1367028976 ときどきパソコンがクラッシュしています!

パソコンを付けたままにして放っておくと、ときどきパソコンがクラッシュしているというか、添付画像のような表示になっています。

作業中等にこの現象が起きてしまうと大変です。
この現象を修正することは出来ないでしょうか?

ちなみにこの現象が起きた時は電源を長押しで消し、付け直すことで再度起動しています。
起動時間は現象に関係ないかと思います。

※画像のモザイク部分にはMACアドレスが表示されます。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2013/05/04 11:20:09

ベストアンサー

id:seble No.1

回答回数4796ベストアンサー獲得回数629

それは再起動した後に、システムが見付からんと言っているので、再起動の原因は分かりません。
osのシステム設定の中に、エラーの場合に自動的に再起動する、という項目がありますからそのチェックを外しておけばエラーメッセのままで止まります。
もしくはイベントログのチェックですが、これは面倒で・・・

他1件のコメントを見る
id:seble

ですねぇ。not foundて言われちゃってますもんねぇ。
でも質問者さんもnot foundだったりして、w
てか、放置してると再起動してフリーズしてるなんて、もう棺桶探した方がいいですね。
ワシは白木の安いので、、、
あああ、また、葬式に呼ばれちゃった。

2013/04/27 23:17:15
id:corer

最近はあまり見かけなかったのですが、つい最近1度起きまして。
HDDが死にかけてたら…(((( ;゚д゚))))

2013/04/28 16:23:16

その他の回答2件)

id:seble No.1

回答回数4796ベストアンサー獲得回数629ここでベストアンサー

それは再起動した後に、システムが見付からんと言っているので、再起動の原因は分かりません。
osのシステム設定の中に、エラーの場合に自動的に再起動する、という項目がありますからそのチェックを外しておけばエラーメッセのままで止まります。
もしくはイベントログのチェックですが、これは面倒で・・・

他1件のコメントを見る
id:seble

ですねぇ。not foundて言われちゃってますもんねぇ。
でも質問者さんもnot foundだったりして、w
てか、放置してると再起動してフリーズしてるなんて、もう棺桶探した方がいいですね。
ワシは白木の安いので、、、
あああ、また、葬式に呼ばれちゃった。

2013/04/27 23:17:15
id:corer

最近はあまり見かけなかったのですが、つい最近1度起きまして。
HDDが死にかけてたら…(((( ;゚д゚))))

2013/04/28 16:23:16
id:jystkm No.2

回答回数143ベストアンサー獲得回数14

これだけじゃわかりません。
もっとパソコンの情報を追加してほしいです。
・パソコンの会社
・最近追加したデバイス<USB>など
・最近追加したソフト
・OS

id:jystkm No.3

回答回数143ベストアンサー獲得回数14

思ったんですけど、一番簡単な方法で、他の作業をするときにスタンバイか休止をやって置くといいと思います

id:corer

テレビ番組の録画をパソコンで行なっているのですが、最近使っていないときはスタンバイ状態にしています。

2013/04/28 16:37:36
id:corer

質問者から

Core2013/04/28 16:59:56

パソコンのスペックや機種についてですが、マウスコンピューターの「Lm-iH531B」です。現象は今に始まったことではないのですが、購入後にHDDとカードリーダーの増設を行いました。

OSはWindows7 64bitです。

去年の終わりに急ぎだったから深く考えずに買ってしまった…。

  • id:NAPORIN
    基本なにがあっても電源つけっぱなしで運用しているときにも、ウィンドウズアップデートがかかった木曜日の朝はリブートされている。こんなときに、ブートメディアが行方不明というメッセージが出ているのであって、普段も電源をおとせばそういうふうにいわれるのかも?
    となるとXPではなく(アップデートなくなっちゃったよね?)vistaとか7なのかな。
  • id:corer
    Windows7です。Windows Updateはかかっていません。
    念のため確認しましたが、普段のシャットダウン、電源をつけるといった動作ではメッセージは出ません。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません