『明日に架ける橋』『America tune』と、『マタイ受難曲』の類似点は?


ポール・サイモンは、バッハの「マタイ受難曲」からインスピレーションを受けて、それぞれの曲を作った。そういう記事を読んだ記憶があります。で、先日、確かめようと思い、『マタイ受難曲』を聴いてみたのですが、さっぱし似ている感じはしませんでした。「このへんが、似てるよ」とお感じになったことのある方、ご意見をお待ちしております。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2013/04/05 07:55:10
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:meefla No.2

回答回数997ベストアンサー獲得回数472

ポイント100pt

『America tune』の方は『マタイ受難曲』のメロディーを元にしているようです。

The tune is based on a melody line from a chorale from Johann Sebastian Bach's St Matthew Passion, itself a reworking of an earlier secular song, "Mein G'müt ist mir verwirret," composed by Hans Leo Hassler.

American Tune - Wikipedia, the free encyclopedia

バッハのオリジナルではなく、ハンス・レーオ・ハスラーの 血しおしたたる を編曲したものですね。

特に、バッハがマタイ受難曲に用いたのが有名である。バッハはマタイ受難曲で5回以上用いている。

血しおしたたる - Wikipedia

回答#1 toshi_nishida さんの賛美歌136番でも間違いではないと思いますが、Wikipedia 英語版の記述からすると、ポール・サイモンが参考にしたのは『マタイ受難曲』の方のようです。

Wikipedia の "American Tune" には、似ている部分として第一部の21と23も挙げられていますが、私が Bach - St. Matthew Passion BWV 244 (Karl Richter, 1971) - 7/22 - YouTubeBach - St. Matthew Passion BWV 244 (Karl Richter, 1971) - 8/22 - YouTube を聞いた限りではあまり似ているとは思えませんでした。
第二部の53の方なら、似ていると思えるのではないでしょうか。

D


『明日に架ける橋』の方は、『マタイ受難曲』との関係は見つけられませんでした。
Wikipedia 日本語版の『明日に架ける橋』には、ポール・サイモンが、ゴスペルに影響を受けて作った曲 とありますが、英語版によれば

The chorus lyrics were partly inspired by Claude Jeter's line "I'll be your bridge over deep water if you trust in me," which Jeter sang with his group, the Swan Silvertones, in the 1958 song "Mary Don't You Weep."

Bridge over Troubled Water %28song%29 - Wikipedia, the free encyclopedia

となっています。
歌詞の "Like a bridge over troubled water I will lay me down" という部分が、Claude Jeter のゴスペルを元にしている、と言う事ですね。
Swan Silvertones の "Mary Don't You Weep" は Mary Don't You Weep (Vinyl LP) - Swan Silvertones,"At The Cross" - YouTube で聞けます。(ビニール盤ですので、音質は悪いですが)
"I'll be your bridge over deep water if you trust in me" は、2分10秒あたりです。


以上、お役に立てることを祈りつつ。

その他の回答1件)

id:toshi_nishida No.1

回答回数525ベストアンサー獲得回数38

ポイント50pt

http://www.youtube.com/watch?v=AE3kKUEY5WU
American tuneが

http://www.youtube.com/watch?v=7gHDUFsR2B8
 賛美歌136番の影響を受けていると言いたかったのでしょう。

id:torimaki

賛美歌136は、「血しおしたたる」のことでしたか。回答をよくチェックしていませんでした。汗)

2013/04/04 22:52:00
id:meefla No.2

回答回数997ベストアンサー獲得回数472ここでベストアンサー

ポイント100pt

『America tune』の方は『マタイ受難曲』のメロディーを元にしているようです。

The tune is based on a melody line from a chorale from Johann Sebastian Bach's St Matthew Passion, itself a reworking of an earlier secular song, "Mein G'müt ist mir verwirret," composed by Hans Leo Hassler.

American Tune - Wikipedia, the free encyclopedia

バッハのオリジナルではなく、ハンス・レーオ・ハスラーの 血しおしたたる を編曲したものですね。

特に、バッハがマタイ受難曲に用いたのが有名である。バッハはマタイ受難曲で5回以上用いている。

血しおしたたる - Wikipedia

回答#1 toshi_nishida さんの賛美歌136番でも間違いではないと思いますが、Wikipedia 英語版の記述からすると、ポール・サイモンが参考にしたのは『マタイ受難曲』の方のようです。

Wikipedia の "American Tune" には、似ている部分として第一部の21と23も挙げられていますが、私が Bach - St. Matthew Passion BWV 244 (Karl Richter, 1971) - 7/22 - YouTubeBach - St. Matthew Passion BWV 244 (Karl Richter, 1971) - 8/22 - YouTube を聞いた限りではあまり似ているとは思えませんでした。
第二部の53の方なら、似ていると思えるのではないでしょうか。

D


『明日に架ける橋』の方は、『マタイ受難曲』との関係は見つけられませんでした。
Wikipedia 日本語版の『明日に架ける橋』には、ポール・サイモンが、ゴスペルに影響を受けて作った曲 とありますが、英語版によれば

The chorus lyrics were partly inspired by Claude Jeter's line "I'll be your bridge over deep water if you trust in me," which Jeter sang with his group, the Swan Silvertones, in the 1958 song "Mary Don't You Weep."

Bridge over Troubled Water %28song%29 - Wikipedia, the free encyclopedia

となっています。
歌詞の "Like a bridge over troubled water I will lay me down" という部分が、Claude Jeter のゴスペルを元にしている、と言う事ですね。
Swan Silvertones の "Mary Don't You Weep" は Mary Don't You Weep (Vinyl LP) - Swan Silvertones,"At The Cross" - YouTube で聞けます。(ビニール盤ですので、音質は悪いですが)
"I'll be your bridge over deep water if you trust in me" は、2分10秒あたりです。


以上、お役に立てることを祈りつつ。

  • id:torimaki
    toshi_nishidaさん、meeflaさん、ご回答ありがとうございます。

    あらためて、『マタイ受難曲』のコラールの部分だけ聞いてみました。
    21,23,53,63,72が、『America tune』を思わせるメロディでした。

    meeflaさん、ご指摘の『血しお したたる』は、You tubeにて確認。
    たしかに、おっしゃる通り。バッハは、こにメロディを『マタイ』の中で、
    繰り返し採用していたんですね。

    『明日に架ける橋』に関しては、
    meefkaさんに貼っていただいたYou tubeの曲をチェックしてみました。
    おお、同曲と同様のフレーズが出て来たぁ!

    ポール・サイモンは、いろんなジャンヌの曲を聞いていたし、
    しかも、一部にしか聞かれていなかった曲を、ポピュラーにした。。。
    そんな感想を持ちつつ。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません