私は今年、中学生になりました。大分慣れてきて、楽しいです。
本題に入ります。小さい頃から水泳が苦手で、小学校の水泳の授業も、何らかの言い訳をつけて、見学していました。
でも、中学校では内申とかあるし、休むわけにはいかないと思いました。
そこで、教えてほしいことがあります。
①中学校の水泳の授業では、どんなことをしますか?
②クロール35mくらいで精一杯の私に、どうやったら50m泳げるか教えてください。
③平泳ぎが出来ません。コツを教えてください。
④中学校の水泳の授業は、1学期の体育の成績の何割ぐらいを占めているでしょうか?
教えてください。お願いします。
ぼくの母校では、水泳は№1さん同様、泳げる人とそうでない人で分かれていました。泳げる人は、ひたすら泳ぎ続け、後半ではチームを作ってリレー対決を。泳げない人はビート版を使い、バタ足からの練習からやっていました。
35メートル泳ぎきった時点で『息切れ』はしますか? プールの橋から端までは『25メートル』だと思うので、貴方はきっと『プールを1往復したい』と思っているんだと思います。
おそらく、ターンした後で息が続かず、35メートル付近で止まってしまうのだと思います。僕も水泳経験が浅かったとき、ターンのときに回る際、水が口や鼻の中に入り、焦ったときがあります。
最初はあせらず、ゆっくり回るといいですよ。タイムを計っているならば、ゆっくりしたターンは禁物ですが、タイムは上級者で無いと測らないはずです。
あとは、ターンした後、最初の25メートルを泳いだのと同じ配分で泳ぐといいです。
ちなみに、息継ぎを何回もしてしまうと疲れてしまうので、『半分まで息継ぎは4回まで』とか、自分なりに息継ぎする回数を決めておくといいかもしれません。
平泳ぎは個人的に、『どれだけ伸び、どれだけけれるか』と考えています。
まずは壁をけって両手をまっすぐに伸ばし、手や足を全く動かさずに、最初の壁キックだけで進んでみてください。減速した後、壁をけるように水をけります。そのとき、手は人ごみを掻き分けるような動作をするといいです。
手の甲を隣り合わせにして、外側にかくような感じです。(わかりにくいかな・・・)
水泳の評価は、2学期分に持ち越されていました。なので1学期の体育成績は別の授業で決められると思います。2学期に行う体育の種目数にもよりますが、水泳による評価が大部分だと思います。
しかし、泳げるか泳げないかで評価は決めないはずなので、授業に参加して、泳げずとも頑張る心意気があれば、評価は高いはずですよ。
1.準備体操、水になれるバタ足、泳げる子とそうでもない子に分けて泳げる子はひたすら泳ぐ。
2.ターンが重要です。また沈みそうで不安だからとスピードを出すと息が切れるので、沈みそうになっても怖がらずゆっくりすること、息継ぎで口に水が入ってもあわてなくていいと思うことが50メートルまで伸ばすコツになること。最後に、まず走るなどで心肺能力をたかめておくのも重要です。
3.各種泳法
平浮きで受ける子はのんびり浮いてたまに脚をかきながら息をすれば大丈夫です。
4.2学期分(1/3)ではないでしょうか。
なお、俊足と言う言葉がidにはいっていらっしゃいますが、地上で走るのが速い人だと、筋肉が多く脂肪が少ないので沈みやすい体型であることがあります。平浮きして沈んでくるようなら、肺=浮き袋としてつかうように、上半身を深めにつっこむと体がなんとか浮くかも知れません。息継ぎがんばれ。
ぼくの母校では、水泳は№1さん同様、泳げる人とそうでない人で分かれていました。泳げる人は、ひたすら泳ぎ続け、後半ではチームを作ってリレー対決を。泳げない人はビート版を使い、バタ足からの練習からやっていました。
35メートル泳ぎきった時点で『息切れ』はしますか? プールの橋から端までは『25メートル』だと思うので、貴方はきっと『プールを1往復したい』と思っているんだと思います。
おそらく、ターンした後で息が続かず、35メートル付近で止まってしまうのだと思います。僕も水泳経験が浅かったとき、ターンのときに回る際、水が口や鼻の中に入り、焦ったときがあります。
最初はあせらず、ゆっくり回るといいですよ。タイムを計っているならば、ゆっくりしたターンは禁物ですが、タイムは上級者で無いと測らないはずです。
あとは、ターンした後、最初の25メートルを泳いだのと同じ配分で泳ぐといいです。
ちなみに、息継ぎを何回もしてしまうと疲れてしまうので、『半分まで息継ぎは4回まで』とか、自分なりに息継ぎする回数を決めておくといいかもしれません。
平泳ぎは個人的に、『どれだけ伸び、どれだけけれるか』と考えています。
まずは壁をけって両手をまっすぐに伸ばし、手や足を全く動かさずに、最初の壁キックだけで進んでみてください。減速した後、壁をけるように水をけります。そのとき、手は人ごみを掻き分けるような動作をするといいです。
手の甲を隣り合わせにして、外側にかくような感じです。(わかりにくいかな・・・)
水泳の評価は、2学期分に持ち越されていました。なので1学期の体育成績は別の授業で決められると思います。2学期に行う体育の種目数にもよりますが、水泳による評価が大部分だと思います。
しかし、泳げるか泳げないかで評価は決めないはずなので、授業に参加して、泳げずとも頑張る心意気があれば、評価は高いはずですよ。
コメント(0件)