運用利回りを教えて下さい。


ソニー生命の保険に入ったのですが、FPの方に余剰金があるので
「ダブルアカウントⅡα、運用成果報酬コース15年」を薦められました。

HPです。
http://www.aegonsonylife.co.jp/products_sli/wa2a/index.html
パンフレットです。
http://www.aegonsonylife.co.jp/products_sli/wa2a/pdf/w_account2a_01.pdf

投資資金(200万)の5%を超えた場合、その5%(10万円)を配当で頂ける。
というものです。


満期になると200万元本保証で返還されます。
配当は15年で5回、6回ほどの実績があるようです(パンフレット上)

手数料が初回5%や年間3%程取られるので大きい・・・とは思っているのですが
年間の3%取られようが10%取られようが10万が5回貰える。
ということであればあまり関係ないのかな?
と思っています。


ただ合計で何回貰ったら1年での利回りが何%になるのか?
ということが分からず悩んでいます。

長すぎて投稿できないので続きは補足に記載します。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2013/05/31 11:50:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。
id:suteacaunt

本文の続きとして読んでください。

なんとなくで計算をすると

投資額を200万で考えていますので

手数料を10万、配当金を10万としています。

4回:200万-10万+40万= 年率2.0%

5回:200万-10万+50万= 年率2.6%

6回:200万-10万+60万= 年率3.3%

7回:200万-10万+70万= 年率4.0%

私が思っているのはこんなイメージです。

数字を入れたらでた数値という感じで適当な気がして心配です・・・


また、どの程度の利回りが一般的なのでしょうか?

そもそもにこの投資はあまりよくないものでしょうか?



よろしくお願いします。

回答2件)

id:Lhankor_Mhy No.1

回答回数814ベストアンサー獲得回数232

ポイント50pt

 とりあえず、ご提示の式について、契約手数料の10万円引くのは間違っているのでは。
 パンフレットを見る限り、一時保険料から契約手数料を引いた金額がベースアカウントの運用額になるわけですから、1回目の受け取りがあった時点で190万円→210万円になっている、ということです。
 運用シミュレーションを見ると1回目の受け取りが3.1年目で3回目の受け取りが6.1年目とだいたい2倍です。これは「190→210万円」と「200→210万円」×2ですからそうなるんだと思います。
 
複利計算すると
((200+10*x)/200)^(1/15)
4回 1.22%
5回 1.50%
6回 1.76%
7回 2.02%
 
単利だと
(((200+10*x)/200)-1)/15
4回 1.33%
5回 1.67%
6回 2.00%
7回 2.33%
 
 だと思います。直近のシミュレーションを見ると4回以下と思っておく方がいいんでしょうね。
 
 
 
 投資の判断についてはよく分からないので他の回答者にお任せしますが、保険とか年金ですから積極運用もできませんしあまり期待しないほうがいいんじゃないですかね。

id:suteacaunt

返信ありがとうございます。

やはり4回くらいと思っておいた方がよいですか・・
単利と複利の両方ありがとうございます。

一般的に複利の方が大きくなるイメージですが
この商品だと単利の方が高くなるのでしょうか?

他の質問もしています。
こちらものぞいて頂けると助かります。
http://q.hatena.ne.jp/1369643948

2013/05/27 17:43:41
id:dawakaki No.2

回答回数797ベストアンサー獲得回数122

ポイント50pt

5回配当で、15年後に元本込みで250万円になったとすると、年利は1.5%です。

200万円×(1+1.5%÷100)^15年≒250万円

手数料を引くと、定期預金と大差ないと思います。

質問者さんは複利計算をしていません。

他1件のコメントを見る
id:dawakaki

元本保証型の商品で定期預金を超えるものは、むしろ怪しいです。
妥当な金利だと思います。

他の質問にも回答しました。

2013/05/27 18:43:25
id:suteacaunt

妥当な金利ということで少し安心しました。

ありがとうございます。

2013/05/28 12:51:19

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません