匿名質問者

内定先から信用が無い気がします…。


ハローワークから個人経営の企業に応募し、内定を頂きました。
ただ少し疑問があります。

企業→ハローワーク
ハローワーク→私
という感じで連絡がきたのですが、企業側からハローワークに電話連絡をした際に私の事を色々と聞かれたらしいのです。
内容を要約すると、「履歴書に書いてある内容は本当なのか(しかも面接時に自分からも説明した事)」
そこでハローワークの方が色々説明して「じゃあ、採ってみるか」という流れになったみたいです。

求人票の待遇と仕事内容も違うし、先方には「少し働くか考えさせてください」と伝えた所、「ウチとしてはあなたに来てもらわなくてもいい」と言われました。
不愉快になる気持ちは分かりますが、それって誰でもいいってことじゃ…。

こういう事って普通なのでしょうか?
正直な所、電話の件をハローワークの方から聞いた際には不愉快な気持ちになりました。
まだ未熟な人間の為、ご教授願いたいです。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2013/05/26 14:15:06

回答5件)

匿名回答1号 No.1

詳細が判らないので、求人先の立場になってみて、一般的に考えられることを挙げてみます。

まず、「来なくていい」というのは本心だと思います。
来て欲しいのなら、そんなことをいう理由がありません。

来て欲しいと思っていないのが、あなたの評価が低いからかもしれませんが、他に実は現状でも従業員の補充は重要ではなく間に合っているとか、そもそも従業員を大事にしようと思っていない考え方の持ち主とか、色々考えられます。
仮に就職したとしても、待遇がいいとは思えません。
待遇が悪い、従業員への期待感が低い企業は、従業員の定着率も悪く、そのため求人も常に適当に「誰でもいいから獲っておこう」的に行っていることが考えられます。

求人票の内容が違うというのは大きな問題だと思います。
「正直な求人票だったら誰も募集しないから、募集されやすいような内容にしとこう」的な違い方だったら、まずアウトじゃないでしょうか。
この求人票の件にからめて、ハローワークの人に相談してみるのがいいと思います。

匿名回答2号 No.2

勤め先、ハローワーク共に忙しいというのもあるんじゃないですかね。良いことじゃないけど、仕方ないというか。お互いに調整する所が無いのなら、やむを得ないかと。勤め先、ハローワーク、貴方が共に残念な結果になったという風に見えます。

匿名回答3号 No.3

スマートフォンから投稿

私の経験から言わせてもらうと、ハローワークの求人情報はかなりデタラメです。
掲示は只ですし、何かクレームがあっても“じゃあ求人取り下げで”と言えば済みますし…
それに、会社の信用を得るのは仕事の頑張りを見てもらってからでは?
このご時世ですから特に個人経営の会社はシビアになるのではないでしょうか。

匿名回答4号 No.4

スマートフォンから投稿

ハロワの求人票と実際に働く条件は大概違ってます。

誰でもいいという感じの企業は辞めた方がいいですよ。

匿名回答5号 No.5

零細企業の経営者ですが

誰がやってもまず同じ結果の得られる定型業務がある場合のみハローワークに求人を出します。

他の仕事にも能力を発揮してくれたら大当たり、そうでなかったら最初からそのつもりとあきらめがつきます。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません