定期券はなぜ「A駅~B駅」という指定なんでしょうか。例えば「750円区間」とでもすれば、いつもの通勤通学先以外にも、休日に色々な所へ行けて便利じゃありませんか?
「いつもの通勤通学先」に限って使用するから安くなっているのです。
それ以外の使用を安くするものではありません。
とはいっても、そのA駅~B駅の間なら、遊びにいったり買い物したりはできますが。
ご質問の意図は、おそらく「渋谷駅から750円以内の区間」といった感じなのだと思いますが、いかが?
そして定期券は、
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%9A%E6%9C%9F%E4%B9%97%E8%BB%8A%E5%88%B8
の記述からも推測できるように、「通勤・通学」つまり、「社会に役立つことをしてる人は支援してあげよう」という発想によるものと思われます。平たく言うと「遊ぶ人のためのものじゃない」ってことです。現に外国の定期では、一日2回限定とか、途中下車禁止の定期もあるようです。
ありがとうございます。日本の定期券は意外と優しいんですね。
そんな「社会に役立つことをしてる人」へのご褒美として、月4回ぐらいは券面表示区間の制限を解禁してほしいと思いました。
あくまで路線を限定するから割引できるのです。
少なくとも、その路線にはこれだけの固定収入があるから高架や地下化しても採算の見込みがあるとか。
鉄道会社も慈善事業ではないので、地方でどんどん廃線しているように金の取れない路線は切り捨てます。
国鉄ならだいぶ違いましたけどね。もっとも、赤字ばかりで、、、困ったもんだ。
ありがとうございます。区間を限定するにはそんな理由があったんですね。僕も結構な額をJRに落としているので、最低でも車内のトイレはもっとキレイにしてほしいものです(笑)
定期ではそうですね。
うちの近くの路線では、回数券は「750円区間」という表示になっています。
「750円区間」定期というのもありですね。
電車会社は、きせる防止の為にいまは、スイカ、イコカ等カード型になっていますね。
質問の回答からはハズレるかもしれませんが、定期とスイカ、イコカを比べると
使い方によっては、定期にかなう割引はまだないでしょうね。
もっと値引きしてくれてもいいんですが。。。。
ありがとうございます。定期やスイカどころか乗車料金は日本津々浦々高いような…新型車両は要らないから定期券の値段を安くしてくれよ、なんて思ったりします。
ありがとうございます。休みの日に券面表示区間を周遊することがあるんですが、今日はいつもと違う方面へ行ってみたいなーと思うことがありまして。
2013/04/03 10:13:35