習い事での三味線の演奏や唄を録音するにiPhoneを使おうと考えていますが、ネットでの検索では、どれがふさわしいのか、決めかねています。
アプリの条件としては、
①iPhoneで録音後、iPhone本体もしくはWindowsのPCで曲の切り取りが可能であること、
②切り取った曲がiTunesに転送できること、
③連続で2時間程度の録音が可能であること、
④雑音が気にならない程度の音質で録音できること、
④録音する時の音量のレベルが自分で調整できること(これに関してはうまく説明できないのですが、三味線の音は意外と爆音なので、拾う音量を少し小さくしないと音が割れます)
という点を重要視しています。
無料がありがたいんですが、500円くらいまでなら有料でも構いません。よろしくお願いいたします。
※「ここにこういう情報があります」と、サイトのアドレスだけを載せられる方もいらっしゃるかと思いますが、今回必要なのは実際の使い心地です。
https://itunes.apple.com/app/recorder-pro/id290854227?mt=8
これが安いし結構いいですよ。
長時間録音してもデータが少ないです。
それにPCに簡単に取り込めるのですぐPCで編集できると思います。
詳しくはこちらに載っていますので確認してみてください。
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/011/11096/
一番の回答の方と同じでございますが私も「Recorder Pro」というアプリをお勧めしたいと存じます。
https://itunes.apple.com/jp/app/recorder-pro/id290854227
http://iphone.appinfo.jp/apps/573445641/
有料でございますが85円でございますのでお気にされるほどではないかと存じます。
録音したデータはWiFiで転送が可能でございます。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1347232553
http://hakuro-memo.seesaa.net/article/149072270.html
http://ameblo.jp/j-douke/entry-11060237807.html
データはWAVやAIFF形式で録音が可能でございますので普通の音楽編集ソフトで編集が可能でございます。
問題は雑音と音割れでございます。
先のアプリは高音質での録音が可能でございますが元々iphoneに備わっているマイクの性能がよろしくございません。
例えば以下のような性能が良いマイクと合わせて御使用になれば音質の問題も解決するのではないかと存じます。
Logitec iPod/iPhone専用 HiFi ICレコーダーアダプタ LIC-IREC03P
iPhone5以外でしたら二番の回答の方も勧めているこういうアダプターを使ってさらに音が良くなると思います。
【国内正規品】 TEAC TASCAM iPhone/iPad/iPod touch用 リニアPCMレコーダー iM2
もしiPhone5やアダプターを使わずに録音したいのでしたら、三味線から離れた位置にiPhoneをおいて録音してみるのはどうでしょうか?
広いスペースが必要かもしれませんが音割れは少なくなると思います。
コメント(0件)