リクエストもできない

匿名・回答リクエストはYahoo!もはてなも使える。
Yahoo!の回答リクエストは、どういう人を対象にするかの指定、はてなの回答リクエストはユーザーIDで指定ができる。
Yahoo!の匿名は、質問者と回答者が別々に指定できるが、はてなの匿名は、質問者と回答者が同じようにならなければいけない(質問者が匿名であれば回答者も匿名)という違いがある。

Yahoo!知恵袋
  • 携帯への対応は良い
    • 2011年に入試(?)の問題が投稿されたことがある = それだけ携帯だけで出来ることがおおい
  • 知恵ノートがある
    • これにより自分の知識を発揮できる質問が投稿されなくとも「全国の人が使える」というものは投稿できる。(例えば、パソコンの○○はこうすれば直せるなど)
  • 質問者が(回答を見ていない場合など)ベストアンサーをしなくても、「この質問は役に立ちましたか?→はい」の支持が多ければ、それでベストアンサー扱いになる。
    • そのような場合、PC版の質問ページのベストアンサーの下に、「この質問は投票によってベストアンサーが選ばれました」と表示されます。
  • Yahoo!IDでしかログインできない
    • Yahoo!はアカウント数が多いため、狙っているアカウントは使えないかも...。
人力検索はてな
  • iPhoneの対応が良い
    • 人力検索はてなのアプリや、「これはどんなもの?」を写真だけで気軽に質問できる「コレナニ?」のアプリがある。
  • しかし、ガラケーの対応が良くない
    • ガラケーは閲覧専用サイトのため、投稿ができない
  • そもそも「はてな」がSNSの機能を有するため、はてな以外のものも含み、ソーシャルパーツが多い
    • 質問や回答に共感できるはてなスター(匿名除く)、気に入った質問をはてなブックマークに送る、回答と同時にTwitter(匿名除く)ができます。
  • はてな記法が使える
    • この回答もはてな記法です。
    • HTMLナニソレという人のために、作られた機能で、一覧や見出し、補足、引用などを難しいことなしに入力できるもの。(詳細)
  • ふざけた質問が多い。
    • ふざけた質問専用のカテゴリーがある。(質問一覧)
  • アンケートが作れる。
    • 「どっちが良い?」的な質問を特にこだわらず作れる。
      • 2択質問は無料、3択以上は有料。
  • 元から未成年の利用者を配慮しており13歳未満の回答を一斉ブロックもできる。
  • 何らかの情報源が欲しい場合はURL(アドレス)を入れないと回答できない設定もできる。
  • TwitterIDで回答ができる。
  • 1人何回回答できるかを設定できる。
  • 回答へのコメントがお礼・補足にとらわれず何でも入力できる。
    • また、質問者以外も回答へのコメントができる。

という具合に、人力検索はてなはSNSとしてのつながりが強いですね。
ちなみに、もともとはてなは人力検索から始まりました。(詳細)

*1:Twitterアカウントは2010年から使えるようになった

id:ottati

わかりやすく纏めてくださりありがとうございました.
とても参考になります.

>2011年に入試(?)の問題が投稿されたことがある
そういえば知恵袋を使った大学入試のカンニング事件が大きくマスコミに取り上げられていましたね!

最近ではstackoverflowに似たようなプログラミングに特化した国産Q&Aサービスなどもでていますね.
質問する場合はそのサービスごとのユーザ層・ユーザ数でQ&Aサービスを選んで使っていこうと思います.ありがとうございました.

2013/03/13 15:27:43

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません