こんど宿泊学習にいくのですが、その説明的なものに先生が

「カレーのつくりかた調べてかけ~」
てきなことを言ったので質問します!
レトルトカレーの作り方を教えてください!

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2013/04/29 14:50:04

回答1件)

id:Kaoru_A No.1

回答回数1382ベストアンサー獲得回数291

 市販のカレールーを使ったカレーの作り方でしょうか?
 
 カレールーを作っているメーカーのホームページに色々なカレーの作り方が載っています。
 少し手が込んでいますが、一例として。

 ◆こくまろカレー | カレー一覧 | ハウス食品 :
 http://housefoods.jp/recipe/rcp_5869!cat_1167.html 

材料8皿分
こくまろカレー<中辛>140g 1箱 140g
牛肉(角切り) = 400g
玉ねぎ(一口大に切る) 中3個= 600g
じゃがいも(一口大に切る)中2個= 300g
にんじん 中1本= 200g
りんご(すりおろし) = 3/4個  (回答者注:1個でも変わらないと思います)
にんにく(すりおろし) = 1片 (回答者注:チューブ入りのすりおろしニンニクで代用可能)
カレーパウダー<顆粒> = 小さじ1
無塩バター= 大さじ3
水 1200ml= 6カップ

1)にんじんは1/8本分をすりおろし、残りを一口大に切る。牛肉にカレーパウダーとにんにくをまぶす。
2)厚手のなべにバター大さじ2を熱し、玉ねぎを炒め、透明感がでてきたらにんじんのすりおろしとりんごを加え、約5分炒める。一口大のにんじんとじゃがいもを加えて軽く炒める。
3)バター大さじ1を加えて牛肉を炒める。
4)水を加え沸騰したらあくを取り、材料が柔らかくなるまで弱火~中火で約15分煮込む。
5)いったん火を止めルウを割り入れて溶かし、再び弱火でとろみがつくまで約10分煮込む。

 バターは無塩じゃなくても大丈夫です。
 牛肉は透明なビニール袋に入れてから、すり下ろしニンニクと、カレーパウダーを入れてもむと、手が汚れにくく便利です。
 カレールーを入れる前に火から一旦鍋を下ろして(キャンプ地なら地面など)、それからルーを入れるのがコツです。
 ルーが溶けてから、火を弱めて、もう一度火に掛けてできあがり。

 キャンプの料理は材料の分量が多少が変わっても何とかなります(経験談) ただ、火加減だけは気をつけて下さい。鍋の底がこげたカレーはおいしくないです…… 

  • id:NAPORIN
    なぜ宿泊学習でレトルトカレー?
    袋をあたためて袋をあけてゴハンにかける、てのが聞きたいんですか?
  • id:seble
    レトルトパックそのものの製造工程というような事ですかね?
    カレーを作るのと、レトルトを作るのと、レトルトでカレーを作るのと、全部違う事でっせ。
    レトルトもただ温めるんじゃ芸がありません。
    カクテルみたいにくるくる回して放り投げて注ぐとか
    (こぼれるから)
    隠し味にブランデーに混ぜるとか
    (逆だから)
    色々ですな。
  • id:morisoba78
    スーパーに行ってカレーのルーの箱の裏面を眺めてみるといいですよ。
    作り方が載ってます。

    慣れてくると箱の説明にはAと書いてあったけど自分はBの方がいいなーとか
    自分なりの作り方を見つけたり、気付いたり。
    ネットがあるから自分で検索をかけてレシピや調理法を調べてみたり。

    ちなみにレトルトカレーはこんな感じのものです。
    http://www.park-of-town.com/ranking/vol36/

    ルーはこんな感じ。
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:House_Vermont_Curry.png

    カレー粉だとこんな感じ。
    http://www.amazon.co.jp/s/?ie=UTF8&keywords=%E3%82%AB%E3%83%AC%E3%83%BC+%E7%B2%89&tag=yahhyd-22&index=food-beverage&jp-ad-ap=0&hvadid=13003616491&ref=pd_sl_7arwsow3uw_b

    レトルトカレーは鍋に水(または湯)を入れ温めるだけで出来てしまうので料理といえる代物ではありません。
    先生がおっしゃっているのはルーを使ったカレーの作り方だと思いますよ。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません