「ホームページ作成」javaスクリプト実行の警告がでないようにしたいです。


お世話になります。http://q.hatena.ne.jp/1365901077 のつづきで
申し訳ありませんが IEで確認したところ、スクリプトを実行してもいいか
警告ダイアログがでます。すいません、今頃、m(_ _)m
警告ダイアログがでないそうにソースを追記?したいのですが、ご教示
ください。よろしくお願いします。
なお、http://www.mai-hidaka.com/ みたいに 警告ダイアログが
表示されることなく ナビゲーションさせたいと思っています。
よろしくお願いします。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2013/04/20 18:19:29
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:windofjuly No.1

回答回数2625ベストアンサー獲得回数1149

ポイント100pt

サーバーにアップロードせずにローカルで動かすと警告が出るようになっています。
強制的に出ないようにしたいならhtmlタグの前に下記のように一行加えます。

<!-- saved from url=(0014)about:internet -->
<html>

http://msdn.microsoft.com/en-us/library/ms537628%28v=vs.85%29.aspx

他1件のコメントを見る
id:windofjuly

http://msdn.microsoft.com/en-us/library/ms537628%28v=vs.85%29.aspx

The line must end in with a carriage return/line feed sequence (CR/LF).

改行コードはCR/LFで…。

他にも理由があるのかもしれませんが、このあたりはいろいろ面倒なので、
Windowsローカル環境でもapacheなどのWEBサーバーをインストールして、
レンタルサーバー同様の状態でテストするのがベターだったりはします…。

2013/04/20 18:10:16
id:meichi

たびたび ありがとうございます。小生、一応UNIXでならインターネットサーバを
立ち上げられますので、Apacheを入れてやってみます。
ありがとうございました。m(_ _)m

2013/04/20 18:19:07

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません