複数できものがあるので番号順に分けています。
(1つでも答えられる質問があれば答えてくださると嬉しいです。)
1、4月の中旬ごろ、何かできものがあるなと思い鏡を見ると、口の入り口あたりに、丸っこいできもの(色は覚えていませんがめだたない感じで見た目が口内炎に似ていてよく見ると分かった感じ)ができていました。
でできものが気になりつまんだり、食事のときに噛んでしまっていたくなり口内炎かと思いました。
で市販塗り薬をして4月の終り頃に痛みがなくなり、なおったと思っていたら5月ぐらいに気付いたのが口内炎?が膨らんだ感じになり見た目は口内炎のあとが残っているみたいな感じです。
治るのでしょうか?
質問文が500文字を超えたので、質問文の続きは補足に書いています↓
すみません。
質問文が500文字を超えていると出たため、捕足に続きを書きました。
2、1の質問で言った口内炎?の隣にあるできものです。
1の口内炎のあとに発見しました。
何の病気かわかりません。
3、口の奥の方に米粒より小さいできものが2つ並んでいるできものがあります…。これも不安です。
あと…何の病気かわかって(たぶんでもいいので)、治るのであればお勧めの市販の薬を教えてください。
治らないようであれば、何科の病院に行けばいいかを教えてくださると嬉しいです。
できれば今週中には母に病気のことを伝えて病院に行こうと思っているのでできれば、回答をお早めによろしくお願いします。
たぶん・・としか言えないのですが、口内炎の可能性が高い。
そして、口内炎になる原因は十中八九は「歯みがきをサボっている」事です。
口腔内の衛生環境が悪くなれば、体調が悪い時に口内炎を発症する人が多い。
一日にどれくらいの時間歯みがきしていますか?
また、歯ブラシの毛が曲がるほど力を入れて磨いていませんか?
正しいブラッシングの方法を指導してもらったことはありますか?
フロスや歯間ブラシなど使っていますか?
歯の表面がつるっとしているのが正常な状態ですが、あなたの歯はどうですか?
どれも唾液腺の出口じゃないですかね。普通にもりあがってます。したでいじるとつばがでます。
お返事が遅くなり申し訳ございません。
はい、下でいじるとつばが出ていますね…。
ちなみに、昨日病院に行ってきました。
質問に書いていたところをすべて見てもらったところ『異常はない。』と言われ匿名回答1号さんのいうとうり、唾液腺と言われました。
お返事が遅くなり申し訳ございません。
回答有難うございました。
口内炎だと、耳鼻咽喉科になるようです。
心配でしたら、耳鼻咽喉科で見てもらってください。
id:Kaoru_A
無事で何よりです。安心できてよかったですね(^^)
唾液腺というものが目で確認できるものというのは自分には初耳でした。
自分にもあるのでしょうか……???
(あーん…… 鏡でみましたが、よくわかりませんでした。トホホ)
回答4号さんのアドバイスがいいかなと思います。
「歯の健康診断」は、自分も受けなきゃなぁと思っています。
耳鼻科と歯医者さんは苦手なんですけれどネ……
id:Kaoru_A
お返事有難うございます。
はい、とりあえず一安心しました^^
回答4号さんのとうり、今月中にはブラッシング指導などもしてもらいます。
痛みもなく、気になるのであれば、一度、口腔外科に行ってみてはどうでしょうか?私も、そんなようなものができた時があって、唾液腺が詰まってできたものだといわれました。そのときは、簡単な手術をしましたが…
お返事が遅くなり申し訳ございません。
せっかく回答してくださったのに、すみません…。
昨日、、耳鼻咽喉科に行ってきました。
病気ではないらしく、ただの唾液腺でした。
本当にすみません。
回答有難うございました。
たぶん・・としか言えないのですが、口内炎の可能性が高い。
そして、口内炎になる原因は十中八九は「歯みがきをサボっている」事です。
口腔内の衛生環境が悪くなれば、体調が悪い時に口内炎を発症する人が多い。
一日にどれくらいの時間歯みがきしていますか?
また、歯ブラシの毛が曲がるほど力を入れて磨いていませんか?
正しいブラッシングの方法を指導してもらったことはありますか?
フロスや歯間ブラシなど使っていますか?
歯の表面がつるっとしているのが正常な状態ですが、あなたの歯はどうですか?
あなたの磨き方ですとガムラインや歯間などの歯垢が溜まりやすい場所に歯石ができているはずです。
とりあえずの解決策としては歯医者さんに行ってスケーリングしてもらってください。
キレイにしてもらったら気持ちが良いはずです。
ついでにブラッシングの指導を受けてくればベター。
明らかに磨き方に問題があります。
お返事有難うございます。
近いうち(今月中)に、歯医者さんにスケーリングやブラッシング指導をしてもらおうと思います。
アドバイス本当に有難うございました!
ベストアンサーにさせていただきます。
あなたの磨き方ですとガムラインや歯間などの歯垢が溜まりやすい場所に歯石ができているはずです。
2013/05/22 20:23:57とりあえずの解決策としては歯医者さんに行ってスケーリングしてもらってください。
キレイにしてもらったら気持ちが良いはずです。
ついでにブラッシングの指導を受けてくればベター。
明らかに磨き方に問題があります。
お返事有難うございます。
2013/05/25 13:56:40近いうち(今月中)に、歯医者さんにスケーリングやブラッシング指導をしてもらおうと思います。
アドバイス本当に有難うございました!
ベストアンサーにさせていただきます。