Wifi専用のiPadを持ち、自宅PCに同期して利用しています。

仕事中に資料をiPadにダウンロードしたいと思っていますが、
社内にWifiがつながっておりません。

同期可能なPCは、自宅用のみであり、
会社PCの中に入っているPDFをiPadに移して読むことは出来ないのでしょうか。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 13歳以上
  • 登録:
  • 終了:2013/05/21 12:05:03

回答1件)

id:jystkm No.1

回答回数143ベストアンサー獲得回数14

二つのやり方があります。

1.Googleドライブを使う方法。

Googleアカウントをお持ちであればGoogleドライブを利用することをお勧めします。
まずpcでGoogleドライブのサイトでGoogleChromeの場合、ウエブでそのままアップロードできます。ただし、GoogleChromeでない場合、ソフト版をダウンロードして使います。そのあと、iPadのアプリストアでGoogleドライブをダウンロード。
ログインしたら、家や7SPOTで無料登録して同期する。もしくは、もう片方のパソコンを上記と同じようにログインする。

2 USBメモリ経由でする。

  • id:alpinix
    kindle入れれば?
  • id:pascal7
    社内PCに入っている資料は機密ではないですか?
    iPadに入れるだけで守秘義務違反と言われませんか?
    またクラウドを使うだけで社内資料を持ち出したことになるでしょう。

    会社がクラウドを準備してこのIDを使うようにと言っている場合を除いて
    まずいだろうと思いますが。
    会社が許可をくれるのなら

    USBでPCでつないで転送することになるのでは?

    iPadにUSBメモリを挿すというのは
    iPadとPCの接続がある
    http://direct.sanwa.co.jp/contents/sp/600-IP8GBK_16GBK/
    のようなUSBメモリを買う必要があるのでは?

    Kindleも外部にデータを出すという話しでしょうからまずいでしょう。
    勝手にUSBメモリに社内の資料をうつすと
    PCにスパイウエアが入っていた場合(会社が社員を監視していた場合)
    不良社員として記録されてしまいますよ。
  • id:jystkm
    すいません。僕もそのような重要なことを書くの忘れてました。
    ちなみ質問者さんは、何のためにするのか細くしてほしいのですが。
  • id:jystkm
    細かくじゃなくて書いてほしい。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません