トヨタのアクアを買ったンですが、

受け取り前(販売店で保管時)に雨が降って
黄砂で汚れたらしいンですが、
受け取り時に「黄砂で汚れて、洗車したので、その洗車代として5000円払って下さい」と言われて払ったンですが、なんか納得がいきません。
だって、納車前のことなので、洗車代は販売店が負担するべきではないでしょうか?
あるいは、少なくとも購入者に確認するべきではないでしょうか?
法律に詳しい方、こういう経験がある方、ディーラー関係者の方、よろしくお願いいたします。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 13歳以上
  • 登録:
  • 終了:2013/04/01 09:45:57

ベストアンサー

id:Yoshiya No.1

回答回数1047ベストアンサー獲得回数280

3つのパターンによってどちらが洗車代を支払うかが決まります。

1.納車前に契約が完了かつ代金は現金で支払済みの場合。

自動車の所有権は質問者さんにありますので、洗車代は質問者さんが支払う事になります。


2.納車前に契約が完了かつ代金はローンで契約済みの場合。

自動車の所有権はローン会社、使用者は質問者さんです。
この場合、自動車のメンテナンスに係る費用は使用者が負担するので、洗車代は質問者さんが支払う事になります。


3.納車前に契約が完了していない場合。(納車と同時に契約を行う場合。)

自動車の所有権は販売会社にありますので、洗車代を支払う必要はありません。


通常、納車と同時に売買契約を行うのは稀なので、自動車を所有又は使用する質問者さん(買主)が洗車代を支払う事になります。
ただし、販売店が納車前に洗車をした事は、自社が販売する自動車をきれいに見せる為でもあるので、必ずしも質問者さんが洗車代を払わないといけないとは言い切れません。
(質問者さんが、黄砂で汚れている自動車でも納車OKであれば、洗車をする必要は無かったのですから。)

今回の事例は、云わば販売会社のお節介が招いた事ですので、話し合いで洗車代を無料にする事は十分可能だと思います。
(洗車をする前に、質問者さんに確認を取らなかったという過失がありますので。)

その他の回答2件)

id:Yoshiya No.1

回答回数1047ベストアンサー獲得回数280ここでベストアンサー

3つのパターンによってどちらが洗車代を支払うかが決まります。

1.納車前に契約が完了かつ代金は現金で支払済みの場合。

自動車の所有権は質問者さんにありますので、洗車代は質問者さんが支払う事になります。


2.納車前に契約が完了かつ代金はローンで契約済みの場合。

自動車の所有権はローン会社、使用者は質問者さんです。
この場合、自動車のメンテナンスに係る費用は使用者が負担するので、洗車代は質問者さんが支払う事になります。


3.納車前に契約が完了していない場合。(納車と同時に契約を行う場合。)

自動車の所有権は販売会社にありますので、洗車代を支払う必要はありません。


通常、納車と同時に売買契約を行うのは稀なので、自動車を所有又は使用する質問者さん(買主)が洗車代を支払う事になります。
ただし、販売店が納車前に洗車をした事は、自社が販売する自動車をきれいに見せる為でもあるので、必ずしも質問者さんが洗車代を払わないといけないとは言い切れません。
(質問者さんが、黄砂で汚れている自動車でも納車OKであれば、洗車をする必要は無かったのですから。)

今回の事例は、云わば販売会社のお節介が招いた事ですので、話し合いで洗車代を無料にする事は十分可能だと思います。
(洗車をする前に、質問者さんに確認を取らなかったという過失がありますので。)

id:seble No.2

回答回数4796ベストアンサー獲得回数629

販売店の保管が、あなたの都合で引き取りが遅れていたためか、販売店の都合で納車が遅れていたかにもよると思います。
しかし、いずれにしろ洗車を依頼していなければ払う必要はありません。
勝手に洗車して良いと誰が許可したのでしょう?
車屋ってのは自己中多すぎ。

id:sinrabanshyo No.3

回答回数139ベストアンサー獲得回数17

車購入方法は別として、黄砂で洗車するまえに購入者に報告するものじゃないんでしょうか。
5000円の領収証は頂きましたか?
ディーラーに確認するべきです。
営業さんの懐にはいっている可能性ありませんか?
ディーラーがそんなことするはず無いんですが。。。。

id:kitta7777

街の悪徳中古車屋ならともかく、名古屋トヨペットという大看板ディーラーが

こんなことをやってンだからビックリです。

  • id:taknt
    お店で保管しているということは お店の管理責任です。

    もし 盗難されたら、盗まれたから あきらめてください とでも いうのかな?

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません