本質問は、葉巻を吸われる方にのみ回答をお願いします。
私は、葉巻初心者(始めて2カ月)です。
まだ、葉巻をおいしいと感じられません。
葉巻はニコチン摂取を楽しむのではなく、香りを楽しむとのこと。
ですが、その香りが良く分からないのです。
葉巻は、いつになったら美味しいと感じるようになるのでしょうか?
また、どのようにしたら美味しいと感じられるようになるのでしょうか?
どうか経験者の方ご教授の程宜しくお願い致します。
以下、詳細。
・吸った葉巻は、キューバ産、ドミニカ産を40本位(主な銘柄を偏りなく)。
・シガレット未経験
・吸い方はシガーバーで教わりました
・吸っている場所は、シガーバー、喫茶店、自宅
・飲み物は、シガーバーや自宅ではラムなどのお酒、喫茶店ではコーヒー
・葉巻を買っているのは、百貨店やハバナシガーの日本総代理店
・次のような回答でも歓迎します。
・吸い始めてまだ間もない
・吸った本数の絶対量が少ない
・熟成された葉巻でないと美味しさは分からない
・それだけ吸ってダメなら早めにあきらめた方が良い
以上よろしくお願いします。
私は愛煙家を自負してはおるのですが時代の趨勢や年齢的なことを踏まえまして日に一箱程度しかも軽めの物を常用しております。
葉巻は月に一本程度嗜む程度でございます。
質問者様が「シガレット未経験」とおっしゃられておるのは極普通の紙巻きたばこもお吸いになられないということでございましょうか。
もしそういうことでございましたら葉巻はただきついだけと感じられるのも当然のことだと思われます。
例えて言うならばビールや酎ハイを飲まない方がいきなりウィスキーをストレートで飲まれて味や香りが分からないと言われているようなものだと思う次第でございます。
私自身長年の喫煙歴のためか煙草を吸っている部屋は臭いが染みついて臭くてたまらないと煙草を吸われない方がおっしゃることが感じられないのでございますがそれでも臭いがきついと感じる葉巻はたくさんございます。
もし我慢しながら吸われておるようでございましたらいわゆるシガリロと言われる細巻きのタイプを試してご自身に合うと思われる品を探してみてはいかがでしょうか。
シガリロは細いから軽いというわけではなくきついものもございますが軽いものもございますし好みにもよると思うのでございますが別のフレーバーを足したものも多くございます。
まずは美味しいと思われる品を見つけるところからお始めになっては如何でしょうか。
あくまでも試験でございますがハバナとかドミニカの物はきついものが多いように感じる次第でございます。
アメリカやヨーロッパあたりのものからお試しになるのがよろしいかと存じます。
吸い方につきましてはシガーバーで教わったということでございますからご存じのことかと思われますが香りを楽しむ前に眩暈がするような感じになるようでございましたら水で口をゆすぎながら試されてはどうかと存じます。
煙をあまり吸い込まないようにと教わっておると存じますが舌や口の粘膜からもニコチンは摂取されるのでございます。
多少恰好が悪いと思われるかもしれませんが葉巻を楽しむ前にニコチンに酔ってしまってはせっかくの葉巻が台無しでございます。
紙巻きたばこは未経験だということでそう感じたのでございますが見当外れでございましたらご容赦ください。
この禁煙ブームの世の中で葉巻を推薦する回答もどうかと思うのでございますが愛煙家の端くれとして何かの参考になれば幸いでございます。
乱筆乱文を失礼いたしました。
一気に吸うのは全然駄目です。
「くゆらせる」って言い方がありますが、火を付ける前から香りを楽しみ、スパスパ吸うのではなく、ゆっくりとした時間を楽しむ。
典型例では、かつてイギリスのクラブで紳士が嗜んだ、贅沢な時間の使い方の一部でした。
香りを楽しむのが目的で、吸うこと自体は目的ではありません。
だから、長い時間をかけて楽しみます。
時間の余裕がない人には向かない趣味です。
まあ、私は禁煙したのでニコチン中毒とも縁が切れましたけどね。
回答有難うございます。
一応、ゆっくり吸っているのですが…。
また、吐き出す時も、一気に出すのではなく、徐々に出し、なるべく煙が鼻孔に入るようにしています(その方が香りを感じられるのかもと思いまして。でも、美味しさが分からないんです)。
煙を吸い込むのではなく、火を付けたまま咥えているだけ、あるいは時々くわえて欲しいときに少しだけ吸う。
香りを楽しむと言っても、鼻からたくさん吸い込むのではなく、自然に匂ってくる香りを楽しむ・・といった感じです。
ただ、タバコに耐性が無い人だと、どうやってもおいしく味わえない可能性もあります。
その場合は体質ですから、いくら頑張っても無理です。
生のタバコの葉っぱって甘ずっぱい香りがしませんか?私は紙巻きタバコなどで感じたことがあります。セブンスターなどよりは、缶入りピースなどのほうが甘い香りが強いかもしれません。ただしピースは火を付けるとたばこ臭くて私など近くにいたら悶絶しますよ、高タール高ニコチン。
タバコの吸い方には、トルコなどイスラム圏の文化で水キセルなどもあります、これも部屋全体が香ばしい?ふしぎな匂いがするので、水キセルのお店を尋ねてみてはいかがでしょうか。
http://kemuricafe.com/
しらべたら低ニコチンで香料着香のようなのですが、え、調べてみると、葉巻も紙巻きピースも、タバコというのは着香してあるのが普通なんですね…
http://blogs.yahoo.co.jp/labo_yorozu2/folder/253807.html
大体葉は高級バージニアということになってるようですから、
もう香料が合う合わないという問題なのかもしれませんね。
個人的にはそこまで経験をかさねられたら十分かと。大しておいしいのにめぐりあえていないのならおなじようなやり方ではこの先もおいしいのに巡り会えないし、まして今おいしくないものをくりかえして修行喫煙だの熟成だのしてもやっぱりおいしくはならないとおもいます。
回答有難うございます。
下のコメントで、なぽりん@グレン再放さん御自身が書かれてますように、私が分からないのは、葉巻の燃える香りのよさ(美味しさ)です。
厳密に言いますと、ラッパーが燃えて立ち上る(フット側からの)煙は良いと感じるのですが、口から吸いこんだ方に関してはよく分からないといった感じです。
2/2 シガーの教科書 [男の夜遊び] All About
シガーバー、葉巻…[シガーのある時間]
あと、この質問、ポイント数が多く、質問者さんの過去の質問履歴を見たところすべてポイントを均等配分されているということで、知らない人のポイント目当ての回答が多く投稿されることが予想されます。
質問の追記で「ポイント均等配分しません」「経験者でない人の回答にはポイント配分しません。経験者の方にたくさんポイント配分します。」と、宣言されたほうが、経験者からの回答が得られやすくなると思いますよ。
かく言う私も葉巻の経験は全然無いですので、そういうふうにするならポイント無しでもかまいません。
回答有難うございます。
大変有益な御指摘有難うございました。
質問者からの補足として追記させて頂きました。
また、リンクの方ですが、こちらは既知の情報であったためあまり参考にはなりませんでした。
私は愛煙家を自負してはおるのですが時代の趨勢や年齢的なことを踏まえまして日に一箱程度しかも軽めの物を常用しております。
葉巻は月に一本程度嗜む程度でございます。
質問者様が「シガレット未経験」とおっしゃられておるのは極普通の紙巻きたばこもお吸いになられないということでございましょうか。
もしそういうことでございましたら葉巻はただきついだけと感じられるのも当然のことだと思われます。
例えて言うならばビールや酎ハイを飲まない方がいきなりウィスキーをストレートで飲まれて味や香りが分からないと言われているようなものだと思う次第でございます。
私自身長年の喫煙歴のためか煙草を吸っている部屋は臭いが染みついて臭くてたまらないと煙草を吸われない方がおっしゃることが感じられないのでございますがそれでも臭いがきついと感じる葉巻はたくさんございます。
もし我慢しながら吸われておるようでございましたらいわゆるシガリロと言われる細巻きのタイプを試してご自身に合うと思われる品を探してみてはいかがでしょうか。
シガリロは細いから軽いというわけではなくきついものもございますが軽いものもございますし好みにもよると思うのでございますが別のフレーバーを足したものも多くございます。
まずは美味しいと思われる品を見つけるところからお始めになっては如何でしょうか。
あくまでも試験でございますがハバナとかドミニカの物はきついものが多いように感じる次第でございます。
アメリカやヨーロッパあたりのものからお試しになるのがよろしいかと存じます。
吸い方につきましてはシガーバーで教わったということでございますからご存じのことかと思われますが香りを楽しむ前に眩暈がするような感じになるようでございましたら水で口をゆすぎながら試されてはどうかと存じます。
煙をあまり吸い込まないようにと教わっておると存じますが舌や口の粘膜からもニコチンは摂取されるのでございます。
多少恰好が悪いと思われるかもしれませんが葉巻を楽しむ前にニコチンに酔ってしまってはせっかくの葉巻が台無しでございます。
紙巻きたばこは未経験だということでそう感じたのでございますが見当外れでございましたらご容赦ください。
この禁煙ブームの世の中で葉巻を推薦する回答もどうかと思うのでございますが愛煙家の端くれとして何かの参考になれば幸いでございます。
乱筆乱文を失礼いたしました。
回答有難うございます。
燕雀安知鴻鵠之志さんのおっしゃる通り、私は普通の紙巻きタバコを吸ったことがありません。
>もし我慢しながら吸われておるようでございましたら
葉巻を吸っていて辛いとは感じてはいませんが、美味しいとも感じていません。今は修行の時とひたすら葉巻を灰にかえる作業を繰り返しています(もったいない)。が、しかし、この先の見えない作業に時間とお金にあとどれくらい費やせばよいか分からず、この質問をしました。
>シガリロと言われる細巻きのタイプを試してご自身に合うと思われる品を探してみてはいかがでしょうか
既に数種類のシガリロを試してみたのですが、やはり、おいしさが分かりませんでした。しかし、やっと最近、吸った煙で銘柄の違い分かるようになりました(コイーバ、モンテクリスト、パルタガス、ダビドフ)。
ニコチン酔いに対するアドバイス有難うございます。
質問文には書きませんでしたが、40本位吸って2回程ニコチン酔いしました。
空腹時や、ダブルコロナサイズは良くないようです。
ご丁寧な返信に痛み入ります。
質問者様が書かれている内容を拝見致しまして学生の頃に初めて煙草を吸い始めた頃を思い出しました。
当時の気持ちは記憶と言うよりは想い出と言った方が宜しいのかと存じますが少なくとも恰好をつけているだけで美味しいと思って吸っていたことは無かったかと存じます。
私自身禁煙を試みたことはございませんが周りの禁煙に失敗した者たちが申しますに食後の一服と飲酒中の喫煙が我慢ができずに止めたはずの煙草に手を伸ばしたということでございます。
思いますに煙草が一番美味しいのがその状況だと思うのでございます。
紙巻き煙草である必要はございませんがお手頃な価格のシガリロを幾つかお試しになり美味しいと思うようになってからドライシガーなりプレミアムシガーなりをお試しになっては如何かと存じます。
回答有難うございます。
質問文にはっきり書かなかった私が悪いのですが、私が吸っている葉巻はプレミアムシガーです。ですので、加湿もヒュミドールで行っています。
残念ながら動画は参考になりませんでした。
私もたまにタバコの吸うことがありますが、種類よりも場所とかに拘っています。
落ち着いてゆっくり吸えるところでじっくりと味わうことでタバコの美味しさを感じられると思います。
普段は家などでインターネットなどの自分の好きなことをしながら吸ってみたり、外など煙が人の迷惑にならないようなところでゆっくり吸うのも一味違って楽しめると思います。
たばこのおいしい場所
http://okwave.jp/qa/q2616521.html
こちらの質問でも大自然や釣りしながら、海で。山に登って、登頂後。など自分の好きなことをしながらや煙が人の迷惑にならないようなところや自然など空気のいいところで吸うのが美味しいと回答してる人が多いです。
もしそれでも美味しく感じられなかったりしたら、吸うのはやめたほうがいいと思います。
回答有難うございます。
私も、一応場所は質問文にあるように、何箇所か換えて吸っています。
確かに、喫茶店などでお客さんが大勢いてうるさい場合など、あまり落ち付いて吸っていられませんね。
しかし、大自然の中でというのはどうでしょうか。
あまり絵にならないような気がします。それに、1本吸うのに1~2時間かかりますから立ちっぱなしという訳にもいきませんし、仮に座っても岩などの上では煙を味わうよりもお尻の痛さが先に感じられてしまうと思います。
例えばですが、高尾山頂上で葉巻を吸っている人などいるものなのでしょうか?
私は高尾山には行ったことはありませんが、調べてみると景色のいいところに喫煙所があるらしいです。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1377910668
それと岩の上に座ったりするのは確かに痛いので、そういう時は組立式の椅子などを持って行っています。
こんなスタイルで生活を送れたら楽しいですよね。
http://www.hamaki-cigar.info/0100/
とってもかっこいいと思います。
ここもたのしいです。
http://clip.oliverclip.com/?w=ErNZqXg3b8o&title=%E3%81%A0%E3%82%8C%E3%82%82%E6%95%99%E3%81%88%E3%81%A6%E3%81%8F%E3%82%8C%E3%81%AA%E3%81%84%E3%82%B7%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%81%AE%E5%90%B8%E3%81%84%E6%96%B9%E6%95%99%E3%81%88%E3%81%BE%E3%81%99
でも、でも
今、日本でシガーは厳しいかもしれませんね。
スタイル重視なら、これなんかはいかがでしょうか?
http://japanese.alibaba.com/products/harmless-cigar.html
回答有難うございます。
1つ目のリンク「葉巻・シガー 徹底研究室」ですが、葉巻についてとても良くまとまっていて大変参考になりました。
2つ目の動画「だれも教えてくれないシガーの吸い方教えます」は、ほぼ既知の情報でしたが、その先の他の動画はいろいろと楽しそうです(数が多いので見終えていません)。
3番目の電子タバコですが、恥ずかしながら存在を知りませんでした。なんだか面白そうな気はするのですが、本物で美味しさを味わえるようになってからにしたいと思います。
葉巻と一緒に飲む水割りを少々ペーパータオルに浸し、それを葉巻に巻き、ちょこっと空気が抜ける程度サランラップを巻く
そして30秒電子レンジで温める、10分以上蒸らせばちょうどいい感じで、湿った葉巻の出来上がりだ。
回答有難うございます。
私は、一応、ヒュミドールで湿度管理しているのですが、これはそれよりも葉巻を美味しく吸える方法なのでしょうか?
ちょっと危険な香りが…。
結論から先に書かせていただくと、
・習慣化して初めて慣れてくる
・人によって合う合わないはもちろんあり、馴染めないままの可能性もある
・もともと喫煙者でないので不利である
こういった、比較的吸いやすいといわれているようなものも試しているとは思います。
http://www.world-tobacco.net/345_7915.html
わたしは元愛煙家、ヘビースモーカー、チェーンスモーカーで葉巻はわずかしか吸ったことはないのですが、一時期キースという銘柄を良く吸っていましたのでその経験を書かせていただきます。
お役に立ちますかどうか
先に述べたとおり、もともとはかなりのスモーカーでした。
現在は数年前に一度禁煙し、それ以来1mgのメンソールのみを吸っていますので数時間の禁煙であれば特に問題はない。
しかし、当時はたばこが切れると何も手につかないような状態でした。
私にはこれも愛煙家の祖父が居て、若かりし頃はごく普通のたばこ(マイルドセブンなど)を吸っていたのですが、祖父も何度も禁煙をしながら、最後にたどり着いていたのはキースでした。
健康上などのためであるのか、味が好みであったのかは知る由もありませんが、たばこが切れた時など、祖父のキースをよく拝借したものです。
ところがやはりキースは癖があり、普通の吸い方をするとむせ返りますし、美味しいと感じられるまでのものでもありません。
たばこが無いので仕方なく吸うわけですが、逆に苦痛に感じるほどで、飲み物で舌を整えながらなどいう始末。
祖父に吸い方を聞いてみたり、ふかしてみたりすることによって馴れなのか、徐々に違和感は消えていきました。
そうすると、普段は手持ちのマルボロなんかを吸うわけですが、切れたときなどにはキースを拝借という生活が普通になりました。
結局、特に美味しい、常時キースを吸うというようなことにはならなかったのですが、
口さみしさを紛らわすため
日頃の習慣の一部として
タバコの代わりに
といったふうに、慣れていきました。
もちろん、私が常日頃からかなりの量のたばこを吸うヘビースモーカーであったことも大きな要因だと思います。
それでも、おそらく本来の楽しみ方、葉巻の美味しさ、カオリを理解するまでには至りませんでした。
非喫煙者で、わざわざシバーバー、喫茶店など出向いて吸っているのであれば常習化することは難しいのかも知れません。
気長に、自宅でいろいろな銘柄を試しながら、もう少し続けてみて、それでも合わないのであれば、きっぱり諦めるというのもひとつの手立てだと思います。
回答有難うございます。
御経験談大変参考になりました。
習慣化(常習化)するのが大切とのこと。御指摘のように、一応、毎日プレミアムシガーを吸うようにしています(まずは、初期投資が必要と考えまして、味が分からなくてもスタートダッシュをかけています)。最初は、1日に2本や3本吸った日もありましたが、やはりもったいなく感じ、最近は1日1本に制限しています(シガリロのみを吸う日もあります)。
このような生活をしているとお金が続く訳がないので、美味しさが分からない場合のシガーの止め時を知りたく思い質問しました。
回答有難うございます。
2013/04/11 00:57:36燕雀安知鴻鵠之志さんのおっしゃる通り、私は普通の紙巻きタバコを吸ったことがありません。
>もし我慢しながら吸われておるようでございましたら
葉巻を吸っていて辛いとは感じてはいませんが、美味しいとも感じていません。今は修行の時とひたすら葉巻を灰にかえる作業を繰り返しています(もったいない)。が、しかし、この先の見えない作業に時間とお金にあとどれくらい費やせばよいか分からず、この質問をしました。
>シガリロと言われる細巻きのタイプを試してご自身に合うと思われる品を探してみてはいかがでしょうか
既に数種類のシガリロを試してみたのですが、やはり、おいしさが分かりませんでした。しかし、やっと最近、吸った煙で銘柄の違い分かるようになりました(コイーバ、モンテクリスト、パルタガス、ダビドフ)。
ニコチン酔いに対するアドバイス有難うございます。
質問文には書きませんでしたが、40本位吸って2回程ニコチン酔いしました。
空腹時や、ダブルコロナサイズは良くないようです。
ご丁寧な返信に痛み入ります。
2013/04/11 23:48:01質問者様が書かれている内容を拝見致しまして学生の頃に初めて煙草を吸い始めた頃を思い出しました。
当時の気持ちは記憶と言うよりは想い出と言った方が宜しいのかと存じますが少なくとも恰好をつけているだけで美味しいと思って吸っていたことは無かったかと存じます。
私自身禁煙を試みたことはございませんが周りの禁煙に失敗した者たちが申しますに食後の一服と飲酒中の喫煙が我慢ができずに止めたはずの煙草に手を伸ばしたということでございます。
思いますに煙草が一番美味しいのがその状況だと思うのでございます。
紙巻き煙草である必要はございませんがお手頃な価格のシガリロを幾つかお試しになり美味しいと思うようになってからドライシガーなりプレミアムシガーなりをお試しになっては如何かと存じます。