匿名質問者

代表取締役1名の会社を設立して2ヶ月経ち3ヶ月目になって売り上げが発生するのでそこから報酬をと考えています。(今まで売り上げ0円報酬0円でした。)報酬額を決めたとしてそれは変えられないそうですが何を持って決めたとすればいいのでしょうか。議事録を残すのでしょうか。また報酬額から税金はどうやって払うのでしょうか。毎月税務署に行くのでしょうか。報酬額をどこかに届出するのでしょうか。売り上げが0円の月は報酬は払えないので払わないままでいいのでしょうか。どなたか教えていただけないでしょうか。よろしくお願い致します。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2013/04/05 12:00:05

回答1件)

匿名回答1号 No.1

>代表取締役1名の会社を設立して2ヶ月経ち3ヶ月目になって売り上げが発生する

まだ設立さえしてないのでしょう?
こういう質問をしなければならないってことは「会社を設立」する段階まで知識体系が至ってないってことですよ。
当り前に読むべき書籍類を当り前に読みこなしてからにしましょう。
今のままじゃ大損ぶっこくだけでなく公的機関相手にぐだぐだを繰り返しては疲れ果てるだけですよ。

  • 匿名回答2号
    匿名回答2号 2013/03/31 06:26:36
    税務署に電話すんのめんどくさいから俺も知りたいわ。
    はてな便利やわー

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません